勤務医開業つれづれ日記・3

「このマンガがすごい!2021」参加してます。あふれる”好き”を形に。マンガ感想とか書評を中心にしたブログです。

【感想】『おじいちゃんしなない』まどろみ太郎 2017年まとめ。天使&老人カプって最高でした!【Twitter】【pixiv】追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!

(2018.01.15更新)

追記: すごいいっぱいになりましたので、2018年以降のTwitterは別記事に独立しました。まどろみ太郎先生、いっぱい作品ありがとうございます!

 

<2018年記事はこちらから>

【感想】『おじいちゃんしなない』まどろみ太郎 まとめ2018。最強!天使&老人カプかよ!!【Twitter】【pixiv】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

 

 

 

 

まどろみ太郎先生の『おじいちゃんしなない』Twitterをまとめてみました!

f:id:med2016:20171211112333p:plain

現在pixivコミックで連載中の『おじいちゃんしなない』は破壊力抜群です!管理人のハートも撃ち抜かれてしまいました!!めっちゃ刺さりました!すきだ、これ〜。

 

 

comic.pixiv.net

 

 

『おじいちゃんしなない』の原型は先生のTwitterにあります。いまのところ7話+番外編です。まどろみ太郎先生は大量のツイートがありますが、好きすぎてTwitterをさかのぼっていきました。どうしても検索限界がありまして今の所、自分が発見できたのはここまでです。これより過去の分のツイートがありましたらどなたか教えてください。

 

追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!やった〜!! 

 

ぎゃー!ブログ本文で”先生”つけ忘れていました。本文修正しています。 

まどろみ太郎先生のツイート、大好きです!pixivもいいけど、やっぱりツイートがいいです。しばらくするとなかなか見えずらくなっちゃいますのでまとめてみました!ちょっとでもどなたかのご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

本編 

1話

 

2話 

 

3話 

 

4話 

 

5話 

 

6話 

 

7話 

 

番外編 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

2017年4月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年5月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年6月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年7月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年8月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年9月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年10月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年11月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年最後のおじいちゃんしなないはこちらでした! 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

音声化

音声化1 

 

音声化2 

 

音声化3 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

同人誌関連

 

一応、同人誌関連のツイートも。 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

<当ブログ関連記事>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

【感想】『おまカプ』まどろみ太郎 2017年まとめ。このシチュ、天才かよ!【Twitter】追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!

(2018.01.15更新) 

追記:『おまカプ』まどろみ太郎先生の2017年のツイートがかなり大量になりましたので、 2018年分を独立させました。

【感想】『おまカプ』まどろみ太郎 2018年まとめ。うるわしき推し三角関係!【Twitter】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

 

 

 

 

 

『おじいちゃんしなない』でハートをわしづかみにしてくれたまどろみ太郎先生。めっちゃいいよ。 

comic.pixiv.net

 

『おじいちゃんしなない』はもしも発売されていたら、2017年の自分的なランキングならかなり上位に入っていたと思います。 

 

「おじいちゃんしなない」(まどろみ太郎)孤独な元英雄とチョロイン天使の同居ラブコメ - 午前3時の太陽

この作品のことは、ともたさんの「午前3時の太陽」で初めて知りました。ありがとうございます!

 

 

そのまどろみ太郎先生がTwitterにのせている作品に『おまカプ』があります。

これがまた最高です!ほんとうにまどろみ太郎先生、天才かよ!!本当に好き。なのでまとめてみました。ちなみに自分は百合推しです。もしお役にたてるようでしたらご参考にしてください。

 

f:id:med2016:20171210113404p:plain

 

つっちーのセーター姿に目をやられたよ……。 

 

 

 

Pixiv

www.pixiv.net

 

www.pixiv.net

 

 

2017年10月 

 

2017年11月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『おまカプ』も連載してほしいですよね!本当にナイスです!! 

 

 

 追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!うひゃー!ホント、うれしいですね。これからも応援しております。がんばってください!!

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

<当ブログ関連記事>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

【感想】祝・書籍化!『先輩がうざい後輩の話』しろまんた先生【Twitter】【pixiv】

 やりましたね!しろまんた先生!!

 

f:id:med2016:20171225001343p:plain

『先輩がうざい後輩の話』が、ついに書籍化されるようです。

 

 

 

アマゾンにすでに載っていますね。 

先輩がうざい後輩の話 コミックス – 2018/3/23 しろまんた (著) 

 

いやはや、めでたいです!双葉ちゃん、ガンバですね。

 

<<当ブログ関連記事>>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本】2017年に感動した小説、実用本・ベスト21【2017年ランキング】

みなさん、お元気ですか?年末進行はいかがですか? 

 

2017年にもいろいろと感動した本にも出会えました。そんな本をご紹介してみたいと思います。いつもはなかなか本を紹介できませんので、2017年に出版された本で、タメになったり感動したり、みなさんに紹介したい本をピックアップしてみました! 

 

漫画は単独ですでに2017年のランキングを発表しておりますので、ぜひぜひご参考にしてください。

【ランキング】2017年おすすめ漫画・ベスト100【オススメ漫画総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

読んだらわかると思いますが、かなり偏っています。2017年の読書は特別偏っている感じがします。しかし、一体何が標準的な読書なのか今ひとつ管理人も分かっておらず、逆に今まで全くおんなじペースで偏りながらここまで来てしまっています。みんなと同じ本読んでいたら同じ考えしか出なくなってしまうだろうしね。一開業医が2017年にどんな本を読んでいたのか、ご参考にしてください! 

 

 

 

 

 

 

 

 

<小説> 

夫のちんぽが入らない 

 

“夫のちんぽが入らない"衝撃の実話――彼女の生きてきたその道が物語になる。 2014年5月に開催された「文学フリマ」では、同人誌『なし水』を求める人々が異例の大行列を成し、同書は即完売。その中に収録され、大反響を呼んだのが主婦こだまの自伝『夫のちんぽが入らない』だ。 同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体を重ねようとしたある夜、事件は起きた。彼の性器が全く入らなかったのだ。その後も二人は「入らない」一方で精神的な結びつきを強くしていき、結婚。しかし「いつか入る」という願いは叶わぬまま、「私」はさらなる悲劇の渦に飲み込まれていく……。 交際してから約20年、「入らない」女性がこれまでの自分と向き合い、ドライかつユーモア溢れる筆致で綴った“愛と堕落"の半生。“衝撃の実話"が大幅加筆修正のうえ、完全版としてついに書籍化!

 

いきなりだが、夫のちんぽが入らない。本気で言っている。交際期間も含めて二十余年、この「ちんぽが入らない」問題は、私たちをじわじわと苦しめてきた。周囲の人間に話したことはない。こんなこと軽々しく言えやしない。 何も知らない母は「結婚して何年も経つのに子供ができないのはおかしい。一度病院で診てもらいなさい。そういう夫婦は珍しくないし、恥ずかしいことじゃないんだから」と言う。けれど、私は「ちんぽが入らないのです」と嘆く夫婦をいまだかつて見たことがない。医師は私に言うのだろうか。「ちんぽが入らない? 奥さん、よくあることですよ」と。そんなことを相談するくらいなら、押し黙ったまま老いていきたい。子供もいらない。ちんぽが入らない私たちは、兄妹のように、あるいは植物のように、ひっそりと生きていくことを選んだ。(本文より抜粋) 

 

 

2017年のベストを一冊だけ上げろ、といわれたら迷うことなくこの本です。すごいですよ。ぜひ読むべきです。 

【感想】『夫のちんぽが入らない』こだま 性器の不一致。人も性器も、入れて出す、入って出ていく。それだけなのに、いつもちょっとだけ手遅れ……【ネタバレ・大人気】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

うちはリアルタイムで追いかけることができましたので、感想と書かせてもらいました。作者のこだまさんからも連絡があったりして、大変楽しかったです。 

 

【実写化&漫画化】『夫のちんぽが入らない』ついに実写化決定!漫画化も決まりました!おめでとうございます!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

【速報】『夫のちんぽが入らない』こだま ついにアマゾン1位!天下取った!!【アマゾン制覇】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【速報】『夫のちんぽが入らない』こだま 新聞からはなんと”広告拒否”!1週間で6万部!!みんな気になる!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

【ちんぽ速報】『夫のちんぽが入らない』こだま 予約しました!すごいインパクトだな、これ!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

村上春樹の新作を抑えてアマゾン一位とか信じられない偉業を達成しています。これからも実写化など多くの人に目に止まる作品になると思います。本当に素晴らしいですね。

 

こだまさん、これからも応援しています!頑張ってください!!

 

 

 

太陽と乙女 

 

デビューから14年、全エッセイを網羅した決定版! 登美彦氏はかくもぐるぐるし続けてきた! 影響を受けた本・映画から、京都や奈良のお気に入りスポット、まさかの富士登山体験談、小説の創作裏話まで、大ボリュームの全90篇。台湾の雑誌で連載された「空転小説家」や、門外不出( !?)の秘蔵日記を公開した特別書下ろしも収録。寝る前のお供にも最適な、ファン必携の一冊。 

さて、管理人には変なクセがある。マイナー状態で売れる前まではベタ褒めして、その作家がいざ売れ出すと「デビュー当初から知っているんだけど昔の方が良かったよね」といいうアレである。知ったかぶりをしたいのかもしれないし、一種の処女信仰のようなものなのかもしれない。”男は最初の恋人になりたくて、女は最後の恋人になりたい”とかそういうユーミン的発想なあれである。そう考えると夏目漱石や内田百間は熟女もいいところである。ウレウレである。

 

何が言いたいかというと、我らがモリミーもデビュー以来14年もの歳月が経ってウレウレになってきたということである。いろいろとモリミーの雑文を集めていたが雑誌関係も大量にあるし、一体どうしようかと思っていたところでこの本。まさに救世主。このままではモリミー雑誌で妻ちゃんに怒られるのは必至という感じであったが、ようやく森見関係の雑誌を束で捨てられると喜んでいる次第である。

 

アマゾンでは酷評が並ぶが、個人的には大満足である。モリミーの「夜は短し歩けよ乙女」漫画版のあとがきは大変に面白かった。漫画も面白かったけど。そして漫画の新装版が出て旧版を持っている自分はモリミーのあとがきがどうなったのかは不明だが、大変不安になった。しかしここに収録されているのを確認して大変に安堵した。この素晴らしくくだらない文書が緊急避難しているのをみてホッと胸をなでおろした次第である。

 

多分、酷評しているアマゾン読者は「美女と竹林」を未読なのだろう。こちらも大変に素晴らしい作品で、モリミーがエッセイが超苦手であることを一気に天下に知らしめた。内容は美女と竹林ではなく、あえていうなら「美女か、竹林」である。「美女」and「竹林」を期待して読んではいけない。「美女」or「竹林」である。これを楽しめる人は幸せである。

 

そして「美女と竹林」を楽しめる人は「太陽と乙女」も楽しめるであろう。ここにはやはり「太陽」and「乙女」はない。単独の「太陽」成分も「乙女」成分もない。100%ジュースと書いてあるのに成分を見たら果汁1%以下だったようなものだ。すっかりウレウレで熟女なモリミーが「太陽」and「乙女」といっても信じてはいけない。そこにはやり手婆のモリミーが「太陽と乙女」があるよ、といいながら実際に入ってみると中には四畳半と男子汁、たまに富士山があるのみである。 

 

という素晴らしい本であるので、読む人は最初からやり手婆にだまされていることを自覚するべきである。場末のキャバレーに「若い子いるよ」といわれて入ったらやり手婆しかいなくて、そしてそのババアが滅法面白いのである。そういう心のゆとりがある人にオススメ。

 

 

 

H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って 

 

『服従』『素粒子』で知られる《世界一センセーショナルな作家》、ミシェル・ウエルベックの衝撃のデビュー作、ついに邦訳! 「クトゥルフ神話」の創造者として、今日の文化に多大な影響を与え続ける怪奇作家H・P・ラヴクラフトの生涯と作品を、熱烈な偏愛を込めて語り尽くす! モダンホラーの巨匠スティーヴン・キングによる序文「ラヴクラフトの枕」も収録。 

ミシェル・ウエルベックのデビュー作です。管理人はミシェル・ウエルベックの小説が好きで、ほとんど出版されたものは読んでいます。この作品は小説ではありませんがH.P.ラヴクラフト(HPL)論です。これがまたかっとんでいます。めちゃくちゃ好きですね。そのかわりすごい読み手を選ぶかと思います。

 

ミシェル・ウエルベックのファンか、ラヴクラフトのファンなら必読書だと思います。すごいストライクゾーン狭いですが、読んだら最高です。

 

田辺剛先生の『狂気の山脈にて』でも紹介しましたが、ウエルベックの言葉の力強さったらないです。びりびり精神までしびれる感じです。

【感想】『狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集』田辺 剛 (著) 傑作完結!ラヴクラフトの世界基準がここに【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

大人であること、それは地獄。

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.43より)

 

晴れやかな自殺のように物語を始めよ

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.73より)  

 

世界は悪臭を放つ。

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.111より)  

 

どうです?

