勤務医開業つれづれ日記・3

「このマンガがすごい!2021」参加してます。あふれる”好き”を形に。マンガ感想とか書評を中心にしたブログです。

【感想】『水上悟志短編集「放浪世界」』水上ワールド炸裂!【マンガ感想・レビュー】

『水上悟志短編集「放浪世界」』出ました!

 

今回の表紙デザイン、すごいいいです。これめっちゃ好きです。いままで水上先生の作品が好きな方はゼヒ買いだと思います。内容も相変わらず水上節が炸裂しています。

 

とくに作中の「虚無をゆく」はWeb公開でかなり話題になった作品でした。そのほかの作品もなんといいますか、ほかの先生では出せない水上風味があふれ出ている感じです。 

 

1月10日は水上先生の単行本が同時発売になっています。

【速報】2018.01.10発売 マンガ注目新刊情報『水上悟志短編集「放浪世界」』『二本松兄妹と木造渓谷の冒険』『7SEEDS 外伝』 - 院長の漫画カルテ

『二本松兄妹』のほうもお買い忘れなきように、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹屋敷姉妹、みやぶられる

f:id:med2016:20180111002053p:plain

ユッカとトーカは全然見分けがつかないそっくりな双子です(本名は雪花と冬花です)。 眼鏡っ娘の双子がかわいいです。

 

最後のページ、よく見ないとわからないですけど、ユッカとトーカ、お醤油とお塩と、別々の調味料を使っていますね。なんとなくニヤッとさせられるような作品でした。けっこう雰囲気好きです。

 

 

まつりコネクション

f:id:med2016:20180111004314p:plain

個人的にはけっこう好き。小さなドワーフ達がまるで『もやしもん』みたいで、そこら中でかもしているような感じです。「ポンッ」「わーっ」って大量に散らばるシーンがいいですよね。

 

今更ファンタジー

f:id:med2016:20180111002131p:plain

なるほど、中二病がリアルにかなっちゃうとこうなるのかって話。笑いました。ランプの精がかわいいです。 

 

 

エニグマバイキング

f:id:med2016:20180111002148p:plain

水上先生がグルメ系の話を書くとこうなるらしい。食べているのはバケモノ。水上先生ならやっぱりこうじゃなくっちゃねー、って感じです。

「陣道さまは外道だなあ」

っていいながらみやこちゃんがガツガツとバケモノを食べる姿がかわいいです。

 

 

虚無をゆく 

f:id:med2016:20180111002207p:plain

74Pの長めの読み切りです。Webで公開された時にはちょっとした話題になりました。 

 

ユウくんは団地暮らし。団地の外には無限の虚無が広がっていました。

 

……え?団地の外は虚無?

というお話です。まあ相変わらずですよね。この作品はどことなく「スピリットサークル」を彷彿とさせるような設定で、ある意味ディストピア作品なのかもしれません。でも水上先生の作品にはいつもなにかしら希望と笑顔と勇気が入っています。

 

ユウは何世代にも渡って同じ使命を背負っています。そして今のユウと、次の次の世代のユウは何を考え何を選択するのでしょうか?

 

 

 まとめ

『水上悟志短編集「放浪世界」』よかったです!「虚無をゆく」はシリアスSFで、そのほかの短編はニヤリとさせられるような楽しい作品でした。「みやぶられる」も「まつり」もほのぼのとしていますし、「いまさら」と「エニグマ」はニヤリ系ですね。やっぱり水上先生の作品はいいですね。

 

ちなみにちょうど当ブログ400記事目の記念です。ナイスタイミングです。

 

今年の年末年始には、管理人は水上先生の初期短編集を集めて読みふけっていました。

やっぱり昔からずっと変わらず水上先生は水上先生でした。今回の『水上悟志短編集「放浪世界」』かなりおすすめの作品でした! 

 

 

 

 

少年の頃、世界の全てだった団地…でもそこは…!!?出口も入口もない虚無の旅…その先に待つ衝撃の真実とは…。水上SFの新たなる金字塔「虚無をゆく」を含む全5作収録の待望短編集!! 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

【感想】『鮫島、最後の十五日 16』佐藤タカヒロ (著) 相撲ファン必見!激闘、11日目関脇・天雷戦!!【マンガ感想・レビュー】追記:佐藤タカヒロ先生からお返事いただきました!

(2018.07.03追記) 佐藤タカヒロ先生がお亡くなりになられたようです。本当に信じられません。追悼記事を書かせてもらっています。先生のご冥福を御祈り致します。

【訃報】「鮫島、最後の十五日」漫画家・佐藤タカヒロ先生が41歳で死去 「バチバチ」「バチバチBURST 」 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 (2018.10.06追記) 鮫島の最終巻が発売になりました。記事を書かせてもらっています。

【未完の傑作】号泣する準備はできていた『鮫島、最後の十五日 20(完)』故・佐藤タカヒロ先生 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

はじめに 

 『鮫島、最後の十五日』 16巻出ました!ビリビリきたなぁ!!

 

 

これはすごいおすすめなんですよ。ものすごい熱い漫画です!ジャンプ『火ノ丸相撲』がアニメ化決定しましたが、『鮫島、最後の十五日』だって負けていません。というか、相撲漫画としては『鮫島、最後の十五日』の方が上でもおかしくないですよね?もう、男の熱い魂がぐらっぐらたぎっている漫画です。

 

『鮫島、最後の十五日』16巻は11日目 、関脇・天雷との宿命の対決です。満身創痍で場所に臨む鮫島は一体どうなるのでしょう?ものすごい取り組みでした。

 

 

 

 

前頭十四枚目・鮫島 

f:id:med2016:20180108223827p:plain

11日目。体がボロボロになりながらも戦い続ける鮫島。現在まで10連勝中です。

関脇・天雷

f:id:med2016:20180108223845p:plain

前作、前々作の『バチバチ』『バチバチBURST』での因縁の対決です。一番最初は序の口で鮫島と戦っています。そのときは鮫島が勝っています。

 

鮫島、10戦全勝

f:id:med2016:20180108223809p:plain 

いろいろな取り組みがあります。そして一番一番が自分にとっての最後となる取り組みとなるかもしれない鮫島です。この場所、石川の引退取り組みをはじめとして強烈な取り組みが続いています。

 

 

 

鮫島、強烈なぶちかまし

f:id:med2016:20180108224106p:plain

 

 

天雷、小指で振り回す 

f:id:med2016:20180108224322p:plain

天雷は角界随一の怪力です。東の関脇で、次の大関候補筆頭です。その怪力がいかに小兵とはいえ鮫島を小指一本で振り回します。

 

『バチバチ』の序の口のころの天雷はものすごいヤサグレていました(『バチバチ』7巻)。目が死んでいましたけど、鮫島との取り組み以来、スッキリしたいい力士になりました。鮫島との取り組みはその1度きりです。天雷が待ちに待った因縁の対決です。 

f:id:med2016:20180923161514p:plain

『バチバチ』7巻扉絵より。序の口の頃の天雷(村神))

 

『鮫島』を1巻から読んでいる人にはわかると思うけど、引退した同期の石川(飛天翔)との取り組みで鮫島がくらった張り手の展開を、この取り組みでは鮫島がそのまま天雷に出しています。なんか、泣けるな。

 

天雷の胸中

f:id:med2016:20180108224137p:plain

誰にも止められない鮫島を誰かが止めなくては。鮫島は”今”しか考えていません。そして今場所、だれも鮫島を止めることができないのです。鮫島の危うさに気づく天雷。天雷は鮫島の技を受け切り、その体格差で押しつぶそうとします。

 

鮫島、激闘の末に 

f:id:med2016:20180108224155p:plain

「己の全てをかける」言うことは簡単ですが、実際になかなかできることではありません。いまここで命がなくなるかもしれないような勝負のやりとりを続ける鮫島。そして天雷が合掌捻りにいった一瞬、命をかけて戦う鮫島はまっしろになって「ここ……」と一言つぶやきます。

 

勝負の行方は……?

f:id:med2016:20180108224214p:plain

天雷の人生を変え、天雷が渇望した鮫島との一戦は一体どうなったでしょう?そして鮫島は何を得て、何を失ったのでしょう?ぜひ16巻をみてください。

 

 

 

椿ちゃん

f:id:med2016:20180108224426p:plain

椿ちゃんは空流部屋の娘さんです。鮫島が幕下の時に一度は引退を覚悟しましたが、椿ちゃんの一喝で引退を取りやめました。どれだけ鮫島ががんばっているか知っています。それだけに鮫島の取り組みの一番一番が椿ちゃんにはつらく感じます。

 

 

石川(飛天翔)

f:id:med2016:20180108224440p:plain

1巻で鮫島戦の後で引退した石川。鮫島のことが気になって仕方ありません。椿ちゃんに鮫島のことを告げる石川は、引退したが故に何もできない自分に歯がゆくてしかたありません。

 

 

まとめ

本当にすごい漫画ですよ。ジャンプ『火ノ丸相撲』も最近はラブがコメているし悪くはないけど、『鮫島、最後の十五日』は魂がヒリヒリするような作品です。

 

『鮫島、最後の十五日』の前の作品には『バチバチ』『バチバチBURST』がありますが、これも男泣きに泣きます! 『鮫島、最後の十五日』の1巻読んでいきなり石川が鮫島(鯉太郎)と対戦して引退しますが、『バチバチBURST』の話を知っているとさらにすごい第1巻になります。

 

タイトルの通りに『鮫島、最後の十五日』ですから一番一番が鮫島にとって最後の取り組みになるわけです。『バチバチ』『バチバチBURST』で積み上げてきた一人一人との最後の取り組みが行われています。そしてこれからいままでの因縁の王虎、そしていまだ連勝中の史上最強と言われている横綱・泡影との対戦が待っています。

 

残り4日間。本誌では12日目はなんとあの因縁の対決、王虎です!Twitterでも佐藤先生は今年1年でフィニッシュする予定とのこと。ものすごい相撲漫画はこれからクライマックスを迎えようとしています。いまがよみごろです!買いだろ、買い!すごいおすすめです!!

 

 

 

追記:佐藤タカヒロ先生からお返事いただきました!本当にありがとうございます。これからも応援していきたいと思います。頑張ってください!! 

 

熱き力士の冷酷な一場所、十五日間の記録と記憶。十一日目、互いに再戦を熱望していた前頭十四枚目・鮫島と関脇・天雷の取組。積年の想いと本気の覚悟がぶつかり合う、待望の同期対決の行方は…。 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

Copyright © 2016 kaigyou-turezure All Rights Reserved.  

【2017年】当ブログAmazonアフィリエイト(アソシエイト)集計結果 トップ10発表!【ありがとうございます!】

 

アフィリエイトについて

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます!

読者の皆様がいてくれて「勤務医開業つれづれ日記」「院長の漫画カルテ」は成り立っています。本当に感謝です。今回は2017年のアフィリエイトについて書いてみたいと思います。アフィリエイトとは、紹介している記事の作品をクリックしてもらって、もしも購入してもらえたらほんのすこしだけ収入が入る(1冊数十円)ことになります。

 

管理人は、ブログのアフィリエイトって、みなさんの漫画に対する愛情表現なんじゃないかと思っています。あるいはブログに対する応援でしょうか。記事を読んではじめて作品を買う気になった人が、紹介した記事に対してするお礼のようなイメージで私はとらえています。

 

自分がいっぱいいい漫画本を読んで、漫画からもらった感動を伝えたいです。みんなといい作品をシェアして、そして一人でも多くの人に広まって欲しい、というのが管理人のねがいです。きちんとみんながwin-winになるようなシステムができたらいいと思いますね。

 

 

2017年・当ブログアフィリエイト

2017年の1年間で当ブログ経由で、

 

5,000冊以上本が売れました!

 

みなさま本当にありがとうございます。1日10冊以上売れている計算です。でも大した金額にはなりません。アフィリエイト1冊20円でも計算上10万円ぐらいで、しかも1年間でこの金額です。

 

トップ1位と2位は100冊以上が当ブログ経由で売れております。これもみなさんの作品に対する愛情ですよね。これからもみなさんに応援してもらえるようなブログにして行きたいと思います。よろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

当ブログのアフィリエイト方針 

当ブログはアフィリエイトで得た収入の全額を、以下の二つに絞って使わせてもらっています。

 

1)アフィリエイトの半分を寄付しています。自分でさらに同額以上の金額を上乗せして寄付を行なっております。寄付は日本赤十字と大学研究機関(おもにガンの研究機関)です。

 

2)アフィリエイトの残り半分を漫画の購入費にあてております。みなさんにレビューを書いてお返しできたらなー、と思っています。手数料やブログ維持費などの経費は全額自分で持っています。

 

 

うちのブログの活動エネルギーは、

管理人の漫画に対する偏愛です。

うちのブログの収益は、

みなさんの漫画に対する愛情です。

 うちのブログの全支出は、

半分が寄付、半分が漫画です。 

みなさんの愛情や応援をもらって、寄付をしながら別の漫画に形を変えて、ブログで紹介記事にしてまたみなさんに読んでもらう。そして、みなさんの愛情がぐるっと一回りできたらいいな、と思っています。

 

 

 

 

2017年Amazonアフィリエイト(アソシエイト)順位 

それでは早速、アフィリエイトの結果を発表してみたいと思います。金額ではなく冊数でカウントして比較しております。

 

1位 メイドインアビス (バンブーコミックス)

1位はメイドインアビスでした!やはりメイドインアビスはつよかった。アニメ化もされて2期も決定したようです。本当に心えぐられる作品です。

 

<当ブログ関連記事>

【感想】『メイドインアビス 6』つくしあきひと (著) もう二度と戻れない”絶界行・ラストダイブ”へ!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【感想】つくしあきひと「メイドインアビス(5)」心に突き刺さる大傑作、最高峰冒険マンガ、出た!かわいい絵とは正反対で超ド級、心えぐられる!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【2017年】当ブログ・人気記事ランキング トップ10発表! 1位『夫のちんぽが入らない』2位『メイドインアビス』3位『余命10年』【ありがとうございました!】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

2位 SHIORI EXPERIENCE~ジミなわたしとヘンなおじさん~(ビッグガンガンコミックス)

1位と2位は販売も100冊を超えております。本当に音楽系最高峰の作品だと思います。なぜか無名ですが、当ブログから知ってもらえたら本当にうれしいですね。 

【感想】SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん(8) 長田悠幸×町田一八 やべえ、また最高かよ!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

3位 私の少年 (アクションコミックス(月刊アクション))

3位には「私の少年」が入りました!すごいですね。正直「それ町」を越えるとは思っていませんでした。 

 

 

 

4位 それでも町は廻っている (ヤングキングコミックス)

ついに完結した「それ町」が4位にランキング!とてもうれしいです。 

<当ブログ関連記事>

【感想】「それでも町は廻っている(16)」石黒正数 「それ町」完結、感動のエピローグ。11年間お疲れ様でした!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【感想】「それでも町は廻っている 公式ガイドブック廻覧板」石黒 正数 がファン必見のお宝だった!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

5位 夫のちんぽが入らない (SPA!BOOKS)

「夫のちんぽが入らない」が堂々の5位でした!ずっと電書が出なかったし、ベストテンで唯一の小説ですから色々と不利なのですが、それをはねのけての5位です。本当に素晴らしい作品です。おすすめ。

<当ブログ関連記事> 

【感想】『夫のちんぽが入らない』こだま 性器の不一致。人も性器も、入れて出す、入って出ていく。それだけなのに、いつもちょっとだけ手遅れ……【ネタバレ・大人気】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

6位 金の国 水の国 (フラワーコミックススペシャル)

昨年のこのマンガがすごい1位の「金の国 水の国」が6位でした。 

<当ブログ関連記事>

【感想】心洗われるお話「金の国 水の国」岩本 ナオ は、いとおしくなるような傑作でした【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

7位 ファイアパンチ (ジャンプコミックスDIGITAL)

「ファイアパンチ」が7位です。

 

 

 

8位 ど根性ガエルの娘  (ヤングアニマルコミックス)

衝撃の作品「ど根性ガエルの娘」が8位でした。

<当ブログ関連記事>

【速報】『ど根性ガエルの娘』 大月悠祐子 第18話配信 『ど根性ガエルの娘』も『ど根性の娘』だった!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【速報】『ど根性ガエルの娘』大月 悠祐子 最新15話アップされてネット民、パニック状態! 14話もすごかったけど、15話は、こ、こ、これは、すごい!ひどい!!【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

9位 あげくの果てのカノン (ビッグコミックス)

SF不倫もの「あげくの果てのカノン」が9位です。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『あげくの果てのカノン 4 』米代 恭 (著) 私の好きだった人はどこにいる?それはあなた?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【感想】『あげくの果てのカノン(3)』米代恭 きっとこの恋は実らない。だけど、どうにもできないほど好き……。【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

10位 春の呪い  (ZERO-SUMコミックス) 

あの話題作「春の呪い」が10位でした。

<当ブログ関連記事>

■小西明日翔『春の呪い 2』 必見!cakesのインタビュー全3回がでました!!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

■小西明日翔「春の呪い 2」 ついに完結! 誰もが何かを失っている。みんな幸せになりたいと思っている。でも、いったいどうしたらいい?【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

以上、当ブログのアフィリエイトトップ10でした! 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?みなさまがたの1年間の愛情表現の合計がアフィリエイトを通してこんな形になりました。本当にありがとうございます。

 

アフィリエイトって聞くと抵抗ある方もいるかもしれませんが、自分の場合はきちんとみなさまに見せることができるような形にして、それをいいサイクルで回していけたらいいなと思っています。循環できるような、愛情を原動力にした永久機関が目標です。いろいろご意見があるとは思いますが、管理人もより良い方向で考えたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

<2016年Amazonアフィリエイトランキングはこちら> 

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

【感想】『エンコイ(1)』空翔 俊介 (著) これはクリティカルきた!岐阜弁かわいすぎ!!【マンガ感想・レビュー】追記:空翔 俊介先生からお返事いただきました!

『エンコイ(1)』出ました!

 

最初に言おう、これはクリティカルヒットきた!

ああ、なんかいいな、ちくしょう! 女の子たちがかわいすぎて、読んでいて顔から火が出そうです。横にこういうかわいい生き物がいたら大変ですね。正直、なんでこの作品が話題にならないのかわかりません。めっちゃ、どストライクなんです!

 

これが一度は日本を制する寸前まで行った岐阜弁の実力かっ……!とにかく、まあ、とにかくすごくいいです!!めちゃくちゃおすすめ。

 

エンコイ(1) (角川コミックス・エース) Kindle版 空翔 俊介 (著) 

 

 

エンコイ1巻はカップル3組のオムニバスストーリーです。1巻は第9話まで。現時点でWebでは13話まで公開中ですね。

 

 

ちさと&としくん 

f:id:med2016:20180104150308p:plain

としくんの本名は若林俊之で中学の頃は柔道部。ちさとちゃんの本名は坂巻ちさとちゃんです。ナチュラル漫才ペアですが、まだ付き合って3ヶ月でうぶうぶ、ぷるぷるペアです。手をつなぐのもこのありさまよ……。

 

 

 

f:id:med2016:20180104150431p:plain

としくんのからかいを絶賛思い出し中のちさとちゃん、かわいすぎ!

 

 

ちび子&しずく

f:id:med2016:20180104151057p:plain

ちなみにキノコの話です。

 

ちび子は本名、田中剛徳(たけの)ちゃんです。しずくくんは背の高いとしくんとも引けを取らない感じの体格で、ちび子とは「ノッポ x チビ」という素敵な組み合わせ、アンドしずくくんの「彼女ではない」宣言が出て「友達以上、恋人未満」という、なんかもう甘酸っぱすぎるシチュです。

 

ちび子はあとでちさとちゃんとも仲良くなって、なんか二人していろいろかわいい感じになります。2巻以降だと思いますが、二人で話ししているとなんだか変なとしくんxしずくくんのBL妄想入ってくるし。

 

 

れんげちゃん&恭くん

f:id:med2016:20180104151118p:plain

 

れんげちゃんは恭くんが忠犬みたくなついてくるのがとっても好き。ショタっていうより姉さんカップルなんでしょうか。ええですね、これも。

 

個人的には、このまま二人が大きくなっても恭くんがきちんとれんげちゃんに忠誠をちかって、恭くんが身長がめっちゃでかくなってれんげちゃんより大きくなっても逆らえなくてかわいいとか、そんな感じ希望です!! 

 

 

まとめ

と・に・か・く、これはかわいすぎだろ!

『エンコイ』の破壊力っていったらないですよ。こんなふわふわでなんだか甘い香りの生物が周りにいたら精神的にやられます。

 

女の子が方言なのが、これまたすごいクリティカルヒットです。岐阜弁の新しいポテンシャルを見たわ……。 

 

個人的にはすごいおすすめ!いや、いい作品でした!! 

 

 

 

追記:空翔 俊介先生からお返事いただきました!ありがとうございます。これからも応援しています!!

 

 

 

エンコイはコミックNewtypeで連載中です。

comic.webnewtype.com

 

 

ピクシブはこちら。各書店の特典なんかここからチェックできます。

「空翔俊介」のプロフィール [pixiv]

f:id:med2016:20180104164446j:plain

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

 

いつも元気とアホさが振り切れているちさとと、そんなちさとを的確にあしらうトシくん。 たまには喧嘩もするけれど、なんだかんだで二人はラブラブ。 縁が紡ぐ、さまざまな恋模様に、悶絶と赤面待ったなし!? 

 

 

 

 

*1:* ´艸`

【感想】『はじめアルゴリズム(1)』三原和人 (著) 小学5年、数学の才能が花開く!【マンガ感想・レビュー】

『はじめアルゴリズム』1巻読みました! 

 

小学5年生のはじめくんは周りも誰も気づいていないけど数学の天才です。有名な数学者の内田ははじめくんの才能に気づきます。両親もはじめくんの才能を理解できず、でも迷いながらもはじめくんは数学の道を選んで行きます。

 

数学が嫌いな人でも全然大丈夫。天才少年と老数学者の出会いのお話です。これからどんな世界が描き出されるでしょう?とても楽しみな一冊に出会えました! 

 

 

 

 

連載時のカラーがとても好きなので、こちらを参考にしてください。 

はじめアルゴリズム/三原和人 【#1】 はじめのはじめ - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

 

数学、その声は非常に小さい

f:id:med2016:20180103110555p:plain

f:id:med2016:20180103110623p:plain

残念ながら単行本では白黒になっています。

 

 

老数学者、内田との出会い 

f:id:med2016:20180103111210p:plain

老数学者の内田とはじめくんの出会いです。決して順調な出会いではありませんでしたが、はじめくんは老人の体系立てられている数学にひきこまれます。

 

数学者の内田ははじめくんの独創性豊かで破天荒な数学の才能にほれこみます。

 

このシーン、きれいですよね。美術的に美しいというだけではなく、学問的にこの名言を思い出させるからかもしれません。 

 

I was like a boy playing on the sea-shore, and diverting myself now and then finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary, whilst the great ocean of truth lay all undiscovered before me.

- Isaac Newton (アイザック・ニュートン) -

 

私は海辺で遊んでいる少年のようです。以前も、そしていまも、普通のものよりもなめらかな小石やかわいい貝殻を見つけて夢中になっています。そして真理の大海は、すべてが未発見のままに目の前に広がっています。 

訳は管理人のものなので、ご了承ください。ニュートンの美しいことばがまるでこの二人を包んでいるかのようです。

 

はじめくんとお母さん

f:id:med2016:20180103111903p:plain

お母さんもお父さんもはじめくんの数学の才能を理解できていません。いきなり現れた老数学者のことばに驚く二人。お母さんはとまどいながらも我が子を理解しようとしはじめます。

 

お母さんははじめくんとの思い出を大事にしています。はじめくんはきちんとそれを覚えています。でも、お母さんとは全く違う成り立ちで覚えているのです。ADHDかアスペルガー症候群でしかも高IQの子供にありがちな”不思議な世界”が彼の中にはあるに違いありません。 

 

もう一人の天才、手嶋くん

f:id:med2016:20180103113709p:plain

京都についたはじめくんは偶然、天才数学少年として有名な手嶋くんに出会います。まったく無名なはじめくんと、すでに有名な手嶋くん。彼らはどこへ向かうのでしょう?

 

 

まとめ

とても素晴らしい作品です。

はじめくんのめちゃくちゃなキャラクターが老数学者の内田と一緒に暮らしはじめて、これからどうなっていくのかが気になります。ライバルであるはずの手嶋くんにも注目。そしてなによりこれからどんな数学を彼らは切り開いていくのでしょう?

 

「博士の愛した数学」や「ぼくには数字が風景に見える」とかが好きな方ならドンピシャだと思います。あとは「栄光なき天才たち」でガロアとかアーベルが気になる人にはおすすめ。あと「やさしいセカイのつくりかた」も天才についての作品で、本当に素晴らしい作品でした。

 

個人的にはタイトルの『はじめアルゴリズム』の「アルゴリズム」というのがちょっと気になります。アルゴリズムというのは問題を解くための数学的計算手順のことです。コンピュータ用語で、どちらかといえば数学より情報系なイメージです。はじめくんという天才の頭の中にある数学を、アルゴリズムという型にはめるってことなんでしょうか?どちらかというとアルゴリズムとか枠を取っ払って、ABC問題における宇宙際タイヒミュラー理論とか、学問的にかっ飛んだ方向に進んで欲しいですね。

 

とくに数学が苦手でも興味があれば全然大丈夫な作品です。天才のつくりかたのお話。すごくおすすめです! 

 

 

老数学者・内田豊は廃校で出会った、小5の少年・関口はじめと。はじめは、数学において天才的な才能があった。内田は彼の才能に惚れて、彼を導いていくことを勝手に決心したのだった・・・。足す足す引く引くワクワクドキドキ。ワンダーボーイ、数字と一緒に世界を大冒険。数字を見るのが少し楽しくなる成長物語。数学と天才が嫌いじゃなくなります。 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

 

【2018年01月版】キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedでオススメまんがを見つけよう!【読み放題】

2018年1月のキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedご紹介です!11月にやっていた作品が結構削られてしまいました。とほほ……。

 

そして何より残念だったのが、ご紹介しようと思っていた『Under the Rose』が一瞬キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに入って、1月1日から削除されてしまったことです!自分も読むの楽しみにしていたのにな。残念すぎます。キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedは出入りが激しいので、興味があったものは早めに読むに限ります。 

 

 

それでは、キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに新しく入ったコミック作品を随時紹介していきたいと思います。

 

 

●キンドルアンリミテッドKindle Unlimited 30日間無料体験はこちらから

 

 

 

【1月の大注目作品!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited】

 

■ガレットNo.4 

ガレットNo.4 Kindle版 

ガレット第4号Kindle版。マンガ、イラスト、写真など様々なジャンルの百合を集めた自主制作百合コミック誌です。 

ガレット新刊がアンリミテッドに入りました!そのかわり既刊がアンリミテッド除外です。残念!早めに読むしかないですね。

 

■私の本棚 #1: 雲田はるこロングインタビュー (Kindle Single)

私の本棚 #1: 雲田はるこロングインタビュー (Kindle Single) 

活躍する人気マンガ家に読書体験を軸とした話を聞き、創作の秘密に迫るインタビューシリーズ。 第一弾は雲田はるこ。BL誌でデビュー後、初の一般誌連載『昭和元禄落語心中』で第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、また第38回講談社漫画賞・一般部門、第21回手塚治虫文化賞新生賞を受賞。同作がテレビアニメ化されるや、「寄席に若い女性客を増やした」と言われるほどの人気を博した。2018年でデビュー10周年を迎える雲田が、いかにマンガを読み、どんな作品を愛読してきたのか。さまざまなジャンルの名作が並ぶ書棚を前に、話を聞いた。 

これは気になりますね!雲田はるこ先生のロングインタビューです。

 

■アニウッド大通り

アニウッド大通り 8: アニメ監督一家物語 Kindle版 記伊孝 (著) 

2015年 「このWEB漫画がスゴイ」「マンガ大賞」にてとりあげられた個人出版発の漫画作品。 宮崎駿、富野由悠季ら、そうそうたる綺羅星が活躍した80年代のアニメ業界。 新進気鋭のアニメ監督であるお父ちゃんに影響を受けながら、成長していく子供たち「オタク版 三丁目の夕日」開幕です。  あとがきには、作者が、宮崎駿監督の元で演出を勉強した 「東小金井村塾物語 巨匠と過ごした夏」もたっぷり加筆!  

『アニウッド大通り』は8巻までがアンリミテッド入りですね!

 

 

■BLOOD ALONE 12 

BLOOD ALONE 12 Kindle版 高野真之 (著) 

 小説家の青年クロエと吸血鬼の少女ミサキを巡るダークファンタジー第12巻。第11巻から続く仇敵ナガト編を経て、ミサキが吸血鬼にされた過去へ。  『その血と共にあらんことを』『未来書店』『お父さんの顔』『可能性の世界』の全96ページとなります。 

BLOOD ALONEの最新刊もアンリミテッドに入りました! 

 

■そして人間になる 

そして人間になる Kindle版 松本救助 (著) 

2017年5月のCOMITIA120で頒布しましたオリジナルの書籍版です。 元先生と元生徒の短編です。 

「眼鏡橋華子の見立て」の松本救助先生のオリジナルですね!これは見たい!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

【未読ならもったいない!キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedおすすめマンガ】

■ぼくらのへんたい(1) (RYU COMICS) Kindle版 ふみふみこ (著) 

ぼくらのへんたい(1) (RYU COMICS)

主人公は女装癖のある3人の中学生男子。純粋に女の子になりたい、まりか=青木裕太。死んだ姉の身代わりとして母親を慰めるために女装する、ユイ=木島亮介。恋した先輩に求められるままに女装を続ける、パロウ=田村修。それぞれに傷つき、悩み、胸ときめかせながら、思春期の日々を懸命に生きている。そんな3人が出会ってしまったとき、物語は動き始める――…。思春期のハートを抱えたすべての皆様にお届けする、性別を超えた愛の物語。 

 

 

■菫異邦 Kindle版 小原愼司 (著) 

菫異邦

以前描いてた漫画「菫画報」を十数年ぶりに描きました。菫異邦は第一弾になります。 2015年にコミケに参加した時のものを電子化しました、第2弾 「菫処方」も追って電子化いたします。 オリジナルの菫画報は電子書籍で全4巻配信されてますが、これだけ読んでも楽しめるようになっております。 スミレのシリーズとしてこれからも不定期に描いていこうかな、と思っていますのでよろしくお願いします。 

 

以前描いてた「菫画報」の同人版第2弾「菫処方」です。同人誌として出した時は赤青メガネで 立体視するものでした(たいへん手が掛かりました)が、電子版で立体メガネを付けるわけにいかないので 白黒の普通の漫画です。オマケとして立体視のページも収録しましたので赤青メガネをお持ちの方は そちらでもお楽しみください。赤青メガネはアマゾンさんでも購入可能です。 またいずれスミレは同人として続きも描くと思いますので、その時まで小原の新作もどうぞよろしく! 