そしてウエルベックはHPLが人種主義者(ようは人種差別主義)であり、恐怖と夢幻劇に唯物論を叩き込んで新しいジャンルを作り上げたことを力強く書きます。みんなが無意識のうちにブレーキをかけていることを見事に書ける人はいません。

 

まあ、万人にはオススメしませんが興味がある人はハマること請け合いです。

 

 

 

読書で離婚を考えた。 

 

夫婦のかたちに正解はない。本の読み方にも正解はない。芥川賞作家の夫とホラー作家の妻の、ハラハラするやりとりを覗き見ながら、読みたい本に出会える類まれなる書! 夫婦でお互いに本を勧め合って、読書感想文を交換しあえば、いまよりもっと相互理解が進み、仲良くなるのでは――? そんな思いで始まった、芥川賞作家・円城塔とホラー作家・田辺青蛙の夫婦読書リレー。『羆嵐』『VOWやもん! 』『クジョー』『台所のおと』『黄昏流星群』などなど、妻から夫へ、夫から妻へと課題図書が指定されるたびに、なぜか雰囲気はどんどん険悪に。相手の意図をはかりかね、慣れない本に右往左往、レビューに四苦八苦。作家夫婦のコミュニケーションはなんだかちょっと変だけど、夫婦の格闘の軌跡を覗き見ながら、読みたい本も見つかる画期的な一冊。 

 

こちらはきんどうさんで出張書評を書いた作品です。ぜひこちらの書評をご参考にしてください。


この本は読んでいて楽しかったです。いや、楽しかったというか二人のドタバタを神様視点で笑う感じですね。書評を参考にしてもらえると幸いです。きんどうさん、ありがとうございました。 

 

 

 

<新書> 

応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱 

 

成功例の少ない「応仁の乱」で18万部。日本史研究に新たなスター誕生か 日本史上の大トピックとされていながらも、全体像を捉え難い「応仁の乱」。そんな題材を、既成史観の図式に頼ることなく、絶妙なバランス感覚で丁寧に整理した新書がヒットしている。NHK大河ドラマの歴代最低視聴率記録を長年保持していた『花の乱』(1994年)を始め、「応仁の乱」を扱ったものに成功例は少ないので、異例の現象だ。 「『応仁の乱』をテーマに選んだのは著者ご本人です。地味かもしれませんが名前を知らない日本人はおらず、そういう意味では歩留まりがよい。大ヒットはしないまでも絶対に失敗はしないテーマという認識でした。中公新書は『歴史ものに強い』というアドバンテージもありますし後は“著者力"で突破だ、と」(担当編集者の並木光晴さん) 古くは網野善彦さん、近年では磯田道史さんなど、日本史研究者には、時に、学識の確かさと読み物としての面白さを両立させるスター学者が登場する。36歳とまだ若い本書の著者は、次代の有望株だ。 「扱う題材の全体像をはっきりと理解し、その上で、読者に伝える情報を取捨選択できる。30代半ばでのこの筆力には、とても驚かされました」(並木さん) 中公新書の主な読者層は50代以上。しかし本書の売れ行きの初速はネットなどと親和性がある30代・40代が支え、そこから高年齢層に支持が広がった。これは、新たなスター誕生の瞬間かもしれない。 評者:前田 久 

これはめちゃくちゃに面白い本でした。歴史は興味はあるけど素人で、応仁の乱って学校では習ったけど一体何?というレヴェルでした。人と人がつながり混沌としていった応仁の乱の全体像がはじめてわかった気がしました。すごいオススメです。

 

 

 

<実用本> 

幸福の「資本」論 

 

作家であり、社会評論家でもある橘玲氏の集大成ともいえる内容で、初めて「ひとの幸せ」について真正面から取り組んでいます。  幸福であることを条件づけるものは、「自由」「自己表現」「共同体=絆」の3つである。  橘氏は、「幸福」は、しっかりした土台の上に設計するべしとし、その人生の「インフラストラクチャー」を前述の3つに対応させて、以下に求めます。 「金融資産(資本)」「人的資本」「社会資本」。 この3つの資本の組み合わせによって生まれる「人生の8パターン」によって、すべてのひとびとの「幸福」のカタチが説明できるとしています。社会資本(中学からの友達ネットワーク)しかない田舎のマイドルヤンキーは、「プア充」。「友だちネットワーク」から排除されるとたちまち3つとも持っていない「貧困」に陥る。金融資産がなくても、高収入を得られる職業につき、友だちや恋人がいれば、人的資本と社会資本を持っている「リア充」。人的資本と金融資産があって社会資本がないのは、「金持ち」の典型、という具合。3つの資本をすべてそろえることは難しいが、せめて2つをそろえれば「幸福」といえる状態になるのではないか。では、どうすれば2つをそろえることができるのか…、そして「幸福」になれるのか、3つの資本を解説しながらその答えを追いかけます。 

 

 

幸福になるには「金融資本」「人的資本」「社会資本」の3つがインフラになる、そしてその組み合わせで2x2x2の8通りのライフスタイルがある、ということです。自分で色々考えながら感想書いております。 

【感想】『幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』橘 玲 (著) 人は幸福製造機というブラックボックス - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

橘先生はいつも問題の抽出の仕方とモデル化がうまいと思います。この本も本当に目から鱗な一冊でした。人生の見方が変わる本です。

 

 

 

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 

 

これが、“最高の生産性”を叩き出す極意! 精神科医が明かす、「脳科学に基づく集中力の使い方」×「アメリカ仕込みの時間術」で、あなたの24時間を2倍に増やす最強メソッド! 「時間の使い方」は、あなたの「人生の使い方」だ! 

 

 

個人的には”人生は微分”だと思っているのですが(わけわからないですね)、2017年でもっとも変化率の大きかったのがこの本の影響です。 

【感想】『神・時間術』樺沢紫苑 (著) 生理学的な日内周期をもとにした1日の使い方が最強だった! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

樺沢先生の本は多分ほとんど全部読んでいるとおもますが、「ふーん」ぐらいでした。ところが、この本を読んでいままでの過去の書籍との内容がつながった感じがして、天啓を受けたようでした。

 

管理人は学生時代からずっと夜型だったんですが、この本を読んでから超朝型になりました。いまでは朝5時か遅くても6時には自然に目が覚めます。そして朝型に色々と生活をシフトするとすごい効率が上がりました!手抜きや小手先のテクニックではなく、本当に仕事が終わるの、早くなりました。

 

しかも管理人、体重6kg減ったし!

 

 朝型おそるべし……。まあ、単に年取ったから朝型になってきたのかもしれませんが、この変化は劇的でした。ぜひぜひ読んで見てください。

 

 

 

なぜあなたの発表は伝わらないのか? 

 

医系以外にも大好評 発行累計3万部を突破したベストセラーの「なぜシリーズ」待望の第3弾! 順天堂大学大学院医学研究科呼吸器外科学教授 鈴木健司氏推薦! 「「論文と発表は研究の両輪である」これはまさに言い得て妙で,私たちが肝に銘じるべき言葉です。両輪を回して,世界へ羽ばたく研究者へ,必読の書。」 何となくできているプレゼンの本当の怖さを知っていますか? 残念な発表は大きなダメージになりますが,良い発表は大きな武器になります。 惰性で発表をしていませんか? 進化の歩みを止めていませんか? 聴衆はあなたの発表に興味がありませんよ。 あなたの発表,ちゃんと伝わっていると思いますか? 発表の持つ力を最大限に活かし未来を切り拓くプレゼン術を40のQuestionに凝縮。 あらゆる場で活きる一流のプレゼン術を是非あなたのものに!  

 

幸いなことに開業してもいまだにプレゼンする機会があるのですが、世界のプレゼンテーションは進歩しています。ダメな先生のプレゼンはかなり古臭く感じます。

 

過去のプレゼンの名著はやはり”ZEN”だったと思います。いまでもこれをベースに私は組み立てています。

■プレゼン名著「プレゼンテーションZen 第2版」ガー・レイノルズ - 勤務医 開業つれづれ日記・2

 

今回の「なぜシリーズ」はプレゼンテーションです。これもなかなかいい本でした!少なくとも自分のプレゼンを見直すにはとてもいいチャンスになったと思います。今年は他にも、

 

図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術 

プレゼンは「目線」で決まる 

 

などを読みましたが、プレゼン系ではこの本がダントツで参考になりました。新人よりも、いままでプレゼンに慣れている人ほどオススメかもしれません。気づかないうちに古くなってませんか? 

 

 

 

長生きの統計学 

 

世の中には「〇〇だけ食べればいい」「〇〇をすると痩せる」など様々な健康法がありますが、科学的根拠のないものがほとんどです。 もし、間違った健康法を採用した場合、健康になるどころか、体に害を及ぼしてしまう可能性があります。 そこで本書では、ハーバードや国家機関などの統計データに基づいた、真実の健康管理術を集めました。もう間違った情報に踊らされるのはやめませんか。 

 

これは全く話題になっておりませんでしたが、大変勉強になる本です。データに基づく健康法で、理論やデータがない健康法を一蹴しています。一言で言えば、

 

コーヒー最強!

 

です。え?何をいっているのかわからない?管理人もわかりません。でもデータ的にはコーヒーをガブガブ飲んだ方がいいらしいっていうのが管理人の読後の第一印象です。もちろん、それだけではありません。

「食事編」「生活習慣編」「運編動」「メンタル編」の4つに分かれています。目次からちょっとピックアップして見ます。

 

死亡リスクを下げるなら、コーヒーは1日何杯?

 

お酒を飲む人必読!体に良い「おつまみ」とは?

 

リバウンドが少なく効果が長続きするダイエット法とは?

 

がんの予防にもっとも効果的な食品は?

 

「1日1個のりんごで医者いらず」のことわざは真実?

 

オックスフォード大学長野県民はなぜ長生きか?

 

見た目が若いと寿命も長い?

 

給料はいくらもらえれば幸福か?

 

定年後は家でのんびりする?それとも働く?

 

死亡リスクが下がる座っているときの習慣とは?

 

これが全部論文やデータできちんと説明されています。なかなか興味深いですよね。でもデータが海外のものが多いので日本の実情にあっていない部分もあります。地中海ダイエットって日本人にあうとはあまり思えないのですが……。

 

こういうデータが出るとインチキ商法が成り立たなくなります。マスコミによる印象操作もできなくなりますので、そのためにこういう”不都合な真実”な本はあまり取り上げられていないのかもしれません。 

 

 

 

うつヌケ 

 

著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポート。うつ病について実体験から知識を学べ、かつ悩みを分かち合い勇気付けられる、画期的なドキュメンタリーコミック! 

漫画ですが実用本ということでご紹介。うつについて悩んでいる人だけではなく、周りがそういう人がいたり、 自分もなんとなく気になるという人にはぜひ読んでほしい本です。

【感想】『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』田中 圭一 が冗談抜きに本当にまじめで素晴らしい作品だった件【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

なによりあのちゃらんぽらんでぶっ飛んでいる田中圭一先生自身がうつとは信じられませんでした。というより、あのハイテンションな作品を見て、以前から躁うつでは?と思っていました。 

 

内容は本当に素晴らしいです。この本を読んでいろいろと気付く人も多いと思います。一人でも多くの人がこの本を手にしてもらいたくなるような本です。気になった人全員におすすめです。 

 

 

 

BIG MAGIC 

 

世界的ベストセラーを生み出した人気作家が みずからの経験をもとに解き明かす! 誰もが心の奥深くに眠らせている〈創造性〉を解き放ち 最高に充実した人生を送るための秘訣 全世界で累計1200万部を突破し、 2010年にはジュリア・ロバーツ主演で映画化もされた 代表作『食べて、祈って、恋をして』で知られる 世界的人気作家、エリザベス・ギルバート。 彼女には、長く続いた不遇の時代から変わらず 大切にしている、ある信念があると言います。 それは、「充実した人生を送りたければ、 どんなときも創造的であること」。 

人生100年の時代が到来しています。LIFE SHIFT(ライフ・シフト) とか読んだ後だと「いや、言いたいことはわかるけど、実際一体何したらいいの?」状態になると思います。そんな人はこれを読むべし。ようは「好きなことをおやりなさいよ」ということです。ただ作者は無責任なことは言わずに、自分で食べていくことが大事、その上で余暇を使いなさいといっています。

 

とにかく熱量の高い本です。ほっかほかにハートに火がつくこと間違いなしです。いい歳したおじさんがうおー!やっぱり好きなことしなくちゃダメだ!!とか叫びたくなるような本です。でもやっぱり100年間の人生、好きなことをしないで生きるにはあまりに長すぎます。「創造的であること」それが素晴らしい人生のカギを握っています。

 

 

 

新版 ストレングス・ファインダー2.0 

 

才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」(ベンジャミン・フランクリン)

 

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場! 皆さんは毎日、自分の強みを使うチャンスがあるだろうか。おそらくないだろう。多くの場合、才能は未開発のままだ。ゆりかごから職場まで、私たちは強みを伸ばすよりも欠点を直すために多くの時間を割いている。 人が才能や強みなど「その人の良いところ」を見出すには、まず、それらについて自分自身やまわりの人たちに説明できるように「言語化」する必要がある。2001年に出版し、人々が持つ「34の資質」を明らかにした『さあ、才能に目覚めよう』は国内で累計50万部のベストセラーとなり、世界中で話題となった。あなたの強みを「見える化」してくれるツール〈ストレングス・ファインダー〉を使って「トップ5の資質」を発見した人の数はいまや数百万人に及ぶ。

 

新版となる本書では、「その資質をどう使えばあなたの武器になるか」「どうすればその資質を持つ人たちを活かすことができるか」といった「強みの活かし方」にフォーカスする。34の資質ひとつひとつについて、それぞれ10項目の〈行動アイデア〉と3項目の〈人の活かし方〉を解説する。資質や才能はダイヤモンドの原石であり、それを活かしてこそ、光り輝くダイヤモンド、すなわち強みとなる。

 

進化したウェブテストのアクセスコード付き! さらには〈ストレングス・ファインダー〉も進化した。新しくなったウェブテスト〈ストレングス・ファインダー2.0〉では、結果として提供されるレポート群がよりあなたらしいものにカスタマイズされている。あなたの回答を膨大なデータベースと比較して「何があなたを際立たせているのか」を明らかにしている。本書には〈ストレングス・ファインダー2.0〉を実施するためのアクセスコードが記載されている。

 

本書は一気に読み進むこともできるが、今後何十年にもわたって、あなたの才能を開花させるための指針となるだろう。本書には、あなたの強みを活かすためのたくさんの戦略やアイデア、ヒントが詰まっている。それらを実践すれば、あなた自身を、そしてあなたのまわりの世界を見る目が永遠に変わるはずだ。  

管理人は「我が生涯に一片の悔いなし」と叫んだラオウのような人生は生きていません。どちらかというと悔いだらけです。これからどうしようか日々悩んでおります。

 

そういう反ラオウ主義というか、太宰治的な人は自分の強みを見つけましょう。やっぱり弱点を補強するより、自分の強い部分を伸ばした方がいいよね、なんておもっていたところにストレングス・ファインダーのVer2.0が登場しました。

【感想】『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』トム・ラス (著), 古屋博子 (翻訳) 追加で「完全なストレングスプロファイルの34の強み」もやりました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

記事にはテストの時に注意する点を書いてありますので、できたら上の記事読んでからトライした方がいいと思います。やっぱり自分を知るって大事ですよ。あと、古本は買ったらダメです。新しい本でないと意味がありません。 

 

 

 

マンガ 自営業の老後 

 フリーランスが、死ぬまで幸せに生きるために、 いま、できることのすべて みんなが苦手な年金や税金の話を 超絶わかりやすく体感できる実用コミックエッセイ。 老後貧困に陥らないために、そして、死ぬまで黒字でいるために何をすればいいのか。 53歳 超ずぼらイラストレーターが、専門家と先輩の力を借りて、 ギリギリセーフで老後の備えを始めます。 

これな!