 

「青猫について」の小原先生の作品がキンドルアンリミテッドKindle Unlimited入りです!これはいいですよね。続き追いかけたい。 


 

■インベスターZ(1) Kindle版 三田紀房 (著) 

インベスターZ(1)

お金って何だ? 創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。入学式翌日に、財前に明かされた学園の秘密。各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」が存在するのだ。彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料だった! 「この世で一番エキサイティングなゲーム 人間の血が最も沸き返る究極の勝負…… それは金、投資だよ。」 

 

 

■まんがの作り方 

まんがの作り方(1) (RYU COMICS)

川口さんは、13歳でマンガ家デビューしたものの鳴かず飛ばずで、現在は再デビューをめざす19歳。森下さんは、<さち>というペンネームで活躍中の人気マンガ家。森下さんは、先輩の川口さんに一途な想いを寄せている。一方の川口さんは「ガールズラブって流行ってるから、マンガのネタになるかも…」という不純な動機で付き合い始めるのだが…。各方面で話題爆発の<百合>マンガの新潮流♪ 

平尾アウリ先生の「まんがの作り方」1巻がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedです! 

 

 

■ KEYMAN(1)

KEYMAN(1) (RYU COMICS)

ロックヴィルシティの平和を守る超人・キーマンが殺された! 死体に刻まれた謎の文字。アレックス警部はこの不可思議な事件の調査へと向かう――。そんな警部の前にDr.ネクロを名乗る少女が現れた! ヒーロー殺しの鍵を握る存在か!? 期待の新人・わらいなくが描く、新しきコミック世界を堪能せよ!! 

KEYMAN、いいですよ!実本で揃えてますけど読みごたえあります。アメコミ風の絵がすごインパクトあります。13巻完結。アンリミテッキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedは1巻のみです。 

 

■ やれたかも委員会 

やれたかも委員会 1巻

もしもあの時、勇気を出していたら… そんな誰もが心に秘めている忘れられない夜を犠星塾塾長 能島明、ミュージシャン パラディソ、そして財団法人ミックステープ代表 月満子が判定します。 「やれたかもしれない夜は人生の宝です。」  

 

 

■2KZ 

 

2KZ (ぶんか社コミックス)

ひとり暮らしに座敷童子がついてきた!? 小さなアパートを舞台に繰り広げられる日常世話焼きコメディー! 家事万能な世話焼き大学生ユータは全員の面倒を見きれるのか!? 昼に起きて晩まで漫画・テレビ・ゲームざんまいな引きこもり座敷童子トラ。 課題をギリギリまで引きずっては自分の首を絞めるテキトー大学生、タナカ。 説明書は読まない出たとこ勝負な隣人パパ、カオル…。 個性的でズボラなキャラクター盛りだくさん!! 番外編『アユムのはじめてのおつかい』も収録した、長田佳奈待望の初単行本! 

話題作、こうふく画報 (主任がゆく!スペシャル)の長田佳奈先生の前作がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedです。

 

■ライオン 園田ゆり短編集 

ライオン 園田ゆり短編集

デビュー作を含む、園田ゆりの初期短編集。『ライオン』(アフタヌーン四季大賞受賞作)を表題作に、『BLUE LETTER』『かがやける日々』『ランダージョ』『小梅マーメイド』『朝が来るたび』『弟の外出』の7編を収録。本文303ページ。 

『あしあと探偵』の園田ゆり先生の初短編集です。Kindle限定で、うわさによると自費出版だとか。『あしあと探偵』よりずっととんがってて、危ないです。でもいいです。

f:id:med2016:20170902004409j:plain

 

 

 

■ #こんなブラック・ジャックはイヤだ

こんなブラック・ジャックはイヤだ

【手塚先生ごめんなさい!禁断のB.Jギャグ】原作崩壊!?ゆとりのB.J、良い子なキリコ、パリピなロック達にピノコのツッコミが炸裂する!彗星の如く現れた新人イタコ漫画家、つのがいが天才的画力で描いた神をも恐れぬブラック・ジャックパロディ、ついに単行本化!しかも手塚プロダクション公認!!著者のSNSに公開された作品だけでなく、この本でしか読むことができない合計40ページを超える描き下ろし漫画(B.Jレシピや学園モノや手塚治虫タッチに目覚めるまでのエッセイコミックなどなど)も収録。そして巻末には、マジメに描いた美麗カラーイラストギャラリーのオマケもあります。 

『#こんなブラック・ジャックはイヤだ』がアンリミテッド化ですね!すごく笑わせてもらいました。そして最後に泣かせてもらったりして、大変いい作品です。

<当ブログ参考記事>

 

 

■千歳ヲチコチ

千歳ヲチコチ: 1 (ZERO-SUMコミックス)

時は千年の昔、平安時代。少々風変わりなセンスを持った貴族の姫・チコがしたためた文が、 ふとした風のいたずらで、若いわりには世を悟ったような貴族の子息・亨の元に届く。 個性的な文の内容に心を動かされ、返歌を出した亨。 たった一度、偶然交わしただけの文は、これから何をもたらすのか――? 

8巻完結ですが、これは本当にいい作品です!イントロとして1巻をアンリミテッドで読んで見てください。おすすめです。 

 

 

■中卒労働者から始める高校生活

中卒労働者から始める高校生活 1

工場で働く18歳の片桐真実(かたぎりまこと)は、自分を中卒だと笑い捨てた周囲を見返すべく、高校受験に失敗した妹の真彩(まあや)と共に人種のルツボ“通信制高校”に入学する。そして入学式当日、見目麗しきお嬢様・逢澤莉央(あいざわりお)と劇的な出会いを果たす―――。『ドットインベーダー』の著者、熱描!ムキダシのリアル青春ラブコメ、待望の第1集!! 

中卒労働者は5巻までがアンリミテッドです!かなり話題になった作品です。 

 

 

 

■ まんがで変わる! 仕事は楽しいかね?

まんがで変わる! 仕事は楽しいかね? (きこ書房)

デザイナーを夢見ながらカフェでアルバイトを続ける奈津。漠然とした不安と焦りのなかで、気がつけば32歳。不思議な老人マックスとの出会いをきっかけに、今いる場所でできることを試し始めることで、新たな夢へとつながっていく―仕事観を揺さぶる魔法の本、ついにまんが化! 

『仕事は楽しいかね?』のコミカライズです。いろいろと勉強になる人も多いはず。名著をこんな形で読んでみては?

 

 

 

 サポルト! 木更津女子サポ応援記 1 (アース・スターコミックス)

寂れた駅前、荒ぶるDQN… 冴えない地元が好きになれない女子高生、室町花子はある日、ひょんなことからクラスの問題児・佐橋風夏に自転車ごと連れ去られる。 辿り着いた先は…サッカースタジアム!?

J2ファンなら泣くかも!

『サポルト』1巻がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに入りました。

f:id:med2016:20170201002115p:plain

女子高生、はじめてのスタジアムに強制参加。

女子高生3人がそれぞれ常連、ビギナー、帰国子女のスタンスで一緒に地元チームを応援します。

f:id:med2016:20170201002038p:plain

これサッカースタジアムに行ったことがある人なら体感する、あのふるえるような感覚を本当にリアルに描いています。

地元のJチームを好きになれるマンガです。もっと話題になって、いっぱいの人が読んでほしい作品です。かなりおすすめ。

追記:惜しくも3巻完結となりました。残念!でも本当にいい作品だと思いますので手に取って見てください。

 

 

鞄図書館1

あらゆる書物を所蔵するという、幻の〈鞄図書館〉。貸出期間は一年。使い込まれた風合いの小さな姿のその中に、無限の世界を秘めた喋る鞄と、トレンチコートに身を包み、寡黙に仕事に打ち込む司書。そんな二人でつくる〈鞄図書館〉が世界を巡り、出会った人たちと繰り広げる温かな交流。『金魚屋古書店』の芳崎せいむが全ての本好きに贈る、ハートウォーミング・コミック登場!

 『金魚屋古書店』の芳崎せいむ先生の『鞄図書館』1巻がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに入りました!

f:id:med2016:20170131235200p:plain

f:id:med2016:20170131235214p:plain

3巻がいま発売されてますね。

めちゃくちゃ評判いいです。1巻は10P前後の作品が15編+書き下ろしです。

本好きにはたまらない一冊になっています。

 

 

 

乱歩奇譚 Game of Laplace 1 夢

担任教師の首ナシ死体の第一発見者で容疑者となったコバヤシ少年は、高校生でありながら政府の許可証を持つアケチ探偵と出会う。友人・ハシバと共に探偵事務所を訪れたコバヤシ。そこでアケチから提案されたのは、真犯人をつきとめるゲームで……。ノイタミナの人気アニメの美麗なコミカライズ第1巻! 漫画でしか読めないオリジナルエピソードも!!

 

乱歩奇譚 Game of Laplace 2 幻

〈二十面相〉の姿を得た人々は、正義を掲げ〈断罪〉を執行する。アケチは増殖する事件を一身に引き受けるが、その根源は三年前に焼身自殺した親友・ナミコシと共に創り出した数式〈暗黒星〉だった。核心に近付くなか、コバヤシが突如ハシバの前から姿を消して……。ノイタミナアニメ「乱歩奇譚 Game of Laplace」を原作に、オリジナルストーリー「鏡地獄」も加えた大人気コミカライズ第二弾!!

 ノイタミナアニメ「乱歩奇譚 Game of Laplace」のコミカライズです。2冊ともキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedです。

www.rampokitan.com

 

 

 

BLOOD ALONE 11

小説家の青年クロエと吸血鬼の少女ミサキを巡るダークファンタジー11巻。今巻よりクロエとミサキの仇敵ナガト編がスタート。短編ではクロエとミサキのほのぼの日常と、ヒグレの密かな趣味が…!?  収録話は『絶望を越えて』『お出かけの前に』『その血と共にあらんことを』の全104ページとなります。

BLOOD ALONE は11巻まですべてキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedになったようです。10巻で打ち切りになって、11巻以降が自費出版。どうなるんでしょう?ちょっと心配です。 

 

 

 ■星間狂詩曲

星間狂詩曲 (1)

私の担任の先生はとっても優しいです。でもいつもカメラみたいな被り物して、宇宙が~とか人類の発達… なんて変なこと言うのが玉にキズ。フツ―の中学校生活のハズなのに、ちょっぴりSFなのはセンセーのせいです!

星間狂詩曲は4コママンガ。面白いですね。

この作品は電子版のみになっていて、紙媒体はないようです。

星間というタイトルの割に日常淡々系。 

 

 

■パンティストッキングのような空の下

 

パンティストッキングのような空の下(分冊版) Vol.1

 

パンティストッキングのような空の下(分冊版) Vol.2

 

 

 

■血潜り林檎と金魚鉢男

 

新装版 血潜り林檎と金魚鉢男 1 (アース・スターコミックス)

 異形の吸血鬼・金魚鉢男。彼は頭部が金魚鉢で、雨上がりに現れ、人の生き血をすする。吸われた人間は、ほどなく金魚になってしまう。これを阻止できるのは、スクール水着がユニフォームの通称“血潜り”と呼ばれる少女のみ。男子高校生・昊介(こうすけ)は、血潜りの林檎ちゃんとともに金魚鉢男に立ち向かう!

特殊系のマンガのなかでもかなり注目の作品です。

あたま、金魚鉢ってなにそれ?個人的にはおすすめ!!

 

 

 

■魔女のやさしい葬列

魔女のやさしい葬列(1) (RYU COMICS)

19世紀ヴィクトリア女王治世下の大英帝国。舞台は帝都ロンドンの片隅に店を構える、墓場のような“ブレイロック骨董店”。店内には陰気な若店主“ブレイロック”と、何も知らない無邪気な少女“リラ”がいる。花を届けに毎日店を訪れる花売り娘の“ナンシー”は、ある日、店の奥に秘匿された【人類最初の魔女】“リリス”の謎に触れてしまう…! 構想2年、満を持して世に問うゴシックファンタジー超大作!!

これはブレイクしてほしい作品。レビュー書いていますので、参考にしてください!

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

■現代魔女図鑑

現代魔女図鑑: 1 (REXコミックス)

 人口の数%が魔女の力を持つ世界-。 地方の小さな街・当摩市にも多くの魔女たちが住んでいる。ある者は魔術を生業として、またある者は普通の学生として。 そんな魔女たちの恋と日常を綴ったオムニバスストーリー。

伊咲 ウタ先生、いいですよね。特に『現代魔女図鑑』は読み手をひきこむような心理描写がいいです。1巻の最後の朔くんと園田さんの話は泣けるね。

 

全5巻ですが、最初の雰囲気と最後では徐々に雰囲気が変わっていきます。最初はオムニバス、一話完結ですが、後半すこしずつシリアスになっていきます。

 

前半部分もすごい好き。でも、雰囲気が変わる後半を含めて、素晴らしい作品だと思います。ぜひ、最後まで読んで、そして最終5巻の表紙を見返してみてください。きっと胸に込み上げるものがあると思います。

 

 

 

 

 

【絶対にはずせない!キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedおすすめマンガ】

 

■ベルサイユのばら(1) Kindle版 池田理代子 (著) 

ベルサイユのばら(1)

類を見ない大ブームを巻き起こし今なお世界中の人々を魅了してやまない不朽の名作!フランス宮廷-そこは世界一華やかで贅沢さを競い合うセレブたちの憩いの場。時は18世紀、若き皇太子妃として、オーストリア・ハプスブルグ家よりマリー・アントワネットが嫁いでくる。皇太子夫妻を護衛するのは、男装の麗人・オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェで…。華麗な登場人物に導かれながら、ベルサイユを舞台にした情感あふれるストーリー展開にあなたも夢中になるはず!!身分を超え求め合う‘愛’、どんな逆境にもくじけない‘愛’をご堪能ください!!(第1巻) 

 

 

■鉄壱智 

[まとめ買い] 鉄壱智 (ZERO-SUMコミックス)

山の神であり、親代わりでもある夜長彦に<御山からは出られない>と告げられていた鉄壱智。 しかし、少年は外の世界を識るため禁じられた外界へと足を踏み出した。そこには、人間たちと神との様々な物語が、そして冒険が待っていた――!!


鉄壱智が!キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに全巻入っています。これ、すごいですね。私は実本をコミックで持っていて、すみませんがアンリミテッド化を知りませんでした。全10巻で、なるしま ゆり先生の世界を堪能しましょう!


 

■LOVELESS

LOVELESS: 1 (ZERO-SUMコミックス)

「言葉(スペル)による戦闘を宣言します」小学6年生の青柳立夏は、2年前に兄・清明を殺され、唯一の理解者を失ってしまう。そこに、かつて清明を主人(サクリファイス)として戦っていた「戦闘機」だという我妻草灯があらわれる。清明が「ななつの月」という組織に殺されたことを知った立夏は、草灯とともに戦いに挑み、兄の死の真相に迫っていく。

ラブレスがキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedですね。実は高河ゆん先生のファンです。でもこの作品、高河ゆん先生がガンダムの仕事が入って結構中断していていつのまにか途中でフェードアウトしていました。再開してみようかな。 




■猫なんかよんでもこない。

猫なんかよんでもこない。

ほんとうにあった、猫と男の物語。 ブアイソウな黒猫と暮らすことになった、プロボクサーのオレ。猫なんか大嫌いだったが、ボクシングの夢が断たれたあと、オレを頼ってくれたのは、このちっぽけな猫だけだった……。ブキヨウさにニヤニヤ、ゆるゆるなごんで、最後にホロリ。深くしみいる、大人の実録猫マンガ。

ネコ好きはぜひチェックしてみてください。おすすめです。






 

■俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件

ごく平凡な高校生・神楽坂公人は、超お嬢様学校である『清華院女学院』に「庶民サンプル」として拉致されてしまい、お嬢様とのモテモテ生活が突然始まる。一迅社文庫、超話題作のコミカライズ第1巻がついに発売!!