本当に自営業の人は老後のこと考えておく必要があります。刹那的に生きるのはありですけど、あとあと苦労しそう。自分も開業して色々なことを考えるようになりました。自営ってプランを自分で考える余地があるのですが、逆にいうと自分で考えないとだれも考えてくれないということです。「せきをしてもひとり」的な老後を考えるとなんか胸にグッときます。 

 

開業の時に色々調べたり考えていたことがこの本にはいっぱい載っています。漫画ですので読みやすいと思いますし、2017年に出版されていて現在に即しています。開業を考えている人やすでに開業している人にはぜひぜひ読んで欲しい本です。

 

 

<全集> 

新編・日本幻想文学集成 第7巻 

 

明治・大正・昭和の四文豪の幻想--優雅の化身とあがめられる美貌の御息所と高徳の老僧の恋の物語「志賀寺上人の恋」。死後の霊とのかかわりを描く「死者の書」。妖しいラヴレターが次々と波瀾を巻き起す恐怖小説「人生恐怖図」。金魚と老作家の会話でできた超現実的な小説「蜜のあはれ」。他全31編。 

「怪奇文学大山脈」とか買った人にはぜひオススメ。そんな人レアですが、たまにはいると思うんで、そういう人がいたらこの記事読んで「ああ、ここにも変な人がいる」と安心してください。管理人は全巻持っていますから大丈夫。とくに7巻はいいですね。読み応えあります。現在刊行中で、最新8巻は夏目漱石と内田百間ほかで12月25日発売です。 

 

 

 

近現代作家集 II 

 

戦争、敗戦、占領。 混乱期の中で開花した新しい作家たちの才能。 社会と対峙する20篇。 戦地と銃後、敗戦後の混乱期を経て安定した時代が来るまで、描かれたさまざまな風俗。 (池澤夏樹) 戦中から戦後までの作品を、モダニズムの尺度から精選。

武田泰淳 汝の母を!/ 長谷川四郎 駐屯軍演芸大会/ 里見弴 いろおとこ/ 安岡章太郎 質屋の女房/ 色川武大 空襲のあと/ 坂口安吾 青鬼の褌を洗う女/ 結城昌治 終着駅(抄)/ 中野重治 五勺の酒/ 太宰治 ヴィヨンの妻/ 井上ひさし 父と暮せば/ 井伏鱒二 白毛/ 吉行淳之介 鳥獣虫魚/ 久保田万太郎 三の酉/ 安部公房 誘惑者/ 室生犀星 鮠の子/ 川端康成 片腕/ 三島由紀夫 孔雀/ 上野英信 地の底の笑い話(抄)/ 大庭みな子 青い狐

池澤夏樹先生が個人編集している全集です。特にこの巻は人気が出そう。有名どころの作家の素晴らしい作品群です。

 

全集って今ひとつ面白くないというか、それ以前にまず全集を手にしたことがないという人が多いと思いますが、この全集はとってもいいです。日頃、全集とか読んだことない人が手に取ってみるとかっこいいかもしれません。その上、日本文学にはまっちゃえるかもしれません。まあ、ハマっちゃいなさいよ!

 

 

 

世界文学大図鑑 

 

◆古今東西の「世界文学」の主な潮流を、オールカラーの図版満載でわかりやすく解説。 ◆本編で扱う100編あまりに加え、「もっと知りたい読者のために」でさらに200編を超える作品を紹介。

 

世界には私たちがまだ読んだことのない、面白そうな本がたくさんある ――沼野充義「日本語版監修にあたって」より

 

何か惹かれるものがあったら、この本を読みかけにしてもまったくかまわないから、ぜひその作品をすぐに入手して読みはじめてもらいたい。そして、その作品のおもしろさをだれかに伝えてもらいたい ――越前敏弥「訳者あとがき」より

 

『世界文学大図鑑』を推薦します。 約350ページに、古今東西の文学をめぐる情報を収める。この試みを快挙とするも暴挙とするも読み手の想像力次第。むろん「情報源」でもあるけれど、それ以上にこの本は、無数の物語を夢見るための格好のツールなのだ。 柴田元幸(翻訳家・米文学者)

 

「ことばのあとにことばがつづき、またことばがつづいて力となる」――マーガレット・アトウッドの言葉のとおり、この本は過去から未来へ、都市から辺境へ、そして「他者」から「私」へと文学がつらなっていく奇跡をていねいに解き明かしてくれる。 倉本さおり(書評家) 

 

これは本当に楽しい本です。

海外の書籍の翻訳なんですが、村上春樹をはじめとして日本の作家も紹介されています。海外小説が好きな人なら絶対に買うべきだと思います。 

【感想】「世界文学大図鑑」ジェイムズ・キャントン (著), 沼野 充義 (監修), 越前 敏弥 (翻訳) なにこの本、すごい楽しいんですけど。 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

よくこういう本だと古典の名著をいっぱい取り上げる本が多いと思いますが、これは単純に”今読んで面白い世界中の本”という基準で選んでいるような気がします。ですからこの本ならどれかを選んだからかなりの高確率で面白い本に当たる気がします。

 

この本をウキウキしながら読むって本当に幸せ……。結構、最近の書籍も紹介されています。基本的にこの作者のセンスが好きです。この本は本屋さんで一目惚れで買いました。

 

 

 

<トレー二ング>

プリズナートレーニング 

 

全米ベストセラーの筋肉トレーニング本、 スパルタ軍、ローマの剣闘士、そして世界の監獄でひそかに受け継がれてきた究極のメソッドが、ついに日本上陸! カバーイラストには、グラップラー刃牙の「ビスケット・オリバ」を起用! ジム通いはムダ、プロテインは不要! 本書が提唱する自重力トレーニングは、バーベルやマシンで一個一個の筋肉を増していくのと違い、自らの体重を利用するから、体に無理がなく、本当の強さが身に付く。 短時間で自宅でも、公園でも、どこでもできるのに、圧倒的強さが手に入る。 まさに筋トレの王道、永遠のバイブル。 著者ポール・ウェイドは、凶悪犯を収監する監獄を渡り歩いてきた本物のプリズナー(囚人)。 伝説的強さを誇る恐ろしい受刑者たちや、膨大な書物からトレーニング・テクニックを学び、プログラム化。 アメリカの監獄で“コーチ"と言えば、ポール・ウェイドを指す。  

これはすごい!

私はこの本が出るまではブクブクでした。でもこの本を読んで感動して、さらに『神・時間術』で生活習慣を朝型に変えてトレーニングを毎日20分だけするようにしたら半年で体重6kgも減りました。 

 

自重トレーニングの最高峰だと思います。体のメインの動作を6つに分け、それぞれきちんとした目標があって、目標に向かって段階的に10のステップがあります。素晴らしいですよね。たとえ2、3年かかったとしても最終目標にたどり着くならそこを目指すことができます。

 

管理人はなぜかウエイトトレーニングがあまり好きではありません。学生の時に空手をやっていましたが、そのころから器具を使ったトレーニングが苦手でした。自重トレーニングが好きな方なら絶対に読んだ方がいい本です。

 

注意点があります。後ろにあるパート3のチャプター11、特にP.296の「馬鹿げたやり方」という章は最初に読んでおくべきです。この本の自分ができる好きな段階からやるのではなく、時間がかかってもちゃんとステップ1からやっていくべきだ、ということを書いています。無理して形を崩すとはずみを使ってやったり、実際は筋肉ができていないために悪いクセがつきます。自重トレーニングは、じっくりゆっくりはずみをつけずに効かせる感じです。

 

私はこの本で人生が変わったと思います!!

 

 

 

(参考図書)

 

この2冊はなかなかいい本です。バリエーションを考えたり、他の動きを参考にするには本当にいい本だと思います。

 

でも、プリズナートレーニングにはおよびません。この本を見ながら適当に筋トレをしていただけなので、プリズナートレーニングのように体系だってもいなし、最終目標もありませんでした。 足をいすに上げた腕立て伏せを結構やっていたのですが、プリズナートレーニングでは”無駄”っていきなり書かれていました。それより倒立懸垂しろってことらしいです。自分的にもその解説を読んだら納得でした。

 

 

 

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方 

 

腹がへこんで仕事も人間関係もいっきに好転する!人生が変わる食事管理法 体型管理は食事が9割! どれだけいい運動も、どれだけすばらしい筋トレも、悪い食事は絶対に倒せない――。 Twitterフォロワー数18万人!大人気マッチョ社長、Testosteroneがアメリカでは「常識」となっている信頼の食事法、マクロ管理法についてわかりやすくまとめた1冊。 既存のダイエットや食事法の間違いを暴きながら、要するに何をどれだけ食べればいいかが超シンプルにわかる! 

 改めて人間の体はインとアウトの差でできていることがわかる本。インが増えれば体重は増えるし、アウトが増えれば体重は減る。必要な三大栄養素をどのように目的に合わせて摂取するか、という極論は極めてシンプルなお話。

 

でも星の数ほどダイエット方法があり、その多くはまちがっているが宣伝広告でお金も使われているためにマスコミからは正しい方法が伝わってきません。さらには多くの人の食生活が異なるために、唯一の答えが出ません。しかし、マクロ管理法はやはり絶対的に正しいことがわかります。なぜなら数学だから。インとアウトを計算して、基礎代謝を計算して、必要な三大栄養素を計算するからです。

 

ただ管理人は前著の感想で書いたように、あまりウエイトトレーニングが好きではありません。武道系の人はどちらかというとそういった傾向があるかもしれません。器具でトレーニングするより自重トレーニングが中心です。ですから所々違和感があることは事実ですが、基本的に素晴らしい本です。トレーニングをする人はぜひ読んでおいた方がいいと思います。

 

 

 

<数学> 

一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する 

 

いわゆる相対性理論にはアタマに「特殊」と「一般」とつくものがあります。「一般」というのは簡単に言うと、どのような条件でも成り立つ理論という意味であり、「特殊」な状況を切り取った理論より、はるかに複雑で難解なものになります。いまからおよそ100年前、アインシュタインはこの「一般相対性理論」を導きました。これは表面的な概念だけで語れるようなものではありません。それを表現する言語は「数式」以外にないのです。本書は、相対性理論を理解するのに必要な知識を獲得するところから始まり、はじめから一歩一歩着実に、「一般相対性理論」を数式で理解できるよう、徹底的に詳しく解説していきます。 

 

一般相対性理論、誰もが聞く言葉でありながらだれもほとんど正確な意味を知りません。その理解のための本です。この本はいまでも楽しみながら理解しようとしているので未読というか、読書中です。本当にいい作品だと思いますが十分にはまだ理解できていません。ベクトル解析とテンソル解析がかなり早い段階で書かれているのが特徴で親切ですね。テンソルと共変微分がキーポイントですから。

 

(参考書籍) 

相対性理論をきちんとやろうと思った人はこちらの本もおすすめです。いつか2冊を見比べて統合して勉強して見たいです。『趣味で相対論』は文章が多く、考え方がわかりやすいし読み物としてはこちらの方がいいと思います。ただし本書も啓蒙書ではありませんので数式と向かい合うタイプの人にオススメです。

 

 

巨大数論 第2版 

巨大数論 第2版 オンデマンド (ペーパーバック) – 2017/7/3 フィッシュ (著) 

 

ただひたすら、大きな数について考える本。 巨大数を作ってその大きさを評価するための巨大数論(グーゴロジー)の解説書。 

巨大数って、すごい好き。

なんか言っている意味わからないですよね。自分もわかりません。世間ではデカきゃいいってもんじゃないだろ、とはいいますが、そんなことすら洗い流してしまうようなデカさです。無意味で暴力的。数そのものよりも数を作り出す加速装置の爆発力を競い合っているような世界です。

 

ようは、数学的に無駄にすごい。

 

 

 

(参考マンガ) 

 

このマンガはすごいです。

 

世界初の巨大数マンガ

 

です。っていうか最初で最後かもしれません。ある意味めちゃくちゃですが、巨大数自体がめちゃくちゃなので、ちょどいいめちゃくちゃです。ナイスめちゃくちゃ。

【発売直前】『寿司 虚空編』小林銅蟲 (著) 落ち着け、巨大数を数えて落ち着くんだ→無理 ついに8月10日発売! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

マスペディア 1000 

 

“世にも美しい事典”と評判の サイエンスペディア(第50回造本装幀コンクール経済産業大臣賞受賞)に 姉妹編の数学版が登場!  

 

数学を10のカテゴリーに大きく分け、最重要キーワードを1000個選び、それぞれを簡潔に紹介したおしゃれな数学事典です。  それぞれのキーワードは五十音順ではなく、数学のサブカテゴリー(幾何学、代数学、解析学……)ごとに並べられています。気になるキーワードを調べるのに使うのはもちろんですが、サブカテゴリーに含まれるキーワードを一気に読むという楽しみ方もおすすめです。そうすることで、気になるサブカテゴリーの全体像が浮かび上がってくるからです。  事典としての機能とポピュラーサイエンスのように読めるとっかかりやすさを融合させた本書は、事典としてはもちろん、想像力を刺激する数学エッセイとしても楽しむことができるのものです。  

これが2016年出版の本です。でもさ、2016年12月23日発売だからほとんど2017年でしょ?ってことでここでご紹介。ごめん、言い訳です。単にこの本が好きなだけ。そうでないと時空の狭間で紹介できないかわいそうな本です。 

 

この本キレイです。単純にそこが好き。『カラー図解 数学事典』も好きで使っていますが、こちらの方がかっこいいです。それぞれが短編小説みたいで(うーん、ちがうかも) 読んでいて楽しいです。

 

 

 

まとめ 

 

以上、2017年に読んだ素晴らしい本21冊でした!

 

自分は結構読書すると影響される方で、今年もいろいろと精神的に揺さぶられることが多い年でした。生活のリズムもガラッと変わって朝型になりましたし、筋トレも始めました。 

 

本一般については、2017年は意外と前の小説を読んでいました。麻薬でぶっ飛んでいるアンナ・カヴァンの「氷」はツッコミどころ満載でしたが、2015年刊行でしたので涙を飲んで割愛。麻薬つながりでクロウリーの「麻薬常用者の日記」がようやく新版がでたので紹介しようかと思いましたが、医師としてウキウキ紹介するにはあまりにあまりな内容なのでここで紹介するにとどめておきます。あのギーガーの旧版は手にするだけでなんか悪いことしているようなおぞましい雰囲気ありました。図書館でビクビクしながら読んだ記憶があります。

 

イーガンの「TAP」が家に3冊もあるのが発見されました。無意識に買った本の新記録を更新しました。いままで2冊までならあるんだけど3冊かぁ。だんだん自分を信じられなくなってきました。あとフロイスの「ヨーロッパ文化と日本文化」は面白かったです。岩波版で読みましたがなかなか比較文化学的に楽しいです。完訳版も読んでみようかと思います。

  

2018年もいい年になるといいですね。

第二次朝鮮戦争が始まるかもしれませんし、平昌オリンピックが中止になるかもしれませんし、エルサレムで戦争が起きるかもしれませんし、まあ一寸先は闇です。でももしそうなったら株価はどっちに動くんでしょうね?とかゲスいこと考えたりもします。東京オリンピックでコミケが中止になったらコミケ武闘派が北朝鮮と組んで内乱を起こすって話もあるし(ない)、腐女子がコスプレしたまま国会に乱入するという作戦もあるらしい(多分ない)。百合組とBL組がそれぞれ独自に自衛隊に入隊して革命を起こしたり(ないない)、GWにコミケがスライドして天皇即位記念日が祝日になって超GW(SGWあるいはGGW)が出現するかもしれない(あるのか……?)。 

 

まあ、なにがあっても楽しもう!

ではみなさん、メリークリスマス!!

 

 

 

<当ブログ関連記事>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

*1:池澤夏樹=個人編集 日本文学全集27

【感想】『狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集』田辺 剛 (著) 傑作完結!ラヴクラフトの世界基準がここに【マンガ感想・レビュー】

 

 

 

 

 

『狂気の山脈にて』4巻出ました!

4巻完結です。世界に通用するレヴェルのすごい作品が出ましたね……。いままでハリウッドですら映画化できず、H・P・ラヴクラフト(以下、HPL)のイメージを具現化できなかったのですが、田辺剛先生がついにやり遂げました。 

 

もしも今後、HPLの映像化やコミック化がなされたら、この作品が基準になるに違いありません。

 

<当ブログ関連記事>

【感想】『狂気の山脈にて 2』田辺 剛 世界は二度、ラヴクラフトの狂気に出会う。一度目はラヴクラフトの文章で、二度目は”田辺 剛の作品”で。【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

  

 

HPLに関して田辺剛先生は他に『魔犬』『異世界の色彩』『闇に這う者』があります。どれも素晴らしい作品になっています。

 

ラヴクラフト(HPL)

クトゥルフ神話 

 という単語に興味がある方はぜひ一読をお勧めいたします。お勧めです。 

 

 

 

 

 

 

表紙デザイン 

f:id:med2016:20171217225210p:plain

表紙はこの絵をベースにしているんですね。モノクロの絵がものすごいです。天才版画家ギュスターヴ・ドレの現代版のような素晴らしい作品です。

 

 

 

第十九章 ゲドニー

f:id:med2016:20171217143740p:plain

南極大陸探検隊で大惨事が起きます。この章の”ゲドニー”とはただ一人姿を消した助手です。ゲドニーを追ってダイアーとダンフォースは巨大山脈の向こうに飛びます。そこには古代生命の廃墟がありました。

 

 

 

第二十章 ”なにか”が…

f:id:med2016:20171217143800p:plain

無残な姿のゲドニーに出会ったダイアーとダンフォース。古代都市のさらに内部から奇妙な叫び声を聞きます。悪臭立ち込める内部で彼らが見たものは……。

 

 

 

第二十一章 ショゴス

f:id:med2016:20171217143828p:plain

ダンフォースの制止も聞かず、ダイアーはさらに古代都市の深部を目指します。そこにあるのは、いままで自分たちが目にしてきた”旧支配者”の死体でした。

 

 

 

 

f:id:med2016:20171217143901p:plain

”旧支配者”すら殺す、人間が目にしてはならないもの、それがショゴスです。ネクロノミコン(魔道書)の作者ですら「ショゴスは存在しなかった」と断言しているような、もっとも忌まわしき生物です。ショゴスは、

 

テケリ・リ

 

という独特の言葉、鳴き声をあげ、二人を追い詰めていきます。 

 

 

第二十二章 凍原

f:id:med2016:20171217143921p:plain

ショゴスのテケリ・リという言葉に追いかけられていく二人。彼らの行く手には一体何が待ち受けているのでしょう?

 

この章の最後にダンフォードが大きな叫び声をあげます。飛行機を操縦中のダイアーはそれを見ることはできません。それ以降、ダンフォードは正気を失ってしまいます。

  

第二十三章 狂気の山脈

f:id:med2016:20171217144214p:plain

叫び声をあげた後、ダンフォースは精神の均衡を失ってしまいます。ダイアーは出来事の全てを自分の心の中に封印することを決めます。

 

 

 

最終章 アーカムにて 

マサチューセッツ州アーカムで、ダイアーは新しい南極探検隊のことを知ります。本当は止めたいが、どうすることもできません。ダンフォースは精神を病み、彼が最後に一体何を見たのか未だにわかりません。 

 

 

 

まとめ

いやはや、すごい作品が出ましたね!

田辺先生の作品は、まるでギュスターヴ・ドレの挿画でダンテ『神曲』の地獄編だけ読んでいるようです。ダンテの『神曲』は地獄篇→煉獄篇→天国篇となっていて救いがあるのですが、HPLの『狂気の山脈にて』は全く救いがありません。

 

HPLについては2017年11月に出版されたばかりのミシェル・ウエルベックの『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』が最強に面白かったのですが、できたら後日こちらも書評を書きたいと思います。HPLの精神状態の本質を突いていると感じ取れる文章が多くあります。HPLの読者なら思わずうなずいてしまうに違いありません。

 

大人であること、それは地獄。

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.43より) 

晴れやかな自殺のように物語を始めよ

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.73より) 

 

ね?ウエルベックって、かっとんでるでしょ!管理人はウエルベックの小説も大好きです。このタイミングでHPLを田辺先生が漫画で具現化し、ウエルベックの論文が日本語訳で出版されたというのは偶然ではないかもしれません。HPLが再評価されるべきタイミングだと思います。

 

HPLの物語は本当に心の奥に響くような恐怖が満ちています。それを画像として翻訳に成功し具現化した田辺先生のHPLは読むべき。できるなら『ドレの神曲』なんか横に置いたら、なおいいかもしれません。『神曲』には救いがあるから。そして『狂気の山脈にて』をふくめてHPLには救いがない。ミシェル・ウエルベックの『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』はHPLが好きで興味があるごく少人数の人だけにお勧めします。条件さえ合えば、めちゃくちゃハマると思います。

 

多分、こんな文章のこんな最後まで読んでいる人はHPLやクトゥルフ神話に興味があることでしょう。HPL全集も買え。そこにいま君が必要としているものが、すべてあります。『狂気の山脈にて』はHPL(ラヴクラフト)の入り口として現時点の最適解です。すごいおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

 

 

 

【感想】『さらば、佳き日4』茜田 千 (著) そして僕たちは途方にくれる……。【マンガ感想・レビュー】

 

『さらば、佳き日』4巻出ました!

表紙は珠希ちゃんです。今までの青、緑系の表紙から一転、オレンジ色が鮮やかです。この表紙、すごい好きです。

 

 

2巻で修学旅行でみんなが京都に行ったのも紅葉の季節でした。でも珠希ちゃんの服装が違うから、それとは別の紅葉なんですね。あふれるような赤い色のなかで珠希ちゃんは何を思っているのでしょう。

 

 

 

<当ブログ関連記事>

【感想】茜田 千『さらば、佳き日 3巻』ふたりぼっち。 すれ違ったままのふたり。 そして、ふたりともどこにも行けないまま……【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

ペンネーム文乃ゆき先生での「ひだまりが聴こえる-リミット-1」も12月20日にKindle発売予定のようです。ものすごく待ちましたけど、楽しみです。 

 

 

f:id:med2016:20171215141123p:plain

母親とはほぼ絶縁状態で短大に進んだ晃ちゃん。学費を全部自分で出して、保育士を目指しています。いまはインターンで保育園で働いています。晃ちゃんの涙って破壊力ありますよね。通常は武士モードなので、思わずあふれ出てくる涙に胸が締め付けられます。

 

f:id:med2016:20171216200002p:plain

3巻で母親とケンカして家を飛び出した兄の桂ちゃん。母親に水ぶっかけられてから風邪気味です。

 

親のところを飛び出したのはいいけれども、行くところもなく晃ちゃんをさがしに大学まで行ってしまう桂ちゃんですが、風邪をひいてフラフラです。晃ちゃんが家を出てからずっと会ってなくて、姿を見かけても思わず隠れてしまったりします。ようやく会えたとおもったら、晃ちゃんの玄関には男性が!?まあ桂ちゃんの勘違いなんですが、ヘタレの桂ちゃんは一つ一つに逃げてしまいます。

 

晃ちゃんの泣き顏をみて、思わず桂ちゃんは……。

 

桂ちゃんはそのまま倒れてしまいます。

 

 

f:id:med2016:20171215141137p:plain

眼鏡を外した桂ちゃん。

ぶっ倒れて結局、晃ちゃんのところに転がり込みます。それでも以前とは違って、親から離れて自分の意思で別の道を切り開こうという意思が見えます。桂ちゃん、今までヘタレだったのに、どうした!?そんな桂ちゃんを見て晃ちゃんも一緒について行くことを決めます。

 

強力な母親から二人は逃げます。桂ちゃんは今の仕事をすでに辞めています。晃ちゃんは就職が決まっていた保育園を辞退します。短大の卒業式をでないまま、二人は富山に行きます。

 

 

 

f:id:med2016:20171216200141p:plain

剛くんと珠希ちゃんはお互いに無い物ねだり。

珠希ちゃんは、ゲイの剛くんが桂ちゃんによせる気持ちに気付いてしまいました。珠希ちゃんは剛くんが好きですけど、自分の気持ちがどこにも届くことがないと知っています。

 

 

f:id:med2016:20171215141220p:plain

母親から逃げて、駆け落ちみたく富山まで来た二人。周りは知らない人ばかりです。晃ちゃんと桂ちゃんは二人の関係をどのようにするつもりなのでしょう?兄妹にもどるか、あるいは新しく全く別の関係をつくるのでしょうか。

 

 

 

f:id:med2016:20171216200445p:plain

離れてても思い出せるように

 

それって、晃ちゃんが桂ちゃんのもとを離れて二度と戻らないかもしれないってことです。今までいろいろなことを決めることができなかったヘタレの桂ちゃんに、きちんと方向を決めてもらうため、晃ちゃんは東京に戻ります。決めるまでは戻ることができません。 

 

 

いやあ、切ないですね。とくに晃ちゃんが自分の幸せを投げ捨ててでも桂ちゃんが幸せになるように行動しているように見えて仕方ありません。兄妹だから許されない恋。ヘタレの桂ちゃんは一人では生きていけないし、武士モードで自制心がある晃ちゃんも他の人から見たら桂ちゃんのことを特別に思っているのがダダ漏れです。

 

二人でしか生きられない。でも二人では認められない。どこにも行けない二人はこれからどこへ行くのでしょう?4巻は分岐点の二人でした。ものすごいおすすめです!

 

 

 

 

<当ブログ関連記事> 

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授

ついにABC予想の証明が正しいことになりそうです。

 

以前、途中経過をまとめたことがあったのですが、それ以降もあまり続報がなくてちょっと気になっていました。 

■「ABC予想」望月京大教授の現在(備忘ログ) - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

望月教授が証明論文を2012年に発表してから、その正しさを証明するのに5年もの月日を費やしたというのはすごいですね。

 

 

数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授:朝日新聞デジタル

 

石倉徹也2017年12月16日03時01分  

 長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。

 

 望月さんは2012年8月、論文を自身のホームページ上で公開。数理研が発行する数学誌「PRIMS」が、外部の複数の数学者に依頼し、間違いがないか確かめる「査読」を続けてきた。同誌は研究者の間で一流の国際数学誌と評価されており、早ければ来年1月にも掲載が決まる。

 

 数学の難問の証明としては、「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)などと並ぶ快挙。数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。

 

 ABC予想は、整数の性質を研究する「整数論」の難問で、85年に提示された。整数aと整数bの和がcのときに成立する特別な関係を示す。 

 

現時点の私の理解では、宇宙際タイヒミュラー理論を打ち立てて、その上にABC予想を証明したということなんだと思います。数学者たちが「あまりに異次元」と言っているようにまるで別世界から来た証明のようです。新奇性があまりに高く、理論を証明するためにさらに理論を打ち立てた、ということらしいです。 

 

 

個人的にはこちらの先生の解説が一番わかりやすいと思いますけどどうでしょう?