「庶民サンプル」がキンドルアンリミテッド参戦!現在、1−5巻がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedです。すごいですね!!

 



 ■マンガ on ウェブ創刊号  (佐藤漫画製作所) 

マンガ on ウェブ創刊号 [雑誌] (佐藤漫画製作所)

漫画投稿サイト漫画 on WebがWeb雑誌を創刊!その名もマンガ on ウェブ
佐藤秀峰書き下ろし新作(描クえもん)塀内夏子完全新作の本格サスペンス(EVIL)に加え、古泉智浩、郷田マモラ、佐藤智美の強力執筆陣!ネットで話題のあいこのまーちゃんも連載。
超豪華な482P!電子書籍時世代へ贈るオルタナティブコミック。 

すごいな、これ!キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedで読みやすくなりました。

かなり意欲的なラインアップですね。

すごいエッジの効いた作品ばかりです!



■おもいで停留所

昭和20年代――。終戦まもない日本で、懸命に生きる一人の少女がいた。沢田麻紀、17歳。職業は“バスガール”。バスの車掌を務める少女のことである。ひたむきに仕事に打ち込む中で、様々な人と出会っていく。戦争の傷跡が色濃く残る時代、前を向き生きていく、感動の物語。


「シャーロッキアン」「カレチ」の池田邦彦先生、隠れた名作がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに!でんしゃ通り一丁目もアンリミテッドです!初めて読む方におすすめ。「シャーロッキアン」が好きならなお、おすすめの良作です。

 



■AV女優とAV男優が同居する話。

「どうしてあたしたち、こんな風に出会っちゃったんだろうね…。」柊梓と館石大地はともにAV俳優。ひょんなことから偶然同居生活を送ることになった二人は、互いの仕事への思いと日々の時間を重ねるうちにどんどん距離が近づいていく。そんな中で始まった、淡く小さな恋。だが二人を待っていたのは、凄惨で冷たい現実だった――。


これはコミック版のうちの1話だけがキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedです。ブログ記事も書いてますが、ぜひ、コミックの方に行ってもらいたいです。

 

Amazonの評価はなぜか低いんですが、すごくいいと思います。ぜひ一回見てみてください。レビューも書いています。おすすめです。

kaigyou-turezure.hatenablog.jp





■虫籠のカガステル

人が巨大な虫になる奇病[カガステル]が発症。虫(カガステル)は理性を失い、人を襲い、繁殖し続ける。人類が虫(カガステル)の“駆除”を認めたのは、人口の三分二が喰い殺された後だった――。“駆除屋”として生きる少年・キドウは、“虫籠”で死にかけた男を発見。男は娘を託し息を引き取る。残された娘・イリは、父が死んだ哀しみでその場を動こうとしない。キドウはそんな少女の頬を叩き、言い放つ。「生きる気がないならここで死ね」――それが二人の出会い。

WEBマンガ『虫籠のカガステル』(橋本チキン名義)が大人気・話題となり、フランスで発売し重版も、っていうマンガらしいです。






■ヒトミ先生の保健室

ヒトミ先生は…優しい瞳と巨乳が魅力のモノアイ養護教諭。性別不明の助手・樹くんとふたり、いつでも温かく迎えてくれます。そんなヒトミ先生の保健室にやってくるのは…心と身体に悩みを抱えた生徒たち。長舌系女子にゾンビ系女子、巨躯系女子&短躯系女子に透明系女子…。ヒトミ先生の大きな瞳が、彼女たちの「人と違う」苦しみを救います!! COMICリュウがお届けする禁断の新ジャンル、早くも話題沸騰中!


モノアイか!という衝撃作ですね。キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedは1巻が参戦しています!

「亜人ちゃんは語りたい」とか好きならぜひチェックですね。






■バーナード嬢曰く。

読むとなんだか読書欲が高まる“名著礼賛”ギャグ! 本を読まずに読んだコトにしたいグータラ読書家“バーナード嬢”と、読書好きな友人たちが図書室で過ごすブンガクな日々──。 『聖書』『平家物語』『銃・病原菌・鉄』『夏への扉』『舟を編む』『フェルマーの最終定理』……古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグがここに誕生!!


バーナード嬢曰く。3巻出ましたね。

1巻がアンリミテッドです。奇跡のアニメ化もされています。本が好きな方々は絶対に読んで間違いなしです。この作品、管理人は大好きです。

■全ての本を愛する読書家下手な読書家へ「バーナード嬢曰く。」 - 勤務医 開業つれづれ日記・2

■出るとは思わなかった第2巻!「バーナード嬢曰く。2 施川 ユウキ」 - 勤務医 開業つれづれ日記・2

 


■はぐれアイドル地獄変 1

一肌脱ぎます、戦います!! 芸能界の生き残りを賭けて戦うセクシーアイドル伝説、ここに開幕!! 己の肉体を武器に、沖縄少女はどこまでセクシーバイオレンスになれるのか!?笑いあり、お下品満載で贈る超問題作!!


うわぁ、はぐれアイドル地獄変 1がキンドルアンリミテッドKindle Unlimitedに登場!やばいです、これ。インパクトでか!!!!



■魔法少女なんてもういいですから。

生ごみを漁る奇妙な生物に「魔法少女の素質がある」と話しかけられたゆずか。 なりゆきで変身してしまったが、服は水着!? 別に敵もいないし人助けもアイテム集めもしなくていい!? 特に目的の無い魔法少女生活が始まった・・・。




■ろんぐらいだぁす!

ろんぐらいだぁす!: 1 (REXコミックス)

メディアミックスプロジェクトが進行中の大人気『ろんぐらいだぁす!』の原点がここにある! 作者がTwitterで発表した1P漫画や同人誌、連載開始前の試作ネームを完成原稿化した漫画を収録した0巻が登場!

2016年10月よりアニメ開始しましたが、アニメ制作、落ちまくってましたね……。かわいそう。キンドルアンリミテッドKindle Unlimitedも現在1巻のみに縮小されました。ファンの方、ご愁傷様です。



■ナナのリテラシー

職場体験のため怪しげな事務所の門を叩いた女子高生・許斐七海。
突然目に飛び込んだ半裸の「天才ITコンサルタント」のもと、彼女は新時代のビジネスの真髄を知る!


これは良本!Amazonや電子書籍について先見的なマンガです。しかも全巻キンドルアンリミテッドKindle Unlimited!




■第七女子会彷徨(1)

第七女子会彷徨(1) (RYU COMICS)

ふたりの暮らす世界は……私たちの世界とは微妙に異なっていて……奇妙で奇天烈でSFでファンタジーな出来事がごく日常的に展開されていく……♪ 龍神賞出身の2009年度注目ルーキー待望のファーストコミックス!!!

第七女子会彷徨のアンリミテッドも見逃せないです。



■イティハーサ

[まとめ買い] イティハーサ 

人はなぜ神を求めるのか。
約一万二千年前、人が神と接することのできた古代の日本。
ある村に暮らす少年・鷹野(たかや)は、捨てられた赤子を拾った。
赤子はとおこと名づけられ鷹野の妹として育てられた。
とおこが七歳になったある日、村は邪悪な威神(いしん)の徒党に襲われる。
生き残ったのは鷹野ととおこ、そして青年・青比古の3人。
彼らは威神と対立する、亞神(あしん)の信奉者たちと出会い…――SF大河ロマン堂々開幕!!

巻末には、オリジナルコンテンツを収録! 電子書籍のみの描き下ろしイラストとサイン付き!


あの”ぶーけ”の伝説、「イティハーサ」全15巻アンリミテッド、発見!これ、すごいですよ!必読!!


■Landreaall

Landreaall: 1 (ZERO-SUMコミックス)

 

 

火竜を封じる大樹に宿る女性、マリオン。彼女に恋したDXは火竜と戦い、彼女を解放。自由になった彼女は本来の人生(過去)へと去った。傷心のDXは妹のイオン、護衛の六甲と共に故郷を離れ、 王都のアカデミーに入学する。恋や友情、出会いと別れ、そして示される未来への道。英雄?DXの冒険譚はまだはじまったばかり――。

(すみませんが、Amazonの紹介があまりにそっけないので、HPから紹介文を引用してます)
Landreaallはファンタジー好きなひとにはぜひオススメ。



 

 

これからも随時更新してきたいと思います。ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

【感想】『昭和天皇物語 1 』能條 純一 (著), 永福 一成 (著), 半藤 一利 (原著) 平成が終わる時、昭和を考える素晴らしい作品!【マンガ感想・レビュー】

2018年の漫画レビューは『昭和天皇物語 1 』ではじめたいと思います。

 

この作品はすごい!

半藤一利先生の「昭和史」を原作にして、能條純一先生の手で漫画化されました。12月にようやくキンドル化されましたので遅ればせながら読ませていただきました。宮内庁で刊行されている「昭和天皇実録」をもとに作品を作られていると思いますが、1巻は明治天皇が亡くなられて皇太子になるまでの明治から大正その時代を感じさせてくれる作品になっています。

 

もうすぐ平成も終わりを告げます。

いま私たちは確実に歴史の分岐点にいます。そのようなタイミングで第二次世界大戦と戦後という、嵐のような時代に翻弄されたながらも歴史を作り上げてきた昭和天皇の人生を改めて振り返る必要があるのではないでしょうか。半藤一利先生と能條純一先生が描き出すなんて、素晴らしすぎです。名作必然の作品ですね!

 

 

 

 

 

昭和天皇、ダグラス・マッカーサー第一回会見

f:id:med2016:20180102110353p:plain

「私は全責任を負います」 

 

マッカーサー回顧

f:id:med2016:20180102110409p:plain

自らの命と引き換えに、自国民を救おうとした国王が……!!

 

オープニングから、昭和天皇とマッカーサーの第一回会見のシーンが取り上げられています。間違いなくここが歴史の分岐点の一つです。この会見を能條純一先生の作品で読むと、胸に込み上げるものがあります。

 

個人的には狂気のダグラス・マッカーサーの評価は日本でこそ積極的に、そして冷静に行われることが可能だと思っていますが、まあいつか機会があれば。 

 

ここから話は明治にさかのぼります。

 

明治天皇

f:id:med2016:20180102112140p:plain

明治天皇は崩御されます。迪宮様(のちの昭和天皇)はまだ皇孫です。

 

乃木大将

f:id:med2016:20180102112236p:plain

明治天皇崩御の後、自刃します。夏目漱石「こころ」でも取り上げられている事件です。明治の時代に生きた多くの人に影響を及ぼした事件です。

 

足立たか 

f:id:med2016:20180102114445p:plain

迪宮様(のちの昭和天皇)の養育係の足立たかは後に鈴木貫太郎と結婚されます。鈴木は終戦時の総理大臣であり、日本を終戦へと導く工作を行いました。

 

 

お印「若竹」 

f:id:med2016:20180102114313p:plain 

昭和天皇のお印「若竹」のエピソードも入っております。昭和天皇の若かりし頃の皇族であるための疎外感なども上手く描かれています。 

 

明治天皇崩御の後、迪宮様は皇太子になられます。教育係は乃木大将から東郷平八郎にかわり、東宮御学問所総裁に就任します。 

 

杉浦重剛 倫理・帝王学担当

f:id:med2016:20180102122628p:plain

東宮御学問所には当代一流の学者が選ばれましたが、皇太子教育の中心である倫理・帝王学の担当に選ばれたのが、ほとんど無名の一私立中学校長にすぎない杉浦重剛でした。小村寿太郎の知り合いであり彼を外務省に推薦し借金の連帯保証人にまでなっています。校長を務めた中学では、岩波書店の岩波茂雄、日本画家の横山大観、政治家の吉田茂など多くの人材を育てています。

 

さらに後の話になると思いますが、皇太子様(のちの昭和天皇)のご成婚についても杉浦は職を辞して尽力されています。久邇宮良子女王が皇太子殿下のお后として内定しましたが、色盲の家系であり問題があると元老の山縣有朋が難癖をつけてきました(後続の色盲問題については医学界でもあまり語られていないのですが)。

 

杉浦重剛は御学問所を辞して山縣有朋の意見に反対し、高齢かつ病身でありながら人の道を説く杉浦に世論も共感します。結果、山縣はあきらめ、無事ご成婚となりました。大正13年1月に皇太子様ご成婚の儀、翌2月に杉浦はこの世を去ります。

 

 

まとめ

この作品の登場人物の全てが歴史に名を残すような人たちです。当時の日本という国における最高水準です。その中には単に権威がある者だけではなく、本当に実力のある一般の人たちが昭和天皇を育てるキーパーソンとして深く関わっていることに驚きを隠せません。いまよりもはるかに閉鎖的であったはずの明治から大正の時代にあって、いかに教育の本質を重視していたかわかるかと思います。 

  

今年で平成30年になりました。昭和が終わって30年になりました。そして平成が終わりを告げるときが迫っています。今一度、昭和について学び、そこから新しく将来について考えるいい機会なのではないでしょうか。新年最初にご紹介させていただく価値がある一冊だと思います。すごいおすすめです。 

 

 

 

 

 

今世紀最大の話題作、ついに単行本化!! 大元帥陛下して軍事を、大天皇陛下として政治を一身に背負い 昭和という時代を生き抜いた巨人。 波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯に 半藤一利氏協力のもと、漫画界の巨人・能條純一氏が挑む―― 「ビッグコミックオリジナル」誌で毎号にわたり衝撃を呼ぶ巨弾連載、 待望の第1集は、その少年時代が 大胆な解釈と圧倒的な画力で描かれる…! 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

【月間ランキング】2017年12月に購入した、おすすめ漫画ランキング!【マンガ感想・レビュー】

あけましておめでとうございます。

2018年もよろしくお願いいたします。読んでくれている皆さんのおかげで当ブログは続けることができています。本当にありがとうございます!!

 

管理人が2017年12月に読んだ漫画のランキングです。月間ランキングは既刊や再読のものもあります。ご注意ください。あと、読んでもおすすめできないような作品は載せておりません。ですから順位は参考程度に考えてください。順位が下の方だからといって、おすすめできないわけじゃありません。このランキングに入っている作品全体がおすすめです!

 

関連記事というのは当ブログでその漫画を紹介していますので、もっと深く知りたいとか、興味が出たという人はクリックしてみてください。管理人が独断と偏見で紹介を書かせてもらっています。

 

 

 

他のブログの方々の2017年12月のマンガまとめも載せておきます。

 

このマンガ一巻がすごい!2017年12月編 | マンガ一巻読破

2017年12月に発売された新刊漫画のおすすめ&気になる漫画 - ぶくぶくちゃがまぐちのおすすめ漫画道

【2017年12月】おすすめ・注目の漫画&新刊まとめ - よみコミ!

2017.12_読んだ漫画まとめ : ニューウェーブ漫画相談室

 

 

 

<2017年11月・月間ランキング> 先月のランキングです。

【月間ランキング】2017年11月に購入した、おすすめ漫画ランキング!【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

 

それでは12月ランキングです! 