 

ABC 予想について―谷戸光昭 

http://yato.main.jp/koneta/ABC_conjecture.pdf

 

 

報道はいつも中途半端なので、できたらその内容をもう少しきちんと解説してほしいです。興味は尽きませんね。 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

【ランキング】2018年おすすめ漫画・ベスト100【2017年オススメ漫画・総決算】

はじめに

 

【ランキング】2018年おすすめ漫画・ベスト100【2017年オススメ漫画・総決算】です!

 

2017年も素晴らしい漫画がいっぱい出ました!2017年1月から11月までに出版された作品を元にランキングを作ってみました。年末大忙しになる前に2017年の漫画の総決算をしてみたいと思います。

 

 ルール & 確認事項

  1. 2017年に出版された作品の中から選ぶ
  2. 同じ先生の作品でもランキングに入れる
  3. 個人的ランキングなので、全く完璧に管理人の趣味
  4. ランキングは随時更新
  5. 漫画の神様的な位置づけの人達も2017年の今読みたい、すすめたい順で実力主義でランキング(結果的に入ってないけど)

 

2016年の当ブログランキングはこちらです↓

【2016年】超おすすめ漫画ランキング111【おすすめ漫画111選】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

他のブログとは違って、マンガの神様も含めて、同じ作家さんの重複も含めて、自分でお勧めできる100作品を選んでみました! 今回は2017年に新しく出版された作品に限定してランキングを作ってみました。

 

再版であるため、涙を飲んでタワーリシチは外しています。(【感想】『総合タワーリシチ 完全版』 あらた伊里 (著) あのハイテンションな奴らが帰ってきた!最高でした!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3 )。最高に元気な百合作品ですので、ランキングには入っていませんが見てみてください。

 

いまの時代は本当にすごく楽しくて素晴らしい作品がいっぱいあります。でもあまりに量が多すぎて、自分にあった作品にアクセスできないことがあるのではないでしょうか?他の人に勧められて自分が興味が出る、ということはよくあることです。当ブログをきっかけに好きな漫画を見つけることができたらうれしいですね。そんなときはたまにコメントとかブクマくれたら鼻血出してよろこびます。

 

2017年お世話になった漫画ブログ

2017年で漫画ランキングで参考にさせてもらったブログです。ありがとうございます!いろいろなブログでいっぱい楽しい作品を知ることができました。自分一人では絶対読まないな、という漫画でも面白いのがいっぱいあります。みなさんも面白い漫画を読みたい、と思ったらご参考にしてみてください。

 

いつかたどり着く

マンガ一巻読破

午前3時の太陽

記事一覧 - よみコミ!

フラン☆Skin

大炎上

ぶくぶくちゃがまぐちのおすすめ漫画道

アニメな日々、漫画な月日

きまぐれマンガ道

ヤマカム

おとよめ

 

 

<2018年ランキングはこちらから!>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

<目次> 

 

 

では、2017年ランキングです! 

 

【1位〜20位】 

 

1位

最高に最高! 

当ブログ、2017年オススメ漫画で「ぼく勉」を1位にさせてもらいました。最高です。いまリアルタイムで読み返しているけど、口元がにやけてしまって変な人状態です。最新4巻もすごかった!ジャンプ連載もすごい!「ぼく勉」は最高です!!

<当ブログ関連記事>

【感想】『ぼくたちは勉強ができない 3』筒井大志 (著) 4強並び立つ!ラブコメ戦国時代到来!!【マンガ感想・レビュー】追記:筒井大志先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

2位 

新しい芸術! 

『阿・吽』は本当にすごいです。ハートに直撃します。目の前で新しい芸術が立ち上がっているのをみているようです。他の作品では触れられることない心の深い部分を刺激されてしまいます。空海と最澄の二人の天才が導かれ、そして道が分かれる。管理人が面白い漫画ある?って聞かれて本当に人に勧めるのは『阿・吽』です。 

【感想】『阿・吽(6)』おかざき真里 (著) ビリビリ来た!日本史上最高峰の天才たちの魂!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

3位 

傑作完成! 

「それ町」完結おめでとうございます!完結してはじめて作品の本当の素晴らしさが何倍にもなるという稀有な作品です。連載中もファンが多かったですが、完結してからファンになった人も多数いると思います。完結したからこそわかる偉大な作品です。 

【感想】「それでも町は廻っている(16)」石黒正数 「それ町」完結、感動のエピローグ。11年間お疲れ様でした!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

4位 

度し難し!

祝アニメ化&2期確定ですね。こんなかわいい絵柄なのに作品の世界観がスゴすぎます。頭を鈍器で殴られたような感じです。いや本当に、この作品を読んでいなければかなり人生損しています。 

【感想】つくしあきひと「メイドインアビス(5)」心に突き刺さる大傑作、最高峰冒険マンガ、出た!かわいい絵とは正反対で超ド級、心えぐられる!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【感想】『メイドインアビス 6』つくしあきひと (著) もう二度と戻れない”絶界行・ラストダイブ”へ!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

5位 

現場で生き残れ!

日本人の中年サラリーマンが幼女に転生して、しかも最前線に送り込まれるというまったく救いがたいお話です。戦闘シーンも素晴らしいのですが、この作品は会議がほんとうにすごいです。組織全体の目的を外さないようにしながらも最大限個人の理想的なポジショニングを取る、そんな努力がいっぺんに無駄になるような上層部決定。中間管理職の悲哀を感じます。幼女、というタイトルで読んでいなければ良著を読み逃していますよ! 

【感想】『幼女戦記 (6)』東條 チカ ノルデン迎撃戦&冬季攻勢、何一つ希望していないのに最前線!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

6位 

音楽系最高傑作!

ビリビリくるなぁ、もう! つい最近までWikiすらなかったという全く注目されていなかった作品ですが、これがすごいです。本当にすごいですよ。読んでいたら紙面から音が飛び出してくるような作品です。6巻なんて自分の心臓の鼓動が耳まで聞こえるようなスーパー巻でした。「ニルヴァーナ」のカート・コバーンとの出会い、これがお世辞抜きに最高でした。なんで注目されていないかな、信じられないです。

昨年の当ブログ漫画ランキング111では2位にランキングしています。

【感想】SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん(8) 長田悠幸×町田一八 やべえ、また最高かよ!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

7位 

泣く!

『おはよう、いばら姫』はすごい良かったです。最後の余韻まで素晴らしく、あともう少しだけでも読みたいって感じにさせられてしまいます。最終6巻は「おはよう」のセリフでガチ泣きしました。すごい心洗われる作品です。 

【感想】『おはよう、いばら姫(6)完』森野 萌 (著) 感動の完結です!「おはよう」って言われてガチ泣きするなんて……。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

8位 

ぺろぺろ!

『りぶねす』はいいなぁ。ブログ記事を書いたら意外と隠れファンがわらわら出てきて、楽しかったです。アスカちゃんのロングヘアが最高でした。そして意外と兄離れできていないカスミちゃんは七瀬くんとどうなるでしょう?個人的にはまこっちんが最高です。最高アンド最高な作品です。堂本先生これからも頑張ってください! 

【感想】『りぶねす(8)』 堂本裕貴 (著) いつもとなりにいて、それでも勇気が出せなくて。最高に最高でした!【マンガ感想・レビュー】追記:堂本裕貴先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

9位 

 

もだえる!

『徒然チルドレン』祝アニメ化!最新10巻はほとんど書き下ろしの文化祭でした。柴崎さんがとってもよくて泣きましたね。いままでのうだうだが全部昇華された感じで”頑張りました二重丸”な感じです。この作品は多数のカップルが出てきますが、個人的には生徒会長の赤木くんと不良の梶さんペアがすごい好きです。あとは桐原先生はもうちょっとしっかりしないと!

【感想】『徒然チルドレン(10) 』若林 稔弥 (著) 自分を超える。君と一緒に。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

10位 

ベストオブ百合! 

余は如何にして百合信徒となりし乎。もう素晴らしすぎて尊いです。様々なカップル、あるいは複数恋愛(ポリアモリー?)と、様々なパターンの百合恋愛です。胸にくるようなパターンのストーリーが展開されています。メインの白黒コンビが最新7巻でいよいよ本領発揮してきていますから、これからめちゃくちゃ楽しみですね。

【感想】あの娘にキスと白百合を 7 缶乃 (著) あなたが望むならあたしをあげよう。あたしがもらったみたいに。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

11位 

好きになってはいけない好き

侑ちゃんと燈子先輩、自分の心をとらえられない二人はどこへ向かうのでしょう?この二人の心の傷はどうやったら克服できるのでしょう?

【感想】『やがて君になる(4)』仲谷 鳰 (著) このままでいたい。このままではいられない。この気持ちはどこに行けばいい?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

12位 

BL最高峰! 

プロの方、沼の方からしたらライト系BLだとは思いますが、BL作品として最高の作品の一つだと思います。3巻で一区切りです。4巻から第二部になりますが、新展開も本当に楽しみですね。

【感想】『春風のエトランゼ 3』紀伊カンナ (著) 君にだけささげる、いとおしい日々【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

13位 

時をかけても腐女子! 

この作品、スマッシュヒットです。めちゃくちゃいいですよね。時をさかのぼり知識も経験もある状態で中学生になっても、すべて自分の好きだけに生きる主人公にすごい共感します。これはホント、いい作品です。

【感想】『タイムスリップオタガール(2)』 佐々木陽子 (著) また最高かよ!腐った女子中学生は生き延びることができるか?(ファーストガンダム風に)【マンガ感想・レビュー】追記:佐々木陽子先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

14位 

世界の果て、時間の果て 

アニメ化おめでとうございます! ディストピア系のSF設定ではずば抜けている作品です。登場人物がみんな幸せになってほしい。でもそれが許されない世界のお話です。もうみていて1巻から胸が痛くなります。

【感想】『クジラの子らは砂上に歌う 10』 梅田阿比 (著) 祝・アニメ化!必見のとんでもない作品です!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

15位 

帝と臣下、禁じられた恋 

完結おめでとうございます!個人的に最終話はめちゃくちゃ盛り上がりました。そして最後のページが第一話につながった時、もう背中にビリビリと走るものがありました。難しい題材をきれいに作品にされた久世先生のウマさったらないです。ギャクマンガしか知らなかったのでびっくりです。

【感想】『パレス・メイヂ 7』久世番子 (著) 帝と臣下の禁じられた恋の行方は……?感動の最終巻でした!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

16位 

好きでごめん、でも好き 

『ホリミヤ』はホントいいよね。本編もいいし、脇役もいい。最近は石川くんと吉川さんのペアが気になりますね。おまけ漫画も素晴らし過ぎ。ミャムラの吉川さんネズミがかわいい。宮村くんと堀さんもなんだかんだ言っても磐石で、ときどきとびだす超のろけにもだえてしまいます。 

【感想】『ホリミヤ 11巻』HERO (著), 萩原ダイスケ (著) 好きでごめん。でも君が好き。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

■『ホリミヤ 10.5 OFFICIAL FANBOOK』がすごかった!お世辞抜きにすごかった!いや、本当にすごかったよ!!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

17位 

最も暗いのは、夜の開ける直前 

『魔法使いの嫁』はお話の転換点に入ってきました。竜の呪いを受けたチセ。チセには竜の呪いの他に母からかけられた呪い、生まれながらの呪いがあるようです。これから登場人物には夜明けが来るのでしょうか?いまはまだみんなが幸せを求めているのにそれぞれが別々の方向に向かっているようです。

【感想】『魔法使いの嫁 8』ヤマザキコレ (著) いまここが分かれ目。最も暗いのは、夜の明ける直前【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

18位 

毎日のキス、毎日のウソ 

いやもう、この作品には惚れました!毎日キスするのに付き合ってもいないし、手もつないだことない。告白もしていない。なにこのアンバランス!?めちゃくちゃ良かったです。 

【感想】『となりのバカと続く嘘』あむぱか (著) キスとウソと幼馴染。バカだけど甘い君のキス【マンガ感想・レビュー】追記:あむぱか先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

19位 

君の体にこもる熱 

瑠璃ちゃんの初恋はヤクザ。しかもかなり年上で、その子供は自分と同じぐらいの年。自分の親と同じぐらいの年の差です。わかっているのに、一度燃え上がった恋はどうしても消えません。これはまずい恋です。きっと不幸になるような恋。かなりオススメです。 

【感想】「潜熱 1」 野田 彩子 ヤクザと大学生。好きになってはいけない、わかっているのに熱は冷めなくて【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

20位 

迷宮は深く、そして腹が減る 

『ダンジョン飯』あいかわらず面白いですね! 九井先生の作品は短編の頃から好きでしたが、まさかこんなとんでもない面白い作品が出て来るとは思いませんでした。さらに物語は新しい展開になっています。

【感想】『ダンジョン飯 5巻』九井 諒子 (著) ダンジョンの謎はより深く、出口は遠く、そしてハラは減る【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

【21位〜40位】 

 

21位 

ボクサー腹筋系女子! 

早乙女選手はバリバリのボクサーです。目立つ容姿で周りにものすごく注目されています。でも恋愛はてんでポンコツ。そのギャップにもだえてしまいます。 

【感想】『早乙女選手、ひたかくす(4)』水口尚樹 (著) 拳で語る女子たち!女子ボクシング・インターハイの結果は?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

22位 

この気持ち、恋と呼んでもいい? 

いやもう、ドキドキですよ。ちょっと引っ込み思案でおとなしい女の子が恋をします。この作品は他の方に勧められないと読んでませんでした。私も他の人にオススメします。これは声を大にして言います。

おすすめ! 

 

23位 

疾風怒濤! 

前作『BLUE GIANT』10巻から新たに現在3巻まで出ています。ぜひ通して呼んでいただきたいです。ジャズを知らなくても大丈夫。紙面から音が飛び出して来るようです。最近の音楽系の漫画って本当にすごい作品がいっぱいあります。これは間違いなく傑作の一つ。 

【感想】BLUE GIANT SUPREME(1)石塚真一 シュトゥルム・ウント・ドラング!疾風怒濤のドイツ編開始!!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

24位 

青春という名の劇薬 

超ド級にハートをズタズタにしてくれた『青春のアフター』。全4巻ですが、絶対に同人誌の『青春のアフターIF』も読んだ方がいいと思います。ほんの少しだけ救われた気持ちになります。青春の傷口がまだここに。 

【感想】『青春のアフター 4 』 緑のルーペ (著) 心に突き刺さった作品、ついに完結!胸が痛い……(ネタバレあり)【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

25位 

命かけて、まっすぐに 

『鬼滅の刃』は本当にジャンプっぽい作品です。作風がちょっと抵抗あるかもしれませんが読んだらハマりました。炭治郎がいい子だ。まっすぐに頑張る姿はすがすがしく、胸を打たれます。 

【感想】『鬼滅の刃 6』 吾峠 呼世晴 ”腹を切ってお詫び致します”覚悟の6巻【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

26位 

僕の好きな人は君なのに、君じゃない 

『ぼくの姫島くん』はものすごく心動かされた女装男子ものでした。姫島くんと姫島さん。もう古賀くんが分かっているのにもてあそばれてしまって、胸がキュンとなりました。ためこう先生のPNだそうですが、ぜひこの路線でも作品お願いします! 

【感想】『ぼくの姫島くん』成平こうじろう 胸がキュンとしたら性格最悪の女装男子でした【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

27位 

戦略・知略・策略 

岩明先生の歴史ものはすごいですね!エウネメスはいよいよ「王の左腕」にさせられそうな勢い。フィリッポス王は予防線を張ってエウネメスが付き合っているエウリュディケを王妃にしたり、アレクサンドロスも「王の左腕」には好感を示しているので逃げ場がなくなりそうです。 

 

28位 

本物の恋、潰れた大福 

白銀会長とかぐさちゃんは相変わらず頭脳明晰でポンコツです。いわば豪速球でノーコンなピッチャーみたいなもんです。たまにストライクが入るからコワイ。いやぁ、読んでない人はわからないと思いますが、でもわからない人は2017年の人生の大変重要な部分を見のがしているとおもますw。選挙も終わり、ミコちゃんも加入して(7巻表紙の子)生徒会も一安心、なのかな….? 

 

29位 

律ちゃん、最高! 

「僕らはみんな河合荘」9巻のアマゾンレビューを見て欲しい。140件以上のレビューがあり、なんと98%が星5つという恐ろしい状況になっています。どうしたのよ、おまえら?みんな壊れたように最高!最高!!言ってます。「僕らはみんな河合荘」が好きすぎ。管理人もめっちゃ好きです。 

 

30位 

姉妹二人でこえる夜 

『出会い系サイトで妹と出会う話』がTwitterで出回った時には衝撃走りました。いろいろな愛の形があると思いますが、これも一つの形。なんだかすごいものを見てしまった感じです。 

【感想】『出会い系サイトで妹と出会う話』もちオーレ (著) 名作誕生!甘々の百合の姉妹がこえる夜【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

31位 

終わった夏、終わらない青春 

『1518!』は静かに感動させてもらう作品です。本当に良作。野球を断念した烏谷くん、そして一度は諦めた野球を再開させた亘(わたり)会長。いやもう、本当に青春です。どんなにつらい形でも、みんなそこから立ち直って青春は続きます。かなりオススメの作品です! 

【感想】『1518! イチゴーイチハチ!(4)』 相田裕 (著) 傷つかないはずない。終わりから始まる物語【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

32位 

私が好きなあなたはだれ?

ゼリーと戦う宗介は、一般人なら致命傷になるケガも修復で回復できます。その代わり、どんどん趣味も変わり新しい人格も入っていきます。かのんは既婚者の宗介を狂ったように好きです。人は変わっていくとは言いますが、この恋愛はどこへ向かうのでしょう?

【感想】『あげくの果てのカノン 4 』米代 恭 (著) 私の好きだった人はどこにいる?それはあなた?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

33位 

 

 

【感想】『青野くんに触りたいから死にたい(2)』椎名うみ (著) 大好きだから迷子、この想いはとどいてもいいの……?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

34位 

 

 

35位 

 

【感想】『新婚のいろはさん : 1』 OYSTER (著) 二人のぎこちない新しい生活。新婚のイチャラブがまぶしすぎる!【マンガ感想・レビュー】追記:OYSTER 先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

36位 

 

 

37位 

 

【感想】『BEASTARS 5』 板垣巴留 (著) 二人にはまだ長く、遠い夜明け……。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

38位 

 

【感想】柚子森さん(2)江島絵理 全ページクライマックスという偉業!これ神巻じゃね!?【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

39位 

 

【感想】「ゆるキャン△3巻」 あfろ 出ました!祝・アニメ化!まったり冬キャンプの醍醐味!!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

40位 

 

【感想】『さよなら、またね。』優 がもの凄く良かった件【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【速報】優先生、お亡くなりになられる「おおかみこどもの雨と雪」「五時間目の戦争」「さよなら、またね。」【訃報】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

【41位〜60位】 

 

41位 

 

【感想】『箱入りドロップス6巻』津留崎優 (著) ついに6巻完結!最高でした!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

42位 

 

【感想】『Artiste アルティスト 2巻』 さもえど太郎 (著) 技術は一流、対人三流、気弱な料理人のビッグチャレンジ!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

43位 

 

【感想】青のフラッグ 1 KAITO 親友か、恋人か、その時のオレはまだ……【ネタバレ漫画レビュー】 - 院長の漫画カルテ

 

44位 

 

 

45位 

 

 

46位 

 

 

47位 

 

【感想】『熊西美術部らふすけ先輩(1)』おにお (著) あなたがなぞる、私のライン【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

48位 

 

【感想】『僕の彼女は最高です!(1)』伊織 (著), 高田タカミ (著) が文字通り”最高”だった件【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

49位 

 

 

【感想】『ライアーバード(3)』 脇田茜 (著) それはまだ恋とは呼べない……。【マンガ感想・レビュー】追記:脇田茜先生からコメントいただきました!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

50位 

 

 

51位 

 

【感想】『イトウ先生、授業の時間です。』 美術教師と生徒たちの、かみあわない日々 イトウ ハジメ (著)【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

52位 

 

 

53位 

 

【感想】『映画大好きポンポさん』 杉谷 庄吾(人間プラモ) (著) 映画を作る!熱量とマニアック、一直線な情熱!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

54位 

 

【感想】『であいもん(3)』 浅野りん (著) 一果母、襲来【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

55位 

 

 

56位 

 

【感想】『たそがれたかこ(10)』入江喜和 (著) 堂々完結!中学生に恋するたかこさん(45)、ロックだ!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

57位 

 

【感想】『スタンドバイミー・ラブレター』増田里穂 がすばらしく青春してた件【ネタバレ漫画レビュー】追記:増田里穂先生からお返事いただきました!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

58位 

 

 

59位 

 

 

60位 

 

【感想】『千早さんはそのままでいい 3』 くずしろ (著) マシュマロは君のキスの感触【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<目次>  

 

 

 

【61位〜80位】 

 

 

61位 

 

 

62位 

 

【感想】鈴木さん 4巻 ヤマダ みんな恋に臆病。君の笑顔が見たいだけなのに【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

63位 

 

【感想】『春と盆暗』 (アフタヌーンコミックス) 熊倉献 これは、きっと良いボンクラ!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

64位 

 

【感想】かわかみ じゅんこ「中学聖日記 2」中学三年に「今晩一緒にいてくれるだけでいいです。」っていわれたらどうする?【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

65位 

 

■『星野、目をつぶって。(3)』が怒涛のラブコメ突入!!一方、セカンドヒロインの松方さん、ダークサイドに堕ちる【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

66位 

 

【感想】「明るい記憶喪失1」奥たまむし 目を開けたら自分好みの女性が恋人設定で座っていた!【ネタバレ漫画レビュー】追記:奥たまむし先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

67位 

 

■『ダンベル何キロ持てる?(1)』サンドロビッチ・ヤバ子, MAAM 女子高生の筋トレ教科書!お正月休みに体重が増えた人、必見です!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

68位 

 

【感想】『ロッタレイン 3』 松本 剛 (著) 全3巻完結。短い夏、土砂降りの雨、そして君。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

69位 

 

【感想】『#こんなブラック・ジャックはイヤだ』 つのがい 手塚治虫 が案の定バカすぎてワロタ【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

70位 

 

【感想】『八雲さんは餌づけがしたい。 3巻』里見U いっぱいご飯を食べる。一緒に食べる。微妙で絶妙な16歳と28歳。【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

71位 

 

【感想】『のぼる小寺さん(4)<完>』珈琲 ついに完結!まっすぐ一生懸命な小寺さんがとても素敵です!!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

72位 

 

【感想】「人馬 (一)」墨佳遼 すごい作品でた!これは必見!!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

73位 

 

【感想】『空電ノイズの姫君(1) 』冬目 景 君からあふれ出る音を聞いてみたい【ネタバレ漫画レビュー】 - 院長の漫画カルテ

 

74位 

 

【感想】グレイプニル(3) 武田すん 女子が男子の身体の中に入って戦うってエロくね?【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

75位 

 

 

76位 

 

【感想】『狂気の山脈にて 2』田辺 剛 世界は二度、ラヴクラフトの狂気に出会う。一度目はラヴクラフトの文章で、二度目は”田辺 剛の作品”で。【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

77位 

 

【感想】兄の嫁と暮らしています。 2巻 くずしろ お互いの大切だった人が亡くなって……。【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

78位 

 

 

79位 

 

【感想】『スーパーヒロインボーイ(1)』ぱらり 不良が好きになったのは女の子向けアニメ、目指せ”大きいお友達” !【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

80位 

 

 

【感想】『保坂先生の愛のむち(1)』車谷晴子 (著) ハイスペックイケメンが悪人顔に恋したら?【マンガ感想・レビュー】追記:車谷晴子先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

【81位〜100位】 

 

81位 

 

【感想】『僕達の魔王は普通 1巻』中村朝 (著) 魔族第一王子の天職は”人間界で保育士”!?【マンガ感想・レビュー】追記:中村朝先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

82位 

 

 

83位 

 

【感想】『ラジエーションハウス 4』 横幕智裕 (著), モリタイシ (著) 見えないものを見えるようにする努力。【マンガ感想・レビュー】追記:モリタイシ先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

84位 

 

 

85位 

「偽伝太平記 バンデット」打ち切りかよ! 

【感想】「偽伝太平記 バンデット(1)」河部真道 700対2の戦!鎌倉時代末期の悪党、骨太でかっこいい!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

86位 

 

 

87位 

 

【感想】コハルノオト(3) 藤田麻貴 まじめでいい子で、でも自己評価が低い小春がかわいいです!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

88位 

 

 

89位 

 

 

90位 

 

 

91位 

 

 

92位 

 

 

93位 

 

【月間ランキング】2017年6月に購入した、おすすめ漫画ランキング【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

94位 

 

【感想】『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。2』ほた。(著), CHIROLU (著) ラティナがカワイすぎる問題、発生中!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

95位 

 

【感想】『ヒャッケンマワリ』竹田昼 (著) 「まあだだよ」「イヤダカライヤダ」奇人・変人・内田百間、でも憎めない【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

96位 

 

■最強ギャグマンガ!「ちおちゃんの通学路」1−4巻が実質11円!!えっ? いや、本当に4冊で44円でいいのか!!!!!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

97位 

 

【感想】劉備徳子は静かに暮らしたい 1 仲野えみこ 三国志ファンのニヤニヤがマシマシ【ネタバレ漫画レビュー】 - 院長の漫画カルテ

 

98位 

 

【感想】パーム(39) TASKIV 獸木 野生 ジェームスとアンディ、24時間タイムリミット迫る!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

99位 

 

【感想】『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』田中 圭一 が冗談抜きに本当にまじめで素晴らしい作品だった件【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

100位 

 

【発売直前】『寿司 虚空編』小林銅蟲 (著) 落ち着け、巨大数を数えて落ち着くんだ→無理 ついに8月10日発売! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

まとめ 

以上、2017年におすすめの全100作品でした!

いかがだったでしょうか?2017年は本当に素晴らしい作品ばかりでした。自分としては他にもいっぱい取り上げたいところなんですが、涙を飲んでこの100作品にしてみました。他の方々もいろいろと思うところはあると思いますw。

 

毎月漫画ランキングを行なっていますが、

【月間漫画ランキング】 カテゴリーの記事一覧 - 勤務医開業つれづれ日記・3

毎回他の方とは別の世界に生きているかのようなランキングになります。やっぱり好みって本当にみんな違うんですね。ですから他の人のランキングを見たり、オススメを読んで見たら思わぬ発見があることもしばしばです。今回のランキングも結構紹介された作品も多くあります。

 

もしもこのランキングを参考にして、あたらしい作品、あたらしい作者、そして新しい世界に触れる機会がありましたら、当ブログとしては本当に嬉しい限りです。

 

素晴らしかった2017年もあとわずか。そしてもっと面白くて楽しい2018年が来ますように。ご参考になりましたら幸いです!!

 

 

 

 

<2016年当ブログランキング>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

【感想】『幼女戦記(7)』 東條 チカ (著) どこかで見覚えがある。それは幸せなことか、不幸なことか。【マンガ感想・レビュー】

 

 

『幼女戦記』7巻出ました! 

本当にキレッキレの7巻でした。すばらしいですね。レガドニア協商連合との戦いです。目標は敵陣の後方、オース市。背後から攻めてしてフィヨルドを攻略するという奇手です。そして全軍攻撃の先鋒がやはりデグちゃんでした!