 

 

 

 

1位 ぼくたちは勉強ができない 4

「ぼく勉」は素晴らしかったです!4巻の破壊力ったらありえないほどでした。

f:id:med2016:20180101224623p:plain

4巻は桐須先生が最高だな!これほどまでにそれぞれのキャラが立っているハーレム展開ってないですよ。

f:id:med2016:20180101224852p:plain

わ・か・る!筒井先生、やっぱ天才か。

 

 

2位 ブルーピリオド(1)

これまたとんでもない作品が出て来ましたね。一押しです! 

f:id:med2016:20180101225645p:plain

美術経験がまったくない矢口八虎。いろいろなことをそつなくこなし、学校の成績も悪くないし対人関係も悪くない。でもふとしたことから美術に興味を持ってしまい、否定しつつもずっぽりとハマっていきます。

 

f:id:med2016:20180101225632p:plain

家庭の事情で私立の大学は無理と言われている八虎は、東京芸大をめざします。多浪があたりまえの芸大で高校現役生は実質200倍。美術初心者の八虎はその難関に挑んでいきます。

 

この作品は熱いです!熱量があるのと、それ以外に芸大受験という特殊な事情がいろいろ描かれているのが大変面白いです。「かくかくしかじか」 (東村 アキコ)とか好きな人なら絶対に読んでみたらいい作品です。

 

 

3位 さらば、佳き日4

毎回、胸が締め付けられるような思いで見ています。晃ちゃんが健気で泣けてきますね。二人ともいろいろなものを捨てて見知らぬ街をめざします。

f:id:med2016:20171216141255p:plain

は〜、晃ちゃんを見ていると本当にせつない。晃ちゃんは幸せになってほしいです。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『さらば、佳き日4』茜田 千 (著) そして僕たちは途方にくれる……。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

4位 バンデット(5)

めっちゃ面白いのに、打ち切りかよ!! 

ちくしょうー、いい作品なのにな!

f:id:med2016:20180101231828p:plain

この吠えているのが楠木正成。もう全然、イメージちがうのよ。本当にみんな男のイメージで描かれているから熱い。教科書の知識しかないところに、すごい熱い作品ぶち込まれたような感じです。「ナポレオン~覇道進撃~」みたいにじゃんじゃん、人が死ぬよ。

 

おまけ漫画もすごい面白いです。4巻巻末も面白かったけど、5巻もいいですね。腹抱えて笑いました。

f:id:med2016:20180101231456p:plain

f:id:med2016:20180101231527p:plain

何という切れ味!!

6巻完結かぁ。残念すぎますね。いつかまた、というかすぐにでも続きを書いてほしい作品です。 

 

 

5位 ゆるキャン△ (5)

「ゆるキャン△」5巻出ました!すごいいいですよね。自分は完全にインドア派なんでみんなで野外でBBQとかめんどくさいタイプですが、ソロキャンプはあこがれますね。しかも女子高生のソロキャンパーなんて!しかもそれがマンガとして当たるなんて時代ですよね。ちょうど初日の出回もあったりしてタイムリーでした。

f:id:med2016:20180101233252p:plain

 

 

6位 転生したらスライムだった件(6)

転スラはいいですよね。ドキドキしながらも安定して見ていられる作品です。 

f:id:med2016:20180101234025p:plain

因縁あるガゼル王との決着がついたかと思ったら、一難さってまた一難。今度は魔王ミリム(左)が主人公のリムル(右)の前に現れます。

 

 

7位 青のフラッグ 3

みんなの心がいろいろと動いて来ている3巻です。心に響く作品です。

f:id:med2016:20180101234905p:plain

いままでふわふわで自信がなくて頼りなかった二葉ちゃん。太一くんが悩んで冷たくしても決して手を離さなかったこのシーンは、個人的にはすごく来ました。

 

 

8位 僕達の魔王は普通(2)(完)

2巻完結です!そうか、そう来たか!! 

f:id:med2016:20180101235510p:plain

(「僕達の魔王は普通」1巻より) 

イントロが伏線になっていたとはね!

 

f:id:med2016:20180101235932p:plain

相変わらず保育士一直線な第一王子イザーク。ちゃんと保育士の勉強しています。

 

2巻完結が残念でしたが、いろいろと楽しませてもらった作品でした。アキヒコくんも大きくなるんだね。まさか、「僕達の魔王は普通」でうっかり感動させられるとは思いませんでした。

 

 

9位  出会い系サイトで妹と出会う話-333日目-

前作の続編です。前作同様、ほかの百合話とあわせて収録されています。

<当ブログ関連記事>

【感想】『出会い系サイトで妹と出会う話』もちオーレ (著) 名作誕生!甘々の百合の姉妹がこえる夜【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

いろいろと良かったです。二人ともお幸せに! ちなみに管理人は前作のあっちゃんとかすみの続編が読みたいです!! 

 

10位 理想のヒモ生活 (2)

いいですね!管理人は原作も読んでいるのですが、なかなかに原作のイメージに合っている感じでとっても読みやすいです。

f:id:med2016:20180102003620p:plain

アウラさんもなかなかに魅力的。二人の仲がいいのが一番みていて安心しますね。2巻では早くもオクタビアさんとイザベッラ殿下の登場です。いろいろと国内外に気が抜けない事案がいっぱい出てきました。 

 

 

11位 BEASTARS(6)

あの嵐のような5巻から一晩明けました。レゴシとルイ先輩はそれぞれ自分の道を選びます。 

<当ブログ関連記事>

【感想】『BEASTARS 5』 板垣巴留 (著) 二人にはまだ長く、遠い夜明け……。【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

f:id:med2016:20180102004342p:plain

それぞれの道はどこへつながっているのでしょう?想像以上にすごい作品になって来ました。

 

 

12位 狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集

4巻完結です。これはすごい作品になりました! 

<当ブログ関連記事>

【感想】『狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集』田辺 剛 (著) 傑作完結!ラヴクラフトの世界基準がここに【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

f:id:med2016:20171217143901p:plain

多分世界中で読まれるような作品だと思います。とくに欧米ではこれが新しいラヴクラフト作品の基準になるのではないでしょうか?まさに傑作。
 

 

 

13位 圧勝 4

謎が謎を呼びまくっています。4巻でテツが初登場します。

f:id:med2016:20180102005622p:plain

あと、山崎くんはかっこよかったんだな(笑)。キーパーソンだとは思っていたけど、山崎くんまで裏表あるのかよ!?

<当ブログ関連記事>

【感想】『圧勝(1)』小虎 (裏少年サンデーコミックス) がモンモンとする面白さだった!「引きこもり大学生ゲーマー」の「恋愛」と「友達」、「サスペンス」そして「巨乳」!!【ネタバレ漫画レビュー】追記:小虎先生からお返事いただきました!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

14位 寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。 3

胸にグッとくる作品でした。3巻で完結しました。 

f:id:med2016:20180102010633p:plain

ミヤギとクスノキは一体どういう道を選ぶのでしょう?あー、つらいですね。

 

 

 

 

12月もいい作品がいっぱいありました。「昭和天皇物語」ほか数冊は忙しくて発売は12月でしたが未読なので、1月ランキングにまわると思います。すみません。 

 

 

2018年もみなさんに取って素晴らしい年になりますように。

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

<月間漫画ランキング>はこちらから

【月間漫画ランキング】 カテゴリーの記事一覧 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

<2017年おすすめ漫画・ベスト100>2017年に出版のおすすめ漫画はこちらから

【ランキング】2017年おすすめ漫画・ベスト100【オススメ漫画総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 目次

 

 

【感想】『おじいちゃんしなない』まどろみ太郎 2017年まとめ。天使&老人カプって最高でした!【Twitter】【pixiv】追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!

(2018.01.15更新)

追記: すごいいっぱいになりましたので、2018年以降のTwitterは別記事に独立しました。まどろみ太郎先生、いっぱい作品ありがとうございます!

 

<2018年記事はこちらから>

【感想】『おじいちゃんしなない』まどろみ太郎 まとめ2018。最強!天使&老人カプかよ!!【Twitter】【pixiv】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

 

 

 

 

まどろみ太郎先生の『おじいちゃんしなない』Twitterをまとめてみました!

f:id:med2016:20171211112333p:plain

現在pixivコミックで連載中の『おじいちゃんしなない』は破壊力抜群です!管理人のハートも撃ち抜かれてしまいました!!めっちゃ刺さりました!すきだ、これ〜。

 

 

comic.pixiv.net

 

 

『おじいちゃんしなない』の原型は先生のTwitterにあります。いまのところ7話+番外編です。まどろみ太郎先生は大量のツイートがありますが、好きすぎてTwitterをさかのぼっていきました。どうしても検索限界がありまして今の所、自分が発見できたのはここまでです。これより過去の分のツイートがありましたらどなたか教えてください。

 

追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!やった〜!! 

 

ぎゃー!ブログ本文で”先生”つけ忘れていました。本文修正しています。 

まどろみ太郎先生のツイート、大好きです!pixivもいいけど、やっぱりツイートがいいです。しばらくするとなかなか見えずらくなっちゃいますのでまとめてみました!ちょっとでもどなたかのご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

本編 

1話

 

2話 

 

3話 

 

4話 

 

5話 

 

6話 

 

7話 

 

番外編 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

2017年4月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年5月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年6月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年7月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年8月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年9月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年10月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年11月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年最後のおじいちゃんしなないはこちらでした! 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

音声化

音声化1 

 

音声化2 

 

音声化3 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

同人誌関連

 

一応、同人誌関連のツイートも。 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

<当ブログ関連記事>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

【感想】『おまカプ』まどろみ太郎 2017年まとめ。このシチュ、天才かよ!【Twitter】追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!

(2018.01.15更新) 

追記:『おまカプ』まどろみ太郎先生の2017年のツイートがかなり大量になりましたので、 2018年分を独立させました。

【感想】『おまカプ』まどろみ太郎 2018年まとめ。うるわしき推し三角関係!【Twitter】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

 

 

 

 

 

『おじいちゃんしなない』でハートをわしづかみにしてくれたまどろみ太郎先生。めっちゃいいよ。 

comic.pixiv.net

 

『おじいちゃんしなない』はもしも発売されていたら、2017年の自分的なランキングならかなり上位に入っていたと思います。 

 

「おじいちゃんしなない」(まどろみ太郎)孤独な元英雄とチョロイン天使の同居ラブコメ - 午前3時の太陽

この作品のことは、ともたさんの「午前3時の太陽」で初めて知りました。ありがとうございます!

 

 

そのまどろみ太郎先生がTwitterにのせている作品に『おまカプ』があります。

これがまた最高です!ほんとうにまどろみ太郎先生、天才かよ!!本当に好き。なのでまとめてみました。ちなみに自分は百合推しです。もしお役にたてるようでしたらご参考にしてください。

 

f:id:med2016:20171210113404p:plain

 

つっちーのセーター姿に目をやられたよ……。 

 

 

 

Pixiv

www.pixiv.net

 

www.pixiv.net

 

 

2017年10月 

 

2017年11月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『おまカプ』も連載してほしいですよね!本当にナイスです!! 

 

 

 追記:まどろみ太郎先生からお返事いただきました!うひゃー!ホント、うれしいですね。これからも応援しております。がんばってください!!

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

<当ブログ関連記事>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

【感想】祝・書籍化!『先輩がうざい後輩の話』しろまんた先生【Twitter】【pixiv】

 やりましたね!しろまんた先生!!

 

f:id:med2016:20171225001343p:plain

『先輩がうざい後輩の話』が、ついに書籍化されるようです。

 

 

 

アマゾンにすでに載っていますね。 

先輩がうざい後輩の話 コミックス – 2018/3/23 しろまんた (著) 

 

いやはや、めでたいです!双葉ちゃん、ガンバですね。

 

<<当ブログ関連記事>>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本】2017年に感動した小説、実用本・ベスト21【2017年ランキング】

みなさん、お元気ですか?年末進行はいかがですか? 

 

2017年にもいろいろと感動した本にも出会えました。そんな本をご紹介してみたいと思います。いつもはなかなか本を紹介できませんので、2017年に出版された本で、タメになったり感動したり、みなさんに紹介したい本をピックアップしてみました! 

 

漫画は単独ですでに2017年のランキングを発表しておりますので、ぜひぜひご参考にしてください。

【ランキング】2017年おすすめ漫画・ベスト100【オススメ漫画総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

読んだらわかると思いますが、かなり偏っています。2017年の読書は特別偏っている感じがします。しかし、一体何が標準的な読書なのか今ひとつ管理人も分かっておらず、逆に今まで全くおんなじペースで偏りながらここまで来てしまっています。みんなと同じ本読んでいたら同じ考えしか出なくなってしまうだろうしね。一開業医が2017年にどんな本を読んでいたのか、ご参考にしてください! 

 

 

 

 

 

 

 

 

<小説> 

夫のちんぽが入らない 

 

“夫のちんぽが入らない"衝撃の実話――彼女の生きてきたその道が物語になる。 2014年5月に開催された「文学フリマ」では、同人誌『なし水』を求める人々が異例の大行列を成し、同書は即完売。その中に収録され、大反響を呼んだのが主婦こだまの自伝『夫のちんぽが入らない』だ。 同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体を重ねようとしたある夜、事件は起きた。彼の性器が全く入らなかったのだ。その後も二人は「入らない」一方で精神的な結びつきを強くしていき、結婚。しかし「いつか入る」という願いは叶わぬまま、「私」はさらなる悲劇の渦に飲み込まれていく……。 交際してから約20年、「入らない」女性がこれまでの自分と向き合い、ドライかつユーモア溢れる筆致で綴った“愛と堕落"の半生。“衝撃の実話"が大幅加筆修正のうえ、完全版としてついに書籍化!

 

いきなりだが、夫のちんぽが入らない。本気で言っている。交際期間も含めて二十余年、この「ちんぽが入らない」問題は、私たちをじわじわと苦しめてきた。周囲の人間に話したことはない。こんなこと軽々しく言えやしない。 何も知らない母は「結婚して何年も経つのに子供ができないのはおかしい。一度病院で診てもらいなさい。そういう夫婦は珍しくないし、恥ずかしいことじゃないんだから」と言う。けれど、私は「ちんぽが入らないのです」と嘆く夫婦をいまだかつて見たことがない。医師は私に言うのだろうか。「ちんぽが入らない? 奥さん、よくあることですよ」と。そんなことを相談するくらいなら、押し黙ったまま老いていきたい。子供もいらない。ちんぽが入らない私たちは、兄妹のように、あるいは植物のように、ひっそりと生きていくことを選んだ。(本文より抜粋) 

 

 

2017年のベストを一冊だけ上げろ、といわれたら迷うことなくこの本です。すごいですよ。ぜひ読むべきです。 

【感想】『夫のちんぽが入らない』こだま 性器の不一致。人も性器も、入れて出す、入って出ていく。それだけなのに、いつもちょっとだけ手遅れ……【ネタバレ・大人気】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

うちはリアルタイムで追いかけることができましたので、感想と書かせてもらいました。作者のこだまさんからも連絡があったりして、大変楽しかったです。 

 

【実写化&漫画化】『夫のちんぽが入らない』ついに実写化決定!漫画化も決まりました!おめでとうございます!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

【速報】『夫のちんぽが入らない』こだま ついにアマゾン1位!天下取った!!【アマゾン制覇】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

【速報】『夫のちんぽが入らない』こだま 新聞からはなんと”広告拒否”!1週間で6万部!!みんな気になる!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

【ちんぽ速報】『夫のちんぽが入らない』こだま 予約しました!すごいインパクトだな、これ!! - 勤務医開業つれづれ日記・3

村上春樹の新作を抑えてアマゾン一位とか信じられない偉業を達成しています。これからも実写化など多くの人に目に止まる作品になると思います。本当に素晴らしいですね。

 

こだまさん、これからも応援しています!頑張ってください!!