 

生まれ変わりによる異世界ものとしてはずば抜けて緻密で大人向けの作品です。さらに東條チカ先生の漫画化が素晴らしすぎます。本当に現場の苦悩、上層部との軋轢、そして任務遂行のための血みどろの実戦と、中間管理職が泣きたくなるような職場(戦場)です。

 

7巻もすごかったです。タイトルで躊躇しているならもったいないです。めちゃくちゃにオススメの作品です!

 

 

 

 

 

<当ブログ関連記事> 

 

 

 

 

 

どこかで見覚えがある 

f:id:med2016:20171128090836p:plain

ルーデルドルフ少将との会談で出てくる冬季攻勢の無茶な設定。しかしそこにはある意図が見え隠れします。度胆を抜くような一撃必殺の作戦とは……。 

 

仁川上陸作戦! 

f:id:med2016:20171128090846p:plain

仁川上陸作戦!!! 

 

いや、ふつう見覚えないですからw

仁川上陸作戦については、やる夫が簡単でいいかもしれません。ここら辺の話が近いできると「幼女戦記」だけでなく現在の朝鮮半島の情勢理解にかなり役立つと思います。仁川上陸作戦は狂ったマッカーサーに対して神様が気まぐれにくれた最高の晴れ舞台です。

 

<やる夫達で学ぶ朝鮮戦争>

やる夫達で学ぶ朝鮮戦争 | だっておwwwキャンセル | やる夫RSS+インデックス

<第3話「戦場の女神の導き」>

やる夫達で学ぶ朝鮮戦争 第三話 「戦場の女神の導き」 - だっておwwwキャンセル

 

 

×沖田艦長  オースフィヨドを直撃指令

f:id:med2016:20171128090208p:plain

北洋艦隊司令長官、あれれ?

宇宙戦艦ヤ○トで見たことがあるお人のような気が……?気のせいか?



デグちゃん、うさぎさんになる 

f:id:med2016:20171128090218p:plain

あれれ?自分がヤリの一番先端になっている!?

現在編成が単に大隊ではなく遊撃大隊と名称変更されています。遊撃って名前がつくだけで”臨時任務や突発自体対応”の専門です。だから遊撃大隊は機動性と戦力を兼ね備えた、いわば戦場の便利屋さんです。便利に使われちゃいましたね。 

 

責任所在の行き違い

f:id:med2016:20171128090232p:plain

自分が失敗した時、作戦の中止勧告をする権利をデグちゃんは希望します。自分は作戦失敗の責任を取りたくないからダメならすぐ退却、というつもりで言っています。

 

一方、周囲はデグちゃん大隊の失敗=作戦全部の失敗につながるので、自分が失敗したらデグちゃんが全責任をとって作戦を中止する、と受け止めます。

 

結局、デグちゃんがヤリの一番先端で、しかも作戦の全責任を一人で引き受けた形になってしまいます。

 

 

大隊、準備完了 

f:id:med2016:20171128091150p:plain

了解しました少佐殿!!!

大隊長殿!!!

 

f:id:med2016:20171206135432j:plain

マイイメージはこんな感じ。押井守的な少数精鋭のマッドな軍団。いよいよ大隊は戦端を開きます。アンソン大佐のいる、オース市沿岸要塞に攻め入ります。

 

 

アンソン大佐、理解する

f:id:med2016:20171128090258p:plain

アンソン大佐は非常に優秀です。レガドニア協商連合の野戦将校であり、デグちゃんを敵側として最もよく理解している人物の一人です。それゆえ希望的な見方や甘さをおさえ、現実で得られる情報から遠くまで類推して判断する対応の仕方はデグちゃんと似ています。

 

 

 

制空権をかけて 

f:id:med2016:20171128090311p:plain

頭を抑えろ!!

 

デグちゃんに「ネームド級」といわれたアンソン大佐。以前、仕留められなかったデグちゃんに再び遭遇しました。地上攻略中の敵来襲で、抽出小隊で迎撃したデグちゃんは数と適切な対応で押し込まれます。

 

 

f:id:med2016:20171128090323p:plain

頭を押さえられるな!!!

 

二人ともポジショニング争い。お互いに中途半端な対応はせず、デグちゃんは玉砕覚悟の体制で、アンソン大佐は優位な状況で追い詰めていきます。自分と相手がどのような立場にいるのか瞬時に理解します。

 

まとめ

うおおお!ビリビリくるな、もう!!会議も面白ければ、実戦も面白い。仁川上陸作戦やシカゴ学派、もうなんでもありで、デグちゃんもPDCAサイクル回しまくっていますね。アンソン大佐との知略もすばらしいです。読み合い、そして躊躇ない実力行使。お互いに力量があるもの同士の戦いです。

 

8巻も待ち遠しいですね。素晴らしいの一言です。めちゃくちゃおすすめの1冊でした! 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

【月間ランキング】2017年11月に購入した、おすすめ漫画ランキング!【マンガ感想・レビュー】

 

 

いよいよ12月に入りました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。管理人は超絶忙しくなってきました。ブログの更新も滞りがちでごめんなさい。

 

個人的には少女漫画レビューサイトの「おとよめ」が11月から再び精力的に再開しているのがうれしいところです。


 

一方、天下の漫画レビューサイト「ヤマカム」さんが10月11日から休止状態です。寂しいですね。


 

ブログも栄枯盛衰がありますからね。でもヤマカムさんは文章もうまいし、人気もあるし、しかもかなり長いので意外です。休んでから復活っていうのもアリです。また再開を期待したいですね。

 

では、管理人が11月に読んだ漫画のランキングです。既刊や再読のものもあります。ご注意ください。あと、読んでもおすすめできないような作品は載せておりません。ですから順位は参考程度に考えてください。順位が下の方だからといって、おすすめできないわけじゃありません。このランキングに入っている作品全体がおすすめです!

 

関連記事というのは当ブログでその漫画を紹介していますので、もっと深く知りたいとか、興味が出たという人はクリックしてみてください。管理人が独断と偏見で紹介を書かせてもらっています。

 

 

他のブログの方々の2017年11月のマンガまとめも載せておきます。 

 

このマンガ一巻がすごい!2017年11月編 | マンガ一巻読破

2017年11月に発売された新刊漫画のおすすめ&気になる漫画 - ぶくぶくちゃがまぐちのおすすめ漫画道

【2017年11月】面白かった漫画の感想まとめ【おすすめ】 - よみコミ!

 

 

 

 

ここに載っていない方もご連絡いただけましたら随時更新したいと思います。 

 

 

 <2017年10月・月間ランキング>


 

ではランキングの発表です! 

 

 

<1位> 

11月の1位、2位、3位は迷った。

本当に迷いました。でも今回の1位は『りぶねす』で決まりです!これからの展開が楽しみですね。個人的にはまこっちん表紙がデカかったです。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『りぶねす(8)』 堂本裕貴 (著) いつもとなりにいて、それでも勇気が出せなくて。最高に最高でした!【マンガ感想・レビュー】追記:堂本裕貴先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<2位> 

幼女戦記はめちゃくちゃ面白いです。再び無理難題がデグちゃんに襲い掛かります。しかも対するのはアンソン大佐。デグちゃんの考えを読み切って対抗していきます。素晴らしい作品です。

 

 

<3位> 

『早乙女選手、ひたかくす』4巻よかったですね!インターハイの盛り上がりと、ラブコメ的な展開が両方あって素晴らしい巻でした。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『早乙女選手、ひたかくす(4)』水口尚樹 (著) 拳で語る女子たち!女子ボクシング・インターハイの結果は?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<4位> 

『転生したらヤムチャだった件』これはすごい作品です。ドラゴンボールを読んだことある人なら絶対に読んでみたほうがいいです。あのかませ犬ポジションのヤムチャがめちゃくちゃかっこいいです。作品バランスも素晴らしく、ファンの間でも絶賛されているようです。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件』ドラゴン画廊・リー (著) ヤムチャTUEEE!これ最高だな!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<5位> 

 

『総合タワーリシチ』はめちゃんこナイス!

新装版でいきなり重版って、レアなことを成し遂げいてます。相変わらずの人気ですね。完全版にふさわしい内容になっています。初めて読む人は掲載順番に注意! 

<当ブログ関連記事>

【感想】『総合タワーリシチ 完全版』 あらた伊里 (著) あのハイテンションな奴らが帰ってきた!最高でした!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<6位> 

『あげくの果てのカノン』は新展開にびっくりです。SF不倫ものでさらに状況を混乱させるような、マスコミ不倫報道とまったく同じ顔の別人、松木平くんの登場です。どろどろで楽しみですね。うわぁ……。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『あげくの果てのカノン 4 』米代 恭 (著) 私の好きだった人はどこにいる?それはあなた?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<7位> 

『2DK、Gペン、目覚まし時計。』も前回の続きを軽くいなして(そうくるか!)、新展開待ちです。次は葵さんの京都での結婚式で一波乱ですかね? 

 

 

<8位> 

『新婚のいろはさん』はめちゃんこ良かった。本当に良かった。『箱入りドロップス』の次の4コマは個人的にはこれですね!

<当ブログ関連記事>

【感想】『新婚のいろはさん : 1』 OYSTER (著) 二人のぎこちない新しい生活。新婚のイチャラブがまぶしすぎる!【マンガ感想・レビュー】追記:OYSTER 先生からお返事いただきました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

<9位> 

『BLUE GIANT SUPREME』は熱い展開です。飛躍する前の準備状態でしょうか。これからが楽しみです。 

 

 

<10位> 

『徒然チルドレン』10巻は素晴らしかったですね。泣ける巻でした。柴崎さんががんばった。ほとんど書き下ろしということで若林先生もご苦労様でした! 

<当ブログ関連記事>

【感想】『徒然チルドレン(10) 』若林 稔弥 (著) 自分を超える。君と一緒に。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<11位> 

『初情事まであと1時間』もなかなかいい味出していました。やっぱりお互い照れながらも前に(ベッド方向に)進むっていうのがいいですよー。 

 

 

<12位> 

『パラレルパラダイス』まあ一言、

どエッチ。

真面目な良い子は読んじゃいけない本だぞ。 

 

 

<13位> 

『グレイプニル』はこれからどうなるでしょう?ぐっと展開がシリアスになってきました。修一くんが「この物語の主役じゃない」といいきるところがエバのシンジ君的です。でも修一くんがもっている能力が他の人とシンクロすることによってものすごい力を発揮するようです。クレアとはこれからいったいどうなるんでしょう? 

 

 

<14位> 

『星つぶ』そうきたか!8巻ラストはビックリです。

マイハートは西村君の絶叫にいちばん共感しましたw  

 

 

<15位> 

まいりました、先輩(3) (デザートコミックス) 馬瀬あずさ (著) 

うわぁ、激甘でした。甘くて甘くて、もうトロトロです。でもこういうの管理人は好きです。 

 

 

<16位> 

『妻は他人』はSNSでバズってましたね。先生の人間関係のスタンスや見方が好きです。奥さんが結構いい味出しています。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『妻は他人 だから夫婦は面白い』さわぐち けいすけ (著) お互い他人、そしてお互い夫婦。これからもずっと。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<17位> 

銀英伝も藤崎竜先生の絵がすっかりはまった感じですね。軍事と政治。なかなかにうまくいかないことばかりで、だからこそそれを乗り越えた時に痛快な展開になります。イゼルローン陥落から楽観論で飛び出す大攻勢。一体どうなることでしょう? 

 

 

<18位> 

「アルスラーン戦記」も読み応えありますね。8巻も素晴らしかったです。 

 

 

 

 

<19位> 

「倫理」というより「哲学」ですね。哲学で有名人な言葉がいろいろ作中で使われてハートにきます。管理人はフーコーとか構造主義に興味があるのですが、なかなか難しいですよね。

<関連記事>

■構造主義とはなんぞや?「言説の領界」 ミシェル フーコー 新訳出ました! - 勤務医 開業つれづれ日記・2

 

 

 

<20位> 

『アオアシ』の小林有吾先生の作品です。すごい面白いです。『ショート・ピース』は完成された天才のお話です。ビリビリきますね。 隠れた名作になりそうな予感。

<当ブログ関連記事>

【感想】『ショート・ピース(1)』 小林有吾 (著) 人の心を揺さぶる情熱。「アオアシ」作者がおくる映画製作の名品【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

<21位> 

人形浄瑠璃・文楽のお話です。知識がなくても楽しめます。知識があったらもっと楽しめます。あとがきに作者さんの思いが詰まっていて楽しかったです。 

 

 

<22位> 

これ結構面白いですよ!自分は好きだな。 

 

 

<23位> 

うぶうぶな二人はどうなるでしょう。いつもドキドキしながら見ています。 

 

 

<24位> 

こういうジャンルも嫌いじゃないです。でも相手がオカンだからな! 

 

 

<25位> 

再読です。結構良かった。 

 

<26位> 

『かわずや』最終巻でした。ほっこりして良かったです。蟹丹先生の次回作も原作付きで決まったようですし、これからも頑張ってください。

 

 

<27位> 

ぬじま先生の第2作目。絵がとっても好き。前作よりちょっとお色気ありです。

<当ブログ関連記事> 

■ぬじま「歌うヘッドフォン娘」恋愛的ヘボさに脱帽!すごくよくてもだえた【マンガ感想・レビュー】追記:ぬじま先生からお返事いただきました!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

<28位> 

最近管理人は超早寝早起きです。朝に仕事を集中しています。内容を全部実践しているわけではありませんが、いろいろと大変参考になりましたが。なんかウソくせーとか思っていましたが、やっぱりいろいろと生活を見直す年齢になってきちゃいましたね。あとは運動か……。 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

 

【実写化&漫画化】『夫のちんぽが入らない』ついに実写化決定!漫画化も決まりました!おめでとうございます!!

 

ついに『夫のちんぽが入らない』が実写化されます。うちのブログのアクセスも5−10倍ぐらいになっています。

 

こだまさんのTwitterで 報告がありました。おめでとうございます! 

 

 

 

当ブログでは感想記事を書かせてもらっていますが、本当にとうとうやりましたね。うれしい限りです。こちらがいまアクセス急増してる記事です↓

 

<関連記事>

 

 

管理人的にはタイトルで一目惚れ。読む前から「予約しました」だけで記事書いていました。

わけわかんないですねw


 

他にも新聞での広告を拒否されたり、


村上春樹氏の新刊を抑えてアマゾン1位になったり、


本当に色々ありました。こだまさんご本人にご指摘いただいたこともあったり、ご助言していただいたりして、ご迷惑をおかけいたしました。大変助かりました。

 

これからも当ブログは『夫のちんぽが入らない』を応援していきたいと思います!

本当におめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

【感想】『早乙女選手、ひたかくす(4)』水口尚樹 (著) 拳で語る女子たち!女子ボクシング・インターハイの結果は?【マンガ感想・レビュー】

 

 

『早乙女選手、ひたかくす』4巻が最高でしたね! 

表紙から早乙女選手の腹筋がまぶしいです。腹筋が割れてシックスパックになっている女子はインパクトがすごいですね。

 

早乙女選手はインターハイ、そして男子は早乙女選手に合わせて練習試合と4巻はボクシング中心でした。早乙女選手は昨年インターハイ覇者で昨年負けている佐津川選手とトラブルになります。

 

早乙女選手も佐津川選手も無口なタイプですから、結局、女子はお互い拳で語ることになります。3巻までのラブコメも一気に加速してスポ根&ラブコメで見応えのある4巻でした。かなりオススメ。

 

 

 

<関連記事>


 

 

 

 

高校王者・佐津川ミヅキ 

f:id:med2016:20171119232516p:plain

いきなり早乙女選手に上段蹴りかましているのは昨年の女子フェザー級王者で、中学時代は女子空手チャンピオンの佐津川ミヅキ選手。いい蹴りしてるな!

 

早乙女選手は昨年この佐津川選手に1回戦で負けています。佐津川選手はそのまま優勝。今年は連覇を狙って来ています。早乙女選手は佐津川選手を倒すためにインターハイに来ていますが、その佐津川選手にいきなり蹴りかまされちゃいます。

 

 

 

 

f:id:med2016:20171119232525p:plain

手ぇつないでただろーが!

 

佐津川選手は恋愛にかなり否定的で、けっこうしつこい。でもね、人間って否定したいところに自分の一番気になるところがあるんだぞ。顔赤くしながらいうところがカワイイです。 

 

 

 

インターハイでの対戦

f:id:med2016:20171119232758p:plain

インターハイで勝ち上がる二人。早乙女選手と佐津川選手はついに拳を交えます。佐津川選手は才能もあり、空手の経験もあり、そして恋愛には見向きもしないで練習にはげんできました。

 

一方の早乙女選手も才能はピカイチです。昨年は1回戦で早乙女選手が完封されて負けていますが、今年は一体どうなるでしょう?

 

 

戦い終わって

f:id:med2016:20171119232534p:plain

キレイや……

 

インターハイが終わって、月島くんとデートする早乙女選手。二人してボートに乗ったりして、もうラブコメ一直線ですね。思わず月島くんの口から出る一言、「キレイや……」。

な、なんかいい雰囲気じゃない?

 

 

佐津川さん、着物姿

f:id:med2016:20171119232554p:plain

インターハイで戦った佐津川選手の着物姿。佐津川選手も顔が傷ついていますがなかなか着物が似合いますよね。もともと空手やっていたから体幹がいいに違いありません。

 

今回戦った佐津川選手と、2巻で出てきた大学選手権覇者の若乃選手(しかも月島くんの幼なじみ!)が早乙女選手と同じ階級のフェザー級ですから、この三つ巴の戦いが今後も続くのでしょうか。

 

 

早乙女選手の弟くん、うろたえる

f:id:med2016:20171126235028p:plain

愛の力マン……

 

いやぁ、笑いました!弟くんがおかしすぎる。

 

 

まとめ

早乙女選手と月島くん、なかなか距離が縮まらないね!

でも、お互いにお互いのことを大事に思っていることはすごく伝わって来ます。このカップル、いいですよね。まあ、相変わらずふたりとも恋愛はポンコツなんだけどさ!

 

そしていよいよボクシング漫画っぽくなって来ました。インターハイで佐津川選手との因縁もできたし、2、3巻でさらに上の若乃選手との伏線も張ってあるし、これからオリンピックに向けていろいろな出来事が出てくるに違いありません。

 

そして意外に早乙女選手の弟くんが面白いな!4巻は美都さんがややおとなしめでしたが、かわって弟くんが「愛の力マン」とかキレキレじゃないですか。おまけ漫画的に弟くんのベッドゲーム生活ものってます。スポ根&ラブコメのダブルで4巻は素晴らしかったです!5巻も絶対に買うなあ。すごいオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

 

【感想】『妻は他人 だから夫婦は面白い』さわぐち けいすけ (著) お互い他人、そしてお互い夫婦。これからもずっと。【マンガ感想・レビュー】

『妻は他人 だから夫婦は面白い』でました! 

 

澤口先生の作品はネットやSNSでいろいろと取り上げられてるので見たことがある人も多いかと思います。なかなか面白いポイントを突いてくるな、という感じです。

 

タイトルにもある『妻は他人』と『生き方』が自分の知っている範囲でTwitterでバズってました。みんなこういう距離感が欲しんですよね。でもなかなか理解してくれる人って少ないです。うちの場合、妻ちゃんとは試行錯誤で距離感を構築しましたがそれができないとお互い好きでもイライラしてしまうことになっちゃいますよね。

 

実は奥さんの方が男気あって結構好きです。インドア派でお酒は飲めなくて、小食で掃除大好きとか、さわぐち先生と正反対でよくやっていけますね、と思いますがやっぱり二人の距離感が相性いいんでしょうね。

 

夫婦二人の形ってお互いの考え方や相性もありますし、時代の流れってありますよね。さわぐち先生の考え方って、おや?おやおや?でもそうそう、ありだよね。って感じなので結構好きですし、参考になります。なんていうか頭柔らかくする体操みたいな感じでしょうか。自分の型を一方的に相手に押し付けないように気をつけたいものですね。いろいろと面白かったです。おすすめ。 

 

 

 

 

 なれそめ

f:id:med2016:20171122231304p:plain

さわっちさん

彼女がいないなら私なんてどうです?

私は好きなんですが…

 

そうなの?

 

そうだったんだ!さわぐち先生の馴れ初めって奥さんからアプローチだったんですね。じつは学生時代はモテていたとか?なかなかいいですね。うらやましい。で、そうなの?ってのもさわぐち先生らしいですね。

 

でも、さわぐち先生の作品って生活に変化があるのに変化を感じさせないのが作風なので、1ページめくったらすぐに安定状態に入って、2ページめくったら老夫婦みたいな感じになっていました。

 

 

 

妻は他人 

f:id:med2016:20171122140402p:plain

 

 これがすごいバズってましたね。リアルタイムで見せてもらっていましたけど、すごかったです。

 

上京決意

f:id:med2016:20171122231703p:plain

どうせいつか死ぬ

やりたいことをやろうぜ

 

奥さん、男気あるな!公務員なのにそれをやめて岩手から東京に行くって女性なら抵抗あると思いますが、上のセリフが奥さんから出てくるところがかっこいいですね。さわぐち先生に告白したのも奥さんだし、結構そういうの好きですよ。

 

 生き方

f:id:med2016:20171122135732p:plain

これもバズっていましたね。いろいろ話題になった作品です。 

 

 

共感できる人も多いと思いますが、さわぐち先生の書き方からしたら意外といろいろな意見があるようです。なるほど、人生って深いですね。  

 

単行本に載っていない作品では結構これが好き。 

 

まとめ

『妻は他人』の発売は11月22日、『いい夫婦』の日です。『妻は他人』、だからこそ『いい夫婦』になる、という一見矛盾してますがなかなかツボを押さえていると思います。他人だということを忘れずにきちんと初心を忘れずに、お互いちゃんとメンテナンスしましょうってことですよね。

 

人の生活のあり方もどんどん変わっています。自分の好きな生き方をすることができるような時代になって来ています。でもまだまだいろいろと古い考えの人もいっぱいいます。凝り固まった考え方から抜け出して、ちょっと楽に考えられるヒントになるような作品でした。まあ、そもそもこの夫婦が面白いんです。

 

70ページ以上の描き下ろしがはいったこの『妻は他人』。最近の夫婦ものとは一風変わった視点でなかなか楽しく読めました。SNSで気になった方はぜひおすすめです。 

 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

【感想】『あげくの果てのカノン 4 』米代 恭 (著) 私の好きだった人はどこにいる?それはあなた?【マンガ感想・レビュー】

 『あげくの果てのカノン』4巻出ましたね。

……でちゃいましたね。

 

宗介とかのんが北海道に逃避行しているときに、SLC本部ではゼリーが脱走して増殖を始めます。ふたりともなにもかも捨てて北海道に来たつもりだったのに、あまりにも早い幕切れ。浮気旅行ですら組織には確認済みです。二人の行動を把握していたSLCが宗介を迎えに来ます。

 

かのんはやはり宗介が好き。友情を失っても、マスコミに叩かれても、それでもどうしようもないほど好きで好きでたまりません。宗介は戦闘を終えるたびにどんどん変わって行きます。

 

そして4巻では衝撃の!宗介と顔そっくりで性格真逆の松木平くんが登場します。姿形が同じであれば、恋愛って成り立つのでしょうか?人間は中身が大事とはよく言いますが、戦闘のたびにどんどん変化してく宗介は昔とは違っています。それでも恋愛は続くのでしょうか?その恋愛は同じ恋愛なのでしょうか?衝撃的な作品です。4巻も引き込まれました。かなりおすすめです。

 

 

 

 

ゼリーと呼ばれる生命体が人間に襲ってくる世界。東京はゼリー襲来以降、ずっと雨が降りっぱなしです。SLC(異星生物対策委員会)がゼリーとの戦闘を行っています。高月かのんは境宗介のことが高校生の頃から好きで、好きすぎてストーカーのようになってしまっています。 

 

宗介はSLCの隊員で、ゼリーと戦います。普通の人間には致命傷であっても、回復できないような傷もSLCでは”修繕”によって回復しますが、少しずつ記憶も好みも前とは異なります。 

 

 

初穂さん、ゼリー暴走させる 

f:id:med2016:20171121140613p:plain

ゼリーを逃したのは初穂くんだよ。

 

SLC内部で極秘に飼育していたゼリーを逃したのは宗介の妻、初穂です。ようは宗介とかのんの浮気旅行に腹を立てて、ゼリーを逃がすことで強制的に東京に戻るようにした、ということです。周囲は夫婦に振り回されっぱなしです。

 

テレビで放送される浮気

f:id:med2016:20171121140625p:plain

”でもやっぱりあの人も浮気してたんですよ!”

 

SLC隊員は”修繕”を受けると記憶や好みまで変わってしまいます。徐々に別の人間のようになる隊員たち。宗介はそのなかでも変わらない方だと言われていましたが、宗介の浮気がマスコミで暴かれてしまいます。ヒーローだった宗介はSLCの内部リークもあって急速に人気をなくしていきます。

 

 

かのん、先輩をクズよばわり

f:id:med2016:20171121140635p:plain

…先輩ってほんとう…

クズですねえ……

 

テレビでは宗介の不倫の話題で持ちきりです。大規模な修繕を行った宗介はまた昔の宗介ではないのかもしれません。

 

かのんは宗介にひかれています。世間がこの二人のことを不倫関係だと知っていて、頭の中では宗介の行動が許されない不倫関係をさらに続けているのだと理解しています。それでもどうしようもなく好き。泣いきながら笑って宗介に「クズ」というかのんは感情に押し流されてしまっています。

 

 

松木平正史くん

f:id:med2016:20171121140650p:plain

避難所で偶然かのんを助けてくれた松木平くん。実はメガネをとると宗介と瓜二つ。宗介はどんどん変わっていくし、松木平くんは全く別人でかなりコミュ障はいっています。

 

さらに混乱要素ふえましたね、これ。でもかのんのことが好きな、かのんの弟君にとってはさらなる敵が増えてしまった感じです。

 

初穂さん、まだ…

f:id:med2016:20171121140700p:plain

SLCでゼリーを暴走させた初穂さんは行方をくらませます。農家に助けられて3週間。夜一人になると猛烈に研究をしています。いままでは夫である宗介を助けるためだと信じてきた研究でした。

 

宗介との未来のためにならずとも。

 

22話の最後にこう書かれています。初穂さんはいままで宗介のために研究を行って来ていました。正確に言うと”宗介と自分の未来のための研究”でした。でもゼリーを暴走させ、ゼリー駆除だけでは十分ではないと考えた初穂さんは何を考えているのでしょう?

 

ゼリーを体に同化させている宗介が自分と幸せになるのでなければ、初穂さんの研究は大きく別な方向に移っていっているのかもしれません。

 

 

まとめ

『あげくの果てのカノン』4巻もすごかったですね。マスコミによる不倫騒動と、松木平くん登場、マリちゃんとの確執と、読んでいて神経がヒリヒリするような内容です。

 

いつまでも変わらない愛ってなんでしょう?人はみな変わっていきます。昔と同じなんてありえません。それでも変わらない方がいいのでしょうか?そして愛は変わらないのでしょうか?変わるべきなのでしょうか?それとも変わらないように執着して固執するべきなのでしょうか?

 

本当に深いですね。5巻がすぐにでも読みたいです。この恋愛はどこへ着地するのでしょう?そしてみんなは幸せになるのでしょうか?現状では登場人物が幸せになる形が全く見えません。ものすごくオススメの4巻でした!

 

 

 

追記: カノン、大増刷されているようです。いろいろと話題沸騰ですね!

 

 

 

 

 

 ついに完結!感想書いてます!

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

<当ブログ関連記事> 


 

  

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。