 

 

 

太陽と乙女 

 

デビューから14年、全エッセイを網羅した決定版! 登美彦氏はかくもぐるぐるし続けてきた! 影響を受けた本・映画から、京都や奈良のお気に入りスポット、まさかの富士登山体験談、小説の創作裏話まで、大ボリュームの全90篇。台湾の雑誌で連載された「空転小説家」や、門外不出( !?)の秘蔵日記を公開した特別書下ろしも収録。寝る前のお供にも最適な、ファン必携の一冊。 

さて、管理人には変なクセがある。マイナー状態で売れる前まではベタ褒めして、その作家がいざ売れ出すと「デビュー当初から知っているんだけど昔の方が良かったよね」といいうアレである。知ったかぶりをしたいのかもしれないし、一種の処女信仰のようなものなのかもしれない。”男は最初の恋人になりたくて、女は最後の恋人になりたい”とかそういうユーミン的発想なあれである。そう考えると夏目漱石や内田百間は熟女もいいところである。ウレウレである。

 

何が言いたいかというと、我らがモリミーもデビュー以来14年もの歳月が経ってウレウレになってきたということである。いろいろとモリミーの雑文を集めていたが雑誌関係も大量にあるし、一体どうしようかと思っていたところでこの本。まさに救世主。このままではモリミー雑誌で妻ちゃんに怒られるのは必至という感じであったが、ようやく森見関係の雑誌を束で捨てられると喜んでいる次第である。

 

アマゾンでは酷評が並ぶが、個人的には大満足である。モリミーの「夜は短し歩けよ乙女」漫画版のあとがきは大変に面白かった。漫画も面白かったけど。そして漫画の新装版が出て旧版を持っている自分はモリミーのあとがきがどうなったのかは不明だが、大変不安になった。しかしここに収録されているのを確認して大変に安堵した。この素晴らしくくだらない文書が緊急避難しているのをみてホッと胸をなでおろした次第である。

 

多分、酷評しているアマゾン読者は「美女と竹林」を未読なのだろう。こちらも大変に素晴らしい作品で、モリミーがエッセイが超苦手であることを一気に天下に知らしめた。内容は美女と竹林ではなく、あえていうなら「美女か、竹林」である。「美女」and「竹林」を期待して読んではいけない。「美女」or「竹林」である。これを楽しめる人は幸せである。

 

そして「美女と竹林」を楽しめる人は「太陽と乙女」も楽しめるであろう。ここにはやはり「太陽」and「乙女」はない。単独の「太陽」成分も「乙女」成分もない。100%ジュースと書いてあるのに成分を見たら果汁1%以下だったようなものだ。すっかりウレウレで熟女なモリミーが「太陽」and「乙女」といっても信じてはいけない。そこにはやり手婆のモリミーが「太陽と乙女」があるよ、といいながら実際に入ってみると中には四畳半と男子汁、たまに富士山があるのみである。 

 

という素晴らしい本であるので、読む人は最初からやり手婆にだまされていることを自覚するべきである。場末のキャバレーに「若い子いるよ」といわれて入ったらやり手婆しかいなくて、そしてそのババアが滅法面白いのである。そういう心のゆとりがある人にオススメ。

 

 

 

H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って 

 

『服従』『素粒子』で知られる《世界一センセーショナルな作家》、ミシェル・ウエルベックの衝撃のデビュー作、ついに邦訳! 「クトゥルフ神話」の創造者として、今日の文化に多大な影響を与え続ける怪奇作家H・P・ラヴクラフトの生涯と作品を、熱烈な偏愛を込めて語り尽くす! モダンホラーの巨匠スティーヴン・キングによる序文「ラヴクラフトの枕」も収録。 

ミシェル・ウエルベックのデビュー作です。管理人はミシェル・ウエルベックの小説が好きで、ほとんど出版されたものは読んでいます。この作品は小説ではありませんがH.P.ラヴクラフト(HPL)論です。これがまたかっとんでいます。めちゃくちゃ好きですね。そのかわりすごい読み手を選ぶかと思います。

 

ミシェル・ウエルベックのファンか、ラヴクラフトのファンなら必読書だと思います。すごいストライクゾーン狭いですが、読んだら最高です。

 

田辺剛先生の『狂気の山脈にて』でも紹介しましたが、ウエルベックの言葉の力強さったらないです。びりびり精神までしびれる感じです。

【感想】『狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集』田辺 剛 (著) 傑作完結!ラヴクラフトの世界基準がここに【マンガ感想・レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

大人であること、それは地獄。

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.43より)

 

晴れやかな自殺のように物語を始めよ

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.73より)  

 

世界は悪臭を放つ。

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.111より)  

 

どうです?

そしてウエルベックはHPLが人種主義者(ようは人種差別主義)であり、恐怖と夢幻劇に唯物論を叩き込んで新しいジャンルを作り上げたことを力強く書きます。みんなが無意識のうちにブレーキをかけていることを見事に書ける人はいません。

 

まあ、万人にはオススメしませんが興味がある人はハマること請け合いです。

 

 

 

読書で離婚を考えた。 

 

夫婦のかたちに正解はない。本の読み方にも正解はない。芥川賞作家の夫とホラー作家の妻の、ハラハラするやりとりを覗き見ながら、読みたい本に出会える類まれなる書! 夫婦でお互いに本を勧め合って、読書感想文を交換しあえば、いまよりもっと相互理解が進み、仲良くなるのでは――? そんな思いで始まった、芥川賞作家・円城塔とホラー作家・田辺青蛙の夫婦読書リレー。『羆嵐』『VOWやもん! 』『クジョー』『台所のおと』『黄昏流星群』などなど、妻から夫へ、夫から妻へと課題図書が指定されるたびに、なぜか雰囲気はどんどん険悪に。相手の意図をはかりかね、慣れない本に右往左往、レビューに四苦八苦。作家夫婦のコミュニケーションはなんだかちょっと変だけど、夫婦の格闘の軌跡を覗き見ながら、読みたい本も見つかる画期的な一冊。 

 

こちらはきんどうさんで出張書評を書いた作品です。ぜひこちらの書評をご参考にしてください。


この本は読んでいて楽しかったです。いや、楽しかったというか二人のドタバタを神様視点で笑う感じですね。書評を参考にしてもらえると幸いです。きんどうさん、ありがとうございました。 

 

 

 

<新書> 

応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱 

 

成功例の少ない「応仁の乱」で18万部。日本史研究に新たなスター誕生か 日本史上の大トピックとされていながらも、全体像を捉え難い「応仁の乱」。そんな題材を、既成史観の図式に頼ることなく、絶妙なバランス感覚で丁寧に整理した新書がヒットしている。NHK大河ドラマの歴代最低視聴率記録を長年保持していた『花の乱』(1994年)を始め、「応仁の乱」を扱ったものに成功例は少ないので、異例の現象だ。 「『応仁の乱』をテーマに選んだのは著者ご本人です。地味かもしれませんが名前を知らない日本人はおらず、そういう意味では歩留まりがよい。大ヒットはしないまでも絶対に失敗はしないテーマという認識でした。中公新書は『歴史ものに強い』というアドバンテージもありますし後は“著者力"で突破だ、と」(担当編集者の並木光晴さん) 古くは網野善彦さん、近年では磯田道史さんなど、日本史研究者には、時に、学識の確かさと読み物としての面白さを両立させるスター学者が登場する。36歳とまだ若い本書の著者は、次代の有望株だ。 「扱う題材の全体像をはっきりと理解し、その上で、読者に伝える情報を取捨選択できる。30代半ばでのこの筆力には、とても驚かされました」(並木さん) 中公新書の主な読者層は50代以上。しかし本書の売れ行きの初速はネットなどと親和性がある30代・40代が支え、そこから高年齢層に支持が広がった。これは、新たなスター誕生の瞬間かもしれない。 評者:前田 久 

これはめちゃくちゃに面白い本でした。歴史は興味はあるけど素人で、応仁の乱って学校では習ったけど一体何?というレヴェルでした。人と人がつながり混沌としていった応仁の乱の全体像がはじめてわかった気がしました。すごいオススメです。

 

 

 

<実用本> 

幸福の「資本」論 

 

作家であり、社会評論家でもある橘玲氏の集大成ともいえる内容で、初めて「ひとの幸せ」について真正面から取り組んでいます。  幸福であることを条件づけるものは、「自由」「自己表現」「共同体=絆」の3つである。  橘氏は、「幸福」は、しっかりした土台の上に設計するべしとし、その人生の「インフラストラクチャー」を前述の3つに対応させて、以下に求めます。 「金融資産(資本)」「人的資本」「社会資本」。 この3つの資本の組み合わせによって生まれる「人生の8パターン」によって、すべてのひとびとの「幸福」のカタチが説明できるとしています。社会資本(中学からの友達ネットワーク)しかない田舎のマイドルヤンキーは、「プア充」。「友だちネットワーク」から排除されるとたちまち3つとも持っていない「貧困」に陥る。金融資産がなくても、高収入を得られる職業につき、友だちや恋人がいれば、人的資本と社会資本を持っている「リア充」。人的資本と金融資産があって社会資本がないのは、「金持ち」の典型、という具合。3つの資本をすべてそろえることは難しいが、せめて2つをそろえれば「幸福」といえる状態になるのではないか。では、どうすれば2つをそろえることができるのか…、そして「幸福」になれるのか、3つの資本を解説しながらその答えを追いかけます。 

 

 

幸福になるには「金融資本」「人的資本」「社会資本」の3つがインフラになる、そしてその組み合わせで2x2x2の8通りのライフスタイルがある、ということです。自分で色々考えながら感想書いております。 

【感想】『幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』橘 玲 (著) 人は幸福製造機というブラックボックス - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

橘先生はいつも問題の抽出の仕方とモデル化がうまいと思います。この本も本当に目から鱗な一冊でした。人生の見方が変わる本です。

 

 

 

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 

 

これが、“最高の生産性”を叩き出す極意! 精神科医が明かす、「脳科学に基づく集中力の使い方」×「アメリカ仕込みの時間術」で、あなたの24時間を2倍に増やす最強メソッド! 「時間の使い方」は、あなたの「人生の使い方」だ! 

 

 

個人的には”人生は微分”だと思っているのですが(わけわからないですね)、2017年でもっとも変化率の大きかったのがこの本の影響です。 

【感想】『神・時間術』樺沢紫苑 (著) 生理学的な日内周期をもとにした1日の使い方が最強だった! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

樺沢先生の本は多分ほとんど全部読んでいるとおもますが、「ふーん」ぐらいでした。ところが、この本を読んでいままでの過去の書籍との内容がつながった感じがして、天啓を受けたようでした。

 

管理人は学生時代からずっと夜型だったんですが、この本を読んでから超朝型になりました。いまでは朝5時か遅くても6時には自然に目が覚めます。そして朝型に色々と生活をシフトするとすごい効率が上がりました!手抜きや小手先のテクニックではなく、本当に仕事が終わるの、早くなりました。

 

しかも管理人、体重6kg減ったし!

 

 朝型おそるべし……。まあ、単に年取ったから朝型になってきたのかもしれませんが、この変化は劇的でした。ぜひぜひ読んで見てください。

 

 

 

なぜあなたの発表は伝わらないのか? 

 

医系以外にも大好評 発行累計3万部を突破したベストセラーの「なぜシリーズ」待望の第3弾! 順天堂大学大学院医学研究科呼吸器外科学教授 鈴木健司氏推薦! 「「論文と発表は研究の両輪である」これはまさに言い得て妙で,私たちが肝に銘じるべき言葉です。両輪を回して,世界へ羽ばたく研究者へ,必読の書。」 何となくできているプレゼンの本当の怖さを知っていますか? 残念な発表は大きなダメージになりますが,良い発表は大きな武器になります。 惰性で発表をしていませんか? 進化の歩みを止めていませんか? 聴衆はあなたの発表に興味がありませんよ。 あなたの発表,ちゃんと伝わっていると思いますか? 発表の持つ力を最大限に活かし未来を切り拓くプレゼン術を40のQuestionに凝縮。 あらゆる場で活きる一流のプレゼン術を是非あなたのものに!  

 

幸いなことに開業してもいまだにプレゼンする機会があるのですが、世界のプレゼンテーションは進歩しています。ダメな先生のプレゼンはかなり古臭く感じます。

 

過去のプレゼンの名著はやはり”ZEN”だったと思います。いまでもこれをベースに私は組み立てています。

■プレゼン名著「プレゼンテーションZen 第2版」ガー・レイノルズ - 勤務医 開業つれづれ日記・2

 

今回の「なぜシリーズ」はプレゼンテーションです。これもなかなかいい本でした!少なくとも自分のプレゼンを見直すにはとてもいいチャンスになったと思います。今年は他にも、

 

図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術 

プレゼンは「目線」で決まる 

 

などを読みましたが、プレゼン系ではこの本がダントツで参考になりました。新人よりも、いままでプレゼンに慣れている人ほどオススメかもしれません。気づかないうちに古くなってませんか? 

 

 

 

長生きの統計学 

 

世の中には「〇〇だけ食べればいい」「〇〇をすると痩せる」など様々な健康法がありますが、科学的根拠のないものがほとんどです。 もし、間違った健康法を採用した場合、健康になるどころか、体に害を及ぼしてしまう可能性があります。 そこで本書では、ハーバードや国家機関などの統計データに基づいた、真実の健康管理術を集めました。もう間違った情報に踊らされるのはやめませんか。 

 

これは全く話題になっておりませんでしたが、大変勉強になる本です。データに基づく健康法で、理論やデータがない健康法を一蹴しています。一言で言えば、

 

コーヒー最強!

 

です。え?何をいっているのかわからない?管理人もわかりません。でもデータ的にはコーヒーをガブガブ飲んだ方がいいらしいっていうのが管理人の読後の第一印象です。もちろん、それだけではありません。

「食事編」「生活習慣編」「運編動」「メンタル編」の4つに分かれています。目次からちょっとピックアップして見ます。

 

死亡リスクを下げるなら、コーヒーは1日何杯?

 

お酒を飲む人必読!体に良い「おつまみ」とは?

 

リバウンドが少なく効果が長続きするダイエット法とは?

 

がんの予防にもっとも効果的な食品は?

 

「1日1個のりんごで医者いらず」のことわざは真実?

 

オックスフォード大学長野県民はなぜ長生きか?

 

見た目が若いと寿命も長い?

 

給料はいくらもらえれば幸福か?

 

定年後は家でのんびりする?それとも働く?

 

死亡リスクが下がる座っているときの習慣とは?

 

これが全部論文やデータできちんと説明されています。なかなか興味深いですよね。でもデータが海外のものが多いので日本の実情にあっていない部分もあります。地中海ダイエットって日本人にあうとはあまり思えないのですが……。

 

こういうデータが出るとインチキ商法が成り立たなくなります。マスコミによる印象操作もできなくなりますので、そのためにこういう”不都合な真実”な本はあまり取り上げられていないのかもしれません。 

 

 

 

うつヌケ 

 

著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポート。うつ病について実体験から知識を学べ、かつ悩みを分かち合い勇気付けられる、画期的なドキュメンタリーコミック! 

漫画ですが実用本ということでご紹介。うつについて悩んでいる人だけではなく、周りがそういう人がいたり、 自分もなんとなく気になるという人にはぜひ読んでほしい本です。

【感想】『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』田中 圭一 が冗談抜きに本当にまじめで素晴らしい作品だった件【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

なによりあのちゃらんぽらんでぶっ飛んでいる田中圭一先生自身がうつとは信じられませんでした。というより、あのハイテンションな作品を見て、以前から躁うつでは?と思っていました。 

 

内容は本当に素晴らしいです。この本を読んでいろいろと気付く人も多いと思います。一人でも多くの人がこの本を手にしてもらいたくなるような本です。気になった人全員におすすめです。 

 

 

 

BIG MAGIC 

 

世界的ベストセラーを生み出した人気作家が みずからの経験をもとに解き明かす! 誰もが心の奥深くに眠らせている〈創造性〉を解き放ち 最高に充実した人生を送るための秘訣 全世界で累計1200万部を突破し、 2010年にはジュリア・ロバーツ主演で映画化もされた 代表作『食べて、祈って、恋をして』で知られる 世界的人気作家、エリザベス・ギルバート。 彼女には、長く続いた不遇の時代から変わらず 大切にしている、ある信念があると言います。 それは、「充実した人生を送りたければ、 どんなときも創造的であること」。 

人生100年の時代が到来しています。LIFE SHIFT(ライフ・シフト) とか読んだ後だと「いや、言いたいことはわかるけど、実際一体何したらいいの?」状態になると思います。そんな人はこれを読むべし。ようは「好きなことをおやりなさいよ」ということです。ただ作者は無責任なことは言わずに、自分で食べていくことが大事、その上で余暇を使いなさいといっています。

 

とにかく熱量の高い本です。ほっかほかにハートに火がつくこと間違いなしです。いい歳したおじさんがうおー!やっぱり好きなことしなくちゃダメだ!!とか叫びたくなるような本です。でもやっぱり100年間の人生、好きなことをしないで生きるにはあまりに長すぎます。「創造的であること」それが素晴らしい人生のカギを握っています。

 

 

 

新版 ストレングス・ファインダー2.0 

 

才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」(ベンジャミン・フランクリン)

 

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場! 皆さんは毎日、自分の強みを使うチャンスがあるだろうか。おそらくないだろう。多くの場合、才能は未開発のままだ。ゆりかごから職場まで、私たちは強みを伸ばすよりも欠点を直すために多くの時間を割いている。 人が才能や強みなど「その人の良いところ」を見出すには、まず、それらについて自分自身やまわりの人たちに説明できるように「言語化」する必要がある。2001年に出版し、人々が持つ「34の資質」を明らかにした『さあ、才能に目覚めよう』は国内で累計50万部のベストセラーとなり、世界中で話題となった。あなたの強みを「見える化」してくれるツール〈ストレングス・ファインダー〉を使って「トップ5の資質」を発見した人の数はいまや数百万人に及ぶ。

 

新版となる本書では、「その資質をどう使えばあなたの武器になるか」「どうすればその資質を持つ人たちを活かすことができるか」といった「強みの活かし方」にフォーカスする。34の資質ひとつひとつについて、それぞれ10項目の〈行動アイデア〉と3項目の〈人の活かし方〉を解説する。資質や才能はダイヤモンドの原石であり、それを活かしてこそ、光り輝くダイヤモンド、すなわち強みとなる。

 

進化したウェブテストのアクセスコード付き! さらには〈ストレングス・ファインダー〉も進化した。新しくなったウェブテスト〈ストレングス・ファインダー2.0〉では、結果として提供されるレポート群がよりあなたらしいものにカスタマイズされている。あなたの回答を膨大なデータベースと比較して「何があなたを際立たせているのか」を明らかにしている。本書には〈ストレングス・ファインダー2.0〉を実施するためのアクセスコードが記載されている。

 

本書は一気に読み進むこともできるが、今後何十年にもわたって、あなたの才能を開花させるための指針となるだろう。本書には、あなたの強みを活かすためのたくさんの戦略やアイデア、ヒントが詰まっている。それらを実践すれば、あなた自身を、そしてあなたのまわりの世界を見る目が永遠に変わるはずだ。  

管理人は「我が生涯に一片の悔いなし」と叫んだラオウのような人生は生きていません。どちらかというと悔いだらけです。これからどうしようか日々悩んでおります。

 

そういう反ラオウ主義というか、太宰治的な人は自分の強みを見つけましょう。やっぱり弱点を補強するより、自分の強い部分を伸ばした方がいいよね、なんておもっていたところにストレングス・ファインダーのVer2.0が登場しました。

【感想】『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』トム・ラス (著), 古屋博子 (翻訳) 追加で「完全なストレングスプロファイルの34の強み」もやりました! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

記事にはテストの時に注意する点を書いてありますので、できたら上の記事読んでからトライした方がいいと思います。やっぱり自分を知るって大事ですよ。あと、古本は買ったらダメです。新しい本でないと意味がありません。 

 

 

 

マンガ 自営業の老後 

 フリーランスが、死ぬまで幸せに生きるために、 いま、できることのすべて みんなが苦手な年金や税金の話を 超絶わかりやすく体感できる実用コミックエッセイ。 老後貧困に陥らないために、そして、死ぬまで黒字でいるために何をすればいいのか。 53歳 超ずぼらイラストレーターが、専門家と先輩の力を借りて、 ギリギリセーフで老後の備えを始めます。 

これな!

本当に自営業の人は老後のこと考えておく必要があります。刹那的に生きるのはありですけど、あとあと苦労しそう。自分も開業して色々なことを考えるようになりました。自営ってプランを自分で考える余地があるのですが、逆にいうと自分で考えないとだれも考えてくれないということです。「せきをしてもひとり」的な老後を考えるとなんか胸にグッときます。 

 

開業の時に色々調べたり考えていたことがこの本にはいっぱい載っています。漫画ですので読みやすいと思いますし、2017年に出版されていて現在に即しています。開業を考えている人やすでに開業している人にはぜひぜひ読んで欲しい本です。

 

 

<全集> 

新編・日本幻想文学集成 第7巻 

 

明治・大正・昭和の四文豪の幻想--優雅の化身とあがめられる美貌の御息所と高徳の老僧の恋の物語「志賀寺上人の恋」。死後の霊とのかかわりを描く「死者の書」。妖しいラヴレターが次々と波瀾を巻き起す恐怖小説「人生恐怖図」。金魚と老作家の会話でできた超現実的な小説「蜜のあはれ」。他全31編。 

「怪奇文学大山脈」とか買った人にはぜひオススメ。そんな人レアですが、たまにはいると思うんで、そういう人がいたらこの記事読んで「ああ、ここにも変な人がいる」と安心してください。管理人は全巻持っていますから大丈夫。とくに7巻はいいですね。読み応えあります。現在刊行中で、最新8巻は夏目漱石と内田百間ほかで12月25日発売です。 

 

 

 

近現代作家集 II 

 

戦争、敗戦、占領。 混乱期の中で開花した新しい作家たちの才能。 社会と対峙する20篇。 戦地と銃後、敗戦後の混乱期を経て安定した時代が来るまで、描かれたさまざまな風俗。 (池澤夏樹) 戦中から戦後までの作品を、モダニズムの尺度から精選。

武田泰淳 汝の母を!/ 長谷川四郎 駐屯軍演芸大会/ 里見弴 いろおとこ/ 安岡章太郎 質屋の女房/ 色川武大 空襲のあと/ 坂口安吾 青鬼の褌を洗う女/ 結城昌治 終着駅(抄)/ 中野重治 五勺の酒/ 太宰治 ヴィヨンの妻/ 井上ひさし 父と暮せば/ 井伏鱒二 白毛/ 吉行淳之介 鳥獣虫魚/ 久保田万太郎 三の酉/ 安部公房 誘惑者/ 室生犀星 鮠の子/ 川端康成 片腕/ 三島由紀夫 孔雀/ 上野英信 地の底の笑い話(抄)/ 大庭みな子 青い狐

池澤夏樹先生が個人編集している全集です。特にこの巻は人気が出そう。有名どころの作家の素晴らしい作品群です。

 

全集って今ひとつ面白くないというか、それ以前にまず全集を手にしたことがないという人が多いと思いますが、この全集はとってもいいです。日頃、全集とか読んだことない人が手に取ってみるとかっこいいかもしれません。その上、日本文学にはまっちゃえるかもしれません。まあ、ハマっちゃいなさいよ!

 

 

 

世界文学大図鑑 

 

◆古今東西の「世界文学」の主な潮流を、オールカラーの図版満載でわかりやすく解説。 ◆本編で扱う100編あまりに加え、「もっと知りたい読者のために」でさらに200編を超える作品を紹介。

 

世界には私たちがまだ読んだことのない、面白そうな本がたくさんある ――沼野充義「日本語版監修にあたって」より

 

何か惹かれるものがあったら、この本を読みかけにしてもまったくかまわないから、ぜひその作品をすぐに入手して読みはじめてもらいたい。そして、その作品のおもしろさをだれかに伝えてもらいたい ――越前敏弥「訳者あとがき」より

 

『世界文学大図鑑』を推薦します。 約350ページに、古今東西の文学をめぐる情報を収める。この試みを快挙とするも暴挙とするも読み手の想像力次第。むろん「情報源」でもあるけれど、それ以上にこの本は、無数の物語を夢見るための格好のツールなのだ。 柴田元幸(翻訳家・米文学者)

 

「ことばのあとにことばがつづき、またことばがつづいて力となる」――マーガレット・アトウッドの言葉のとおり、この本は過去から未来へ、都市から辺境へ、そして「他者」から「私」へと文学がつらなっていく奇跡をていねいに解き明かしてくれる。 倉本さおり(書評家) 

 

これは本当に楽しい本です。

海外の書籍の翻訳なんですが、村上春樹をはじめとして日本の作家も紹介されています。海外小説が好きな人なら絶対に買うべきだと思います。 

【感想】「世界文学大図鑑」ジェイムズ・キャントン (著), 沼野 充義 (監修), 越前 敏弥 (翻訳) なにこの本、すごい楽しいんですけど。 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

よくこういう本だと古典の名著をいっぱい取り上げる本が多いと思いますが、これは単純に”今読んで面白い世界中の本”という基準で選んでいるような気がします。ですからこの本ならどれかを選んだからかなりの高確率で面白い本に当たる気がします。

 

この本をウキウキしながら読むって本当に幸せ……。結構、最近の書籍も紹介されています。基本的にこの作者のセンスが好きです。この本は本屋さんで一目惚れで買いました。

 

 

 

<トレー二ング>

プリズナートレーニング 

 

全米ベストセラーの筋肉トレーニング本、 スパルタ軍、ローマの剣闘士、そして世界の監獄でひそかに受け継がれてきた究極のメソッドが、ついに日本上陸! カバーイラストには、グラップラー刃牙の「ビスケット・オリバ」を起用! ジム通いはムダ、プロテインは不要! 本書が提唱する自重力トレーニングは、バーベルやマシンで一個一個の筋肉を増していくのと違い、自らの体重を利用するから、体に無理がなく、本当の強さが身に付く。 短時間で自宅でも、公園でも、どこでもできるのに、圧倒的強さが手に入る。 まさに筋トレの王道、永遠のバイブル。 著者ポール・ウェイドは、凶悪犯を収監する監獄を渡り歩いてきた本物のプリズナー(囚人)。 伝説的強さを誇る恐ろしい受刑者たちや、膨大な書物からトレーニング・テクニックを学び、プログラム化。 アメリカの監獄で“コーチ"と言えば、ポール・ウェイドを指す。  

これはすごい!

私はこの本が出るまではブクブクでした。でもこの本を読んで感動して、さらに『神・時間術』で生活習慣を朝型に変えてトレーニングを毎日20分だけするようにしたら半年で体重6kgも減りました。 

 

自重トレーニングの最高峰だと思います。体のメインの動作を6つに分け、それぞれきちんとした目標があって、目標に向かって段階的に10のステップがあります。素晴らしいですよね。たとえ2、3年かかったとしても最終目標にたどり着くならそこを目指すことができます。

 

管理人はなぜかウエイトトレーニングがあまり好きではありません。学生の時に空手をやっていましたが、そのころから器具を使ったトレーニングが苦手でした。自重トレーニングが好きな方なら絶対に読んだ方がいい本です。

 

注意点があります。後ろにあるパート3のチャプター11、特にP.296の「馬鹿げたやり方」という章は最初に読んでおくべきです。この本の自分ができる好きな段階からやるのではなく、時間がかかってもちゃんとステップ1からやっていくべきだ、ということを書いています。無理して形を崩すとはずみを使ってやったり、実際は筋肉ができていないために悪いクセがつきます。自重トレーニングは、じっくりゆっくりはずみをつけずに効かせる感じです。

 

私はこの本で人生が変わったと思います!!

 

 

 

(参考図書)

 

この2冊はなかなかいい本です。バリエーションを考えたり、他の動きを参考にするには本当にいい本だと思います。

 

でも、プリズナートレーニングにはおよびません。この本を見ながら適当に筋トレをしていただけなので、プリズナートレーニングのように体系だってもいなし、最終目標もありませんでした。 足をいすに上げた腕立て伏せを結構やっていたのですが、プリズナートレーニングでは”無駄”っていきなり書かれていました。それより倒立懸垂しろってことらしいです。自分的にもその解説を読んだら納得でした。

 

 

 

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方 

 

腹がへこんで仕事も人間関係もいっきに好転する!人生が変わる食事管理法 体型管理は食事が9割! どれだけいい運動も、どれだけすばらしい筋トレも、悪い食事は絶対に倒せない――。 Twitterフォロワー数18万人!大人気マッチョ社長、Testosteroneがアメリカでは「常識」となっている信頼の食事法、マクロ管理法についてわかりやすくまとめた1冊。 既存のダイエットや食事法の間違いを暴きながら、要するに何をどれだけ食べればいいかが超シンプルにわかる! 

 改めて人間の体はインとアウトの差でできていることがわかる本。インが増えれば体重は増えるし、アウトが増えれば体重は減る。必要な三大栄養素をどのように目的に合わせて摂取するか、という極論は極めてシンプルなお話。

 

でも星の数ほどダイエット方法があり、その多くはまちがっているが宣伝広告でお金も使われているためにマスコミからは正しい方法が伝わってきません。さらには多くの人の食生活が異なるために、唯一の答えが出ません。しかし、マクロ管理法はやはり絶対的に正しいことがわかります。なぜなら数学だから。インとアウトを計算して、基礎代謝を計算して、必要な三大栄養素を計算するからです。

 

ただ管理人は前著の感想で書いたように、あまりウエイトトレーニングが好きではありません。武道系の人はどちらかというとそういった傾向があるかもしれません。器具でトレーニングするより自重トレーニングが中心です。ですから所々違和感があることは事実ですが、基本的に素晴らしい本です。トレーニングをする人はぜひ読んでおいた方がいいと思います。

 

 

 

<数学> 

一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する 

 

いわゆる相対性理論にはアタマに「特殊」と「一般」とつくものがあります。「一般」というのは簡単に言うと、どのような条件でも成り立つ理論という意味であり、「特殊」な状況を切り取った理論より、はるかに複雑で難解なものになります。いまからおよそ100年前、アインシュタインはこの「一般相対性理論」を導きました。これは表面的な概念だけで語れるようなものではありません。それを表現する言語は「数式」以外にないのです。本書は、相対性理論を理解するのに必要な知識を獲得するところから始まり、はじめから一歩一歩着実に、「一般相対性理論」を数式で理解できるよう、徹底的に詳しく解説していきます。 

 

一般相対性理論、誰もが聞く言葉でありながらだれもほとんど正確な意味を知りません。その理解のための本です。この本はいまでも楽しみながら理解しようとしているので未読というか、読書中です。本当にいい作品だと思いますが十分にはまだ理解できていません。ベクトル解析とテンソル解析がかなり早い段階で書かれているのが特徴で親切ですね。テンソルと共変微分がキーポイントですから。

 

(参考書籍) 

相対性理論をきちんとやろうと思った人はこちらの本もおすすめです。いつか2冊を見比べて統合して勉強して見たいです。『趣味で相対論』は文章が多く、考え方がわかりやすいし読み物としてはこちらの方がいいと思います。ただし本書も啓蒙書ではありませんので数式と向かい合うタイプの人にオススメです。

 

 

巨大数論 第2版 

巨大数論 第2版 オンデマンド (ペーパーバック) – 2017/7/3 フィッシュ (著) 

 

ただひたすら、大きな数について考える本。 巨大数を作ってその大きさを評価するための巨大数論(グーゴロジー)の解説書。 

巨大数って、すごい好き。

なんか言っている意味わからないですよね。自分もわかりません。世間ではデカきゃいいってもんじゃないだろ、とはいいますが、そんなことすら洗い流してしまうようなデカさです。無意味で暴力的。数そのものよりも数を作り出す加速装置の爆発力を競い合っているような世界です。

 

ようは、数学的に無駄にすごい。

 

 

 

(参考マンガ) 

 

このマンガはすごいです。

 

世界初の巨大数マンガ

 

です。っていうか最初で最後かもしれません。ある意味めちゃくちゃですが、巨大数自体がめちゃくちゃなので、ちょどいいめちゃくちゃです。ナイスめちゃくちゃ。

【発売直前】『寿司 虚空編』小林銅蟲 (著) 落ち着け、巨大数を数えて落ち着くんだ→無理 ついに8月10日発売! - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

 

 

マスペディア 1000 

 

“世にも美しい事典”と評判の サイエンスペディア(第50回造本装幀コンクール経済産業大臣賞受賞)に 姉妹編の数学版が登場!  

 

数学を10のカテゴリーに大きく分け、最重要キーワードを1000個選び、それぞれを簡潔に紹介したおしゃれな数学事典です。  それぞれのキーワードは五十音順ではなく、数学のサブカテゴリー(幾何学、代数学、解析学……)ごとに並べられています。気になるキーワードを調べるのに使うのはもちろんですが、サブカテゴリーに含まれるキーワードを一気に読むという楽しみ方もおすすめです。そうすることで、気になるサブカテゴリーの全体像が浮かび上がってくるからです。  事典としての機能とポピュラーサイエンスのように読めるとっかかりやすさを融合させた本書は、事典としてはもちろん、想像力を刺激する数学エッセイとしても楽しむことができるのものです。  

これが2016年出版の本です。でもさ、2016年12月23日発売だからほとんど2017年でしょ?ってことでここでご紹介。ごめん、言い訳です。単にこの本が好きなだけ。そうでないと時空の狭間で紹介できないかわいそうな本です。 

 

この本キレイです。単純にそこが好き。『カラー図解 数学事典』も好きで使っていますが、こちらの方がかっこいいです。それぞれが短編小説みたいで(うーん、ちがうかも) 読んでいて楽しいです。

 

 

 

まとめ 

 

以上、2017年に読んだ素晴らしい本21冊でした!

 

自分は結構読書すると影響される方で、今年もいろいろと精神的に揺さぶられることが多い年でした。生活のリズムもガラッと変わって朝型になりましたし、筋トレも始めました。 

 

本一般については、2017年は意外と前の小説を読んでいました。麻薬でぶっ飛んでいるアンナ・カヴァンの「氷」はツッコミどころ満載でしたが、2015年刊行でしたので涙を飲んで割愛。麻薬つながりでクロウリーの「麻薬常用者の日記」がようやく新版がでたので紹介しようかと思いましたが、医師としてウキウキ紹介するにはあまりにあまりな内容なのでここで紹介するにとどめておきます。あのギーガーの旧版は手にするだけでなんか悪いことしているようなおぞましい雰囲気ありました。図書館でビクビクしながら読んだ記憶があります。

 

イーガンの「TAP」が家に3冊もあるのが発見されました。無意識に買った本の新記録を更新しました。いままで2冊までならあるんだけど3冊かぁ。だんだん自分を信じられなくなってきました。あとフロイスの「ヨーロッパ文化と日本文化」は面白かったです。岩波版で読みましたがなかなか比較文化学的に楽しいです。完訳版も読んでみようかと思います。

  

2018年もいい年になるといいですね。

第二次朝鮮戦争が始まるかもしれませんし、平昌オリンピックが中止になるかもしれませんし、エルサレムで戦争が起きるかもしれませんし、まあ一寸先は闇です。でももしそうなったら株価はどっちに動くんでしょうね?とかゲスいこと考えたりもします。東京オリンピックでコミケが中止になったらコミケ武闘派が北朝鮮と組んで内乱を起こすって話もあるし(ない)、腐女子がコスプレしたまま国会に乱入するという作戦もあるらしい(多分ない)。百合組とBL組がそれぞれ独自に自衛隊に入隊して革命を起こしたり(ないない)、GWにコミケがスライドして天皇即位記念日が祝日になって超GW(SGWあるいはGGW)が出現するかもしれない(あるのか……?)。 

 

まあ、なにがあっても楽しもう!

ではみなさん、メリークリスマス!!

 

 

 

<当ブログ関連記事>

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

*1:池澤夏樹=個人編集 日本文学全集27

【感想】『狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集』田辺 剛 (著) 傑作完結!ラヴクラフトの世界基準がここに【マンガ感想・レビュー】

 

 

 

 

 

『狂気の山脈にて』4巻出ました!

4巻完結です。世界に通用するレヴェルのすごい作品が出ましたね……。いままでハリウッドですら映画化できず、H・P・ラヴクラフト(以下、HPL)のイメージを具現化できなかったのですが、田辺剛先生がついにやり遂げました。 

 

もしも今後、HPLの映像化やコミック化がなされたら、この作品が基準になるに違いありません。

 

<当ブログ関連記事>

【感想】『狂気の山脈にて 2』田辺 剛 世界は二度、ラヴクラフトの狂気に出会う。一度目はラヴクラフトの文章で、二度目は”田辺 剛の作品”で。【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

  

 

HPLに関して田辺剛先生は他に『魔犬』『異世界の色彩』『闇に這う者』があります。どれも素晴らしい作品になっています。

 

ラヴクラフト(HPL)

クトゥルフ神話 

 という単語に興味がある方はぜひ一読をお勧めいたします。お勧めです。 

 

 

 

 

 

 

表紙デザイン 

f:id:med2016:20171217225210p:plain

表紙はこの絵をベースにしているんですね。モノクロの絵がものすごいです。天才版画家ギュスターヴ・ドレの現代版のような素晴らしい作品です。

 

 

 

第十九章 ゲドニー

f:id:med2016:20171217143740p:plain

南極大陸探検隊で大惨事が起きます。この章の”ゲドニー”とはただ一人姿を消した助手です。ゲドニーを追ってダイアーとダンフォースは巨大山脈の向こうに飛びます。そこには古代生命の廃墟がありました。

 

 

 

第二十章 ”なにか”が…

f:id:med2016:20171217143800p:plain

無残な姿のゲドニーに出会ったダイアーとダンフォース。古代都市のさらに内部から奇妙な叫び声を聞きます。悪臭立ち込める内部で彼らが見たものは……。

 

 

 

第二十一章 ショゴス

f:id:med2016:20171217143828p:plain

ダンフォースの制止も聞かず、ダイアーはさらに古代都市の深部を目指します。そこにあるのは、いままで自分たちが目にしてきた”旧支配者”の死体でした。

 

 

 

 

f:id:med2016:20171217143901p:plain

”旧支配者”すら殺す、人間が目にしてはならないもの、それがショゴスです。ネクロノミコン(魔道書)の作者ですら「ショゴスは存在しなかった」と断言しているような、もっとも忌まわしき生物です。ショゴスは、

 

テケリ・リ

 

という独特の言葉、鳴き声をあげ、二人を追い詰めていきます。 

 

 

第二十二章 凍原

f:id:med2016:20171217143921p:plain

ショゴスのテケリ・リという言葉に追いかけられていく二人。彼らの行く手には一体何が待ち受けているのでしょう?

 

この章の最後にダンフォードが大きな叫び声をあげます。飛行機を操縦中のダイアーはそれを見ることはできません。それ以降、ダンフォードは正気を失ってしまいます。

  

第二十三章 狂気の山脈

f:id:med2016:20171217144214p:plain

叫び声をあげた後、ダンフォースは精神の均衡を失ってしまいます。ダイアーは出来事の全てを自分の心の中に封印することを決めます。

 

 

 

最終章 アーカムにて 

マサチューセッツ州アーカムで、ダイアーは新しい南極探検隊のことを知ります。本当は止めたいが、どうすることもできません。ダンフォースは精神を病み、彼が最後に一体何を見たのか未だにわかりません。 

 

 

 

まとめ

いやはや、すごい作品が出ましたね!

田辺先生の作品は、まるでギュスターヴ・ドレの挿画でダンテ『神曲』の地獄編だけ読んでいるようです。ダンテの『神曲』は地獄篇→煉獄篇→天国篇となっていて救いがあるのですが、HPLの『狂気の山脈にて』は全く救いがありません。

 

HPLについては2017年11月に出版されたばかりのミシェル・ウエルベックの『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』が最強に面白かったのですが、できたら後日こちらも書評を書きたいと思います。HPLの精神状態の本質を突いていると感じ取れる文章が多くあります。HPLの読者なら思わずうなずいてしまうに違いありません。

 

大人であること、それは地獄。

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.43より) 

晴れやかな自殺のように物語を始めよ

(『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』P.73より) 

 

ね?ウエルベックって、かっとんでるでしょ!管理人はウエルベックの小説も大好きです。このタイミングでHPLを田辺先生が漫画で具現化し、ウエルベックの論文が日本語訳で出版されたというのは偶然ではないかもしれません。HPLが再評価されるべきタイミングだと思います。

 

HPLの物語は本当に心の奥に響くような恐怖が満ちています。それを画像として翻訳に成功し具現化した田辺先生のHPLは読むべき。できるなら『ドレの神曲』なんか横に置いたら、なおいいかもしれません。『神曲』には救いがあるから。そして『狂気の山脈にて』をふくめてHPLには救いがない。ミシェル・ウエルベックの『H・P・ラヴクラフト:世界と人生に抗って』はHPLが好きで興味があるごく少人数の人だけにお勧めします。条件さえ合えば、めちゃくちゃハマると思います。

 

多分、こんな文章のこんな最後まで読んでいる人はHPLやクトゥルフ神話に興味があることでしょう。HPL全集も買え。そこにいま君が必要としているものが、すべてあります。『狂気の山脈にて』はHPL(ラヴクラフト)の入り口として現時点の最適解です。すごいおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。 

 

 

 

 

 

 

 

【感想】『さらば、佳き日4』茜田 千 (著) そして僕たちは途方にくれる……。【マンガ感想・レビュー】

 

『さらば、佳き日』4巻出ました!

表紙は珠希ちゃんです。今までの青、緑系の表紙から一転、オレンジ色が鮮やかです。この表紙、すごい好きです。

 

 

2巻で修学旅行でみんなが京都に行ったのも紅葉の季節でした。でも珠希ちゃんの服装が違うから、それとは別の紅葉なんですね。あふれるような赤い色のなかで珠希ちゃんは何を思っているのでしょう。

 

 

 

<当ブログ関連記事>

【感想】茜田 千『さらば、佳き日 3巻』ふたりぼっち。 すれ違ったままのふたり。 そして、ふたりともどこにも行けないまま……【ネタバレ漫画レビュー】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

 

ペンネーム文乃ゆき先生での「ひだまりが聴こえる-リミット-1」も12月20日にKindle発売予定のようです。ものすごく待ちましたけど、楽しみです。 

 

 

f:id:med2016:20171215141123p:plain

母親とはほぼ絶縁状態で短大に進んだ晃ちゃん。学費を全部自分で出して、保育士を目指しています。いまはインターンで保育園で働いています。晃ちゃんの涙って破壊力ありますよね。通常は武士モードなので、思わずあふれ出てくる涙に胸が締め付けられます。

 

f:id:med2016:20171216200002p:plain

3巻で母親とケンカして家を飛び出した兄の桂ちゃん。母親に水ぶっかけられてから風邪気味です。

 

親のところを飛び出したのはいいけれども、行くところもなく晃ちゃんをさがしに大学まで行ってしまう桂ちゃんですが、風邪をひいてフラフラです。晃ちゃんが家を出てからずっと会ってなくて、姿を見かけても思わず隠れてしまったりします。ようやく会えたとおもったら、晃ちゃんの玄関には男性が!?まあ桂ちゃんの勘違いなんですが、ヘタレの桂ちゃんは一つ一つに逃げてしまいます。

 

晃ちゃんの泣き顏をみて、思わず桂ちゃんは……。

 

桂ちゃんはそのまま倒れてしまいます。

 

 

f:id:med2016:20171215141137p:plain

眼鏡を外した桂ちゃん。

ぶっ倒れて結局、晃ちゃんのところに転がり込みます。それでも以前とは違って、親から離れて自分の意思で別の道を切り開こうという意思が見えます。桂ちゃん、今までヘタレだったのに、どうした!?そんな桂ちゃんを見て晃ちゃんも一緒について行くことを決めます。

 

強力な母親から二人は逃げます。桂ちゃんは今の仕事をすでに辞めています。晃ちゃんは就職が決まっていた保育園を辞退します。短大の卒業式をでないまま、二人は富山に行きます。

 

 

 

f:id:med2016:20171216200141p:plain

剛くんと珠希ちゃんはお互いに無い物ねだり。

珠希ちゃんは、ゲイの剛くんが桂ちゃんによせる気持ちに気付いてしまいました。珠希ちゃんは剛くんが好きですけど、自分の気持ちがどこにも届くことがないと知っています。

 

 

f:id:med2016:20171215141220p:plain

母親から逃げて、駆け落ちみたく富山まで来た二人。周りは知らない人ばかりです。晃ちゃんと桂ちゃんは二人の関係をどのようにするつもりなのでしょう?兄妹にもどるか、あるいは新しく全く別の関係をつくるのでしょうか。

 

 

 

f:id:med2016:20171216200445p:plain

離れてても思い出せるように

 

それって、晃ちゃんが桂ちゃんのもとを離れて二度と戻らないかもしれないってことです。今までいろいろなことを決めることができなかったヘタレの桂ちゃんに、きちんと方向を決めてもらうため、晃ちゃんは東京に戻ります。決めるまでは戻ることができません。 

 

 

いやあ、切ないですね。とくに晃ちゃんが自分の幸せを投げ捨ててでも桂ちゃんが幸せになるように行動しているように見えて仕方ありません。兄妹だから許されない恋。ヘタレの桂ちゃんは一人では生きていけないし、武士モードで自制心がある晃ちゃんも他の人から見たら桂ちゃんのことを特別に思っているのがダダ漏れです。

 

二人でしか生きられない。でも二人では認められない。どこにも行けない二人はこれからどこへ行くのでしょう?4巻は分岐点の二人でした。ものすごいおすすめです!

 

 

 

 

<当ブログ関連記事> 

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

ご参考になりましたら幸いです